ウェス・アンダーソン監督のブラックシュールなミステリーコメディ。格式高いグランド・ブタペスト・ホテルの〈伝説のコンシェルジュ〉の逸話を語る構成。写真集にできそうな美しく可愛らしいデザインと映像、独特だ>>続きを読む
パロディではなく、本来のタイトルは『Anything for Jackson』。悪魔を召喚し、死んだ孫を取り戻したい老夫婦が儀式に必要な妊婦を〈監禁〉する〈家〉が舞台の悪魔系ホラー。怪異がキャラクター>>続きを読む
アメリカ制作、日本でも放送されていた人気SFミステリードラマ『Xファイル』の映画版。〈Xファイル〉=説明不可能な事件:UFO、UMA、オカルトなど科学で説明の付かない超常現象が絡む事件に挑むシリーズ。>>続きを読む
ピーター・グリーナウェイ監督・脚本。〈コック〉〈泥棒=オーナー〉〈泥棒の妻〉〈妻の愛人〉の4人が織り成す、人間の溢れる欲望によって起きた事件とその顛末を描く皮肉に満ちた人間ドラマ。舞台のようなカメラワ>>続きを読む
アルモドバル監督×ゴルチエ衣装のタッグ。ビビットなカラーが映えてオシャレセンスがキラリと光る美術や衣装が抜群に素敵💖風変りでクセの強い人間ドラマとサスペンスが混ざり合う、倫理観がぶっとび系のストーリー>>続きを読む
ペドロ・アルモドバル監督の半自伝的な作品。トランスジェンダー×愛憎×サスペンスドラマ。構造がやや複雑で〈現代〉〈映画〉〈過去〉を同一の役者で場面を切り替えながら演出する。ビビットで鮮やかな色彩や個性あ>>続きを読む
元軍人タクシードライバーと赤髪の謎の少女が宇宙から来た邪悪な知的生命体と戦うリュック・ベッソン監督のSFアクション。近未来的でカラフルポップなSFデザイン。コメディ色が強くて音楽も明るいサックリっとし>>続きを読む
近々、世界的ファッションデザイナーのジャンポール・ゴルチエの半生を描くランウェイ・ミュージカル『ファッション・フリーク・ショー』を鑑賞に行くので予習(?)②
ジャンポール・ゴルチエは全然関係がない本>>続きを読む
『アメリ』のジャン=ピエール・ジュネ監督による大人のSFファンタジー映画。視覚的な魅力溢れる〈スチームパンク〉。レトロフューチャーに浸れる一作。物語はシンプルだが説明はやや煩雑?世界観を重視して楽しめ>>続きを読む
劇団四季ディズニーミュージカル『美女と野獣』の鑑賞に行ってきたのでその思い出として鑑賞にチョイス!
劇団四季『美女と野獣』もアニメ・実写映画に負けず劣らず素晴らしく、そのファンタジーな世界観を堪能す>>続きを読む
ディズニーアニメ映画『美女と野獣』を見事に実写化したラブロマンス作品。実写による華やかさも加わって相変わらずロマンティックがアンストッパブル!世界観に浸れる💕キャラクターはアニメに忠実のようで元の性格>>続きを読む
フランス民話を元にしたディズニーアニメ映画。怖しい野獣の姿に変えられた王子さまと風変りと囁かれる父親思いの娘が恋に落ちるファンタジーラブストーリー。トップ・オブ・ロマンティック!😍王道な物語、童話的な>>続きを読む
狼なんかこわくない こわくないったらこわくない
狼なんかこわくない こ・わ・く・な・い🎵
かの有名なディズニーの『三匹の子ブタ』の8分のショートムービー。始めて見ましたが、コブタが思ったよりもコブタ>>続きを読む
癒されるような自然が美しい静かな田舎町で起こる、奇妙で不気味なグロテスクホラー。夫の死を目撃し心傷した女の目の前に、同じ顔をした男たちが次々と現れて追い詰める。主題を攻撃的なまでに押し出しているが、シ>>続きを読む
ブロードウェイミュージカル『シカゴ』を映像化。誰だって求めるのは幸せな人生。欲望と策略が渦巻いている夜の世界〈シカゴ〉でスターを夢見る女たちが強かで傲慢に生き抜いていくデンジャラスな一作。音楽が超好き>>続きを読む
前人未踏の洞窟に足を踏み入れてしまった仲良し女グループが体験する壮絶な洞窟ホラー。閉塞感で息が詰まるような〈シチュエーションスリラー〉、地底で襲われる〈モンスターパニック〉、そして恐怖と憎しみで覚醒し>>続きを読む
1997年のディズニー長編アニメ映画。ギリシャ神話や英雄譚を元ネタとした英雄ヘラクレスのオリジナルストーリーを展開。若者の自分探しや本物のヒーローとは何か考える、そんなディズニーらしい王道なストーリー>>続きを読む
ディズニー制作、7分くらいのお手軽短編アニメーション。ミッキーマウス短編シリーズの125作目。てっきり古のクラシックミッキーかと思いましたが2013年制作なので比較的新しいのですかねぇ🤔
★★★★ス>>続きを読む
特殊効果技術のフィル・ティペットが〈最凶の悪夢のような地獄〉を豊かに映像化。確かな技術と怖すぎる発想力を存分に駆使して描いた83分のとんでもダークファンタジー…という感じ。世界観が凄すぎる恐ろしくて不>>続きを読む
1996年公開のディズニー長編アニメ映画。文豪ユゴー原作、アラン・メンケン音楽、吹替劇団四季というミュージカルとしてバチバチの布陣。中世フランスのノートルダム大聖堂で鐘撞き男として育った男『カジモド』>>続きを読む
44分のスペシャルムービー。落ち込むクイルを元気づけるため、マンティスとドラックスがクイルへ〈思い出に残るクリスマス〉をプレゼントしようと奮闘するコメディ。メンバーが愛しくて堪らなくなっちゃうほっこり>>続きを読む
ベランダからの飛び降り自殺が相次いで起こる事故物件〈1303号室〉の謎に迫る心霊ホラー。本当にあった怖い話などのショートドラマを長めに構成したような感じ。ちゃんと起承転結があり怪異の全貌や理由がきちん>>続きを読む
ディズニー+に入ったのに、なぜか「まっくろくろすけ」が(ジブリでトトロが一番か2番に好き~🥳)!ジブリ…とこれはヨーダだからスターウォーズ?
スターウォーズを見たことがないし、状況もよく分からないま>>続きを読む
ディズニー制作の7分程のお手軽短編アニメーション。貨物蒸気船に乗ったミッキーマウスがアニメの動きも自身の行動も自由に“のびのび”とコミカルに動き回る。95年前の作品とは思えぬ楽しさ!特にミッキーが動物>>続きを読む
今敏監督が筒井康隆の小説『パプリカ』を映画化。〈夢〉でセラピーして人を救う美貌の女探偵パプリカの活躍を描いた独特でクセが強いアニメ。映像は綺麗だが正に〈夢〉のような奇妙で不気味な世界観が特徴。特に〈無>>続きを読む
ありのままの自分たちを受け入れ、他者の多様性を認め、自由を謳歌し、仲間=家族を愛する銀河の落ちこぼれたち〈ガーディアