シナリオはツッコミどころ有り過ぎだけど出演陣がなかなか豪華な日本のゾンビ映画
日本産ゾンビ映画としてはマシな部類に入ると思うけどちょっと感動させにきてる感が強いと感じた
いらないと感じるカット>>続きを読む
ちょっとお馬鹿っぽい主人公が親友の失踪に疑問を感じ行方を追って探していくなかで起こる出来事を描いている作品
主人公役のアナ·ケンドリックが唇を閉じないで映っている画が多く、出っ歯という訳でもないのに>>続きを読む
午後ロー
ダメ刑事が女タクシードライバーと協力して銀行強盗一味を捕まえる様子が描かれるコメディ作品でフランス映画「TAXi」シリーズのリメイク
派手なカーチェイスのシーンも多く娯楽性の高い映>>続きを読む
ガッツ石松さん主演の人情ドラマ映画
全体的に昭和の匂いが漂う作品で、男はつらいよシリーズの雰囲気があるストーリー展開がされていると感じた
ガッツさんの役どころは奥さんと娘を事故で亡くした元プ>>続きを読む
山本直樹さん原作漫画の映画化作品
原作は昔ちょっと目にした程度
1991年に映画化されたものとは別で、キャストも新しくして制作されたもの
主演以外にも主要キャストに芸人さんがいるのもあってコントみたい>>続きを読む
怪しげな施設に送られたベイビードールがそこで出会った仲間達と共に脱出を目指していく話
虚構と現実が入れ替わり立ち替わり展開してゲーム的な展開が多く出てくる
ラストはあまり後味良くない
座頭市らしくない座頭市が登場する作品だったな…という印象
作品全体的に何だかフワっとしたような感じを受けるし市からは凄みや狂的なものも感じられなかったかな
前情報無しで観てきました
映画公開時に劇場でゴジラ映画を最後に鑑賞したのは練習生になって少し経った頃に平成のゴジラVSメカゴジラを観に行って以来という記憶しかない自分ですが
今回は反戦映画>>続きを読む
宿題に書く為に亡くなった母の事を調べていくベーダがと調べるのを手伝ってくれるニックとの様子が主に展開していく作品
母の面影を追っていくなかで家族や周りとの絆とか関わりを再確認していくベーダが描>>続きを読む
プロジェクトの一環とはいえ、万が一の事態に備えてのプロを配する事をせず仮免の学生達だけに丸投げした挙げ句に大事件に発展させてしまうどうしようもなさが際立つ内容と感じる
奇跡をバーゲンセールし>>続きを読む
内容的にはアイドルの卵達が無人島に拉致されてトップアイドルを目指してカードで数日闘うデスゲームという感じなんだけど、ツッコミどころしかない作品
使用カードは毎日バトル前に島中を探して集>>続きを読む
ババ抜きでのデスゲームもの
最初に安全第一を心掛けて学ばせて下さいとか言ってるくせに合宿内容が矛盾してたりする
内容や設定はガバガバだし、あれで人間力上がるようになるのか疑問
登場人物>>続きを読む
Jホラーらしさは前作よりあったけど中心人物達の感情を押さえ気味な演技とか、劇中での演出とかにはエヴァっぽさをかなり感じてしまう内容だった
登場人物にクズなキャラが結構いるってのもあるからか観終わった後味はあまり良くなかった
思ったよりがなったセリフは少ないけど全体的な演技に関してはまぁねぇ…というところでした
この矯正施設では何も良く>>続きを読む
斎藤工さん主演のトンデモ忍者映画
コメディよりの内容でちょいちょいギャグみたいなシーンがあるのだが正直あまり面白くはなかったかな
割りと置いていかれてる感覚もあったりしたのでシリアスに寄せるか>>続きを読む
そこそこグロい描写がありホラーっぽい雰囲気もあったりする探偵もの
ちょいちょいギャグみたいな展開も出てくる
わざとらしい芝居が多かったかな
自殺他人の夢の中に入る事が出来る影沼京一が謎の死亡事件に遭遇した刑事から協力を頼まれて事件解決に協力する話
設定は面白いけど芝居的にもストーリー的にも今一かなと感じたかな…
オーストラリアに実在する軍事施設パイン·ギャップを舞台にして繰り広げられるサバイバルホラー
パイン·ギャップにある秘密の実験が行われるエリア52で起きた事件を解決するべく送り込まれた特>>続きを読む
小倉優香さん主演の忍者もの
現実世界に失望していた主人公がある時目にした忍者の登場する児童書の世界に入り込んでしまい、その世界で忍者の修行を行い忍者として成長して任務を遂行していったりするうちにやがて>>続きを読む
午後ロー
内容的にはツッコミどころが多すぎる竜巻によるパニック映画
このレビューはネタバレを含みます
人狼ゲームシリーズ第7弾
TVドラマ版のロストエデンを観終えてから続けて鑑賞。ドラマ版から直接続く話となっている
ロストエデンで生き残った主人公達を含めて又も同じクラスから集められた者達で>>続きを読む
普通の人間が突然おかしくなり自殺していく様子が描かれるパニックスリラー
主要人物達がヘタレ
原因は植物で突然発生して拡大していくがある時を境に収束していき何れ再び起こり得るかのような描写で終わる
>>続きを読む
福永武彦さんによる同名小説の映画化作品
最初の方で安子の、この町はもう死んだ町だというセリフもあって退廃的な雰囲気漂う内容だった
瞬きが多い出演者が多かったと感じたのと、主人公が茶を飲む際に小指立てて>>続きを読む
MXでやっていたので久しぶりに鑑賞
世界観的には悪くないものの、だからといって北斗の拳らしいかと言われれば否定せざるを得ない出来
原作でのシンとの決着までをザックリ実写化しているものの、名前だけ使っ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
空想世界通信装置にて光子力研究所所長、弓弦之助教授からの依頼を受けた前田建設ファンタジー営業部が広報企画としてWeb上にマジンガーZの格納庫を設計、見積りしたものをげる様子が描かれる
ダムの前>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
人狼ゲームシリーズ第2弾
1作目は村人、予言者、人狼、のみだった役職に用心棒が追加されていて
人狼側が人狼2、村人側が村人4、共有者2、預言者1、用心棒1の構成
参加者達の中には噂を確かめに興味本>>続きを読む
人狼ゲームシリーズ第1弾
シリーズ最初だけにツッコミ処だらけな内容になっている
ヒロインへの共感度もかなり低い
セリフが感情に負けて何言ってるか分からないのもこの一作目から
黒幕への考察も若干あ>>続きを読む
ONE PIECE作者の尾田栄一郎さんにも多大な影響を与えたアニメ、小さなバイキングビッケを実写映画化した続編
スベンに拐われてしまったハルバルを救いだす為にビッケが族長代理になりハルバ>>続きを読む
午後ロー
リーサルウエポンシリーズ第4弾
現状シリーズ最終作でジェット·リーのハリウッドデビュー作品でもある
大団円となるラストの記念撮影のとこは印象的
ビーグル犬シャイロの第2弾
前作で町の嫌われ者の男ジャドに酷い扱いをされながら飼われていたビーグル犬を紆余曲折の末に譲り受けシャイロと名付けた少年マーティが今度は嫌われ者の男を心身共に救っ>>続きを読む
直木賞を受賞した島本理生さん原作同名小説を映画化した作品
父親を殺害したとして逮捕、起訴された女性を題材に本を書こうとした公認心理士の女性が事件を追って真相を辿るなか自分自身の過去、現在とも向き合って>>続きを読む
人狼ゲームシリーズ第6弾
当時SUPER☆GiRLSのメンバーだった浅川梨奈さんが主演
今回このデスゲームに参加させられてしまうのは10人で過去参加者0、普通の人狼ゲーム自体知らない者も>>続きを読む
人狼ゲームシリーズ第5弾
今回は過去に人狼ゲームに参加して生き残った人間が集められていて、人間、人狼に続く第三の陣営になる役職の、キューピッド、恋人も登場する
カードを見せ合ってはいけない>>続きを読む
人狼ゲームシリーズ第4弾
役職に狂人が増えた
今回のヒロインは過去に虐められていた男の子を見捨ててしまった娘でその虐められっ子も一緒にさらわれてくる
設定とかは見直して改善してきている部分もあるけ>>続きを読む
人狼ゲームを題材にした映画の3作目
前2作まだ観てなけど人狼ゲームは実際にやったことあるのでどんな感じになってるか興味を持ち鑑賞
内容としてはさらわれて来た高校生がリアル人狼ゲームをやらされる羽>>続きを読む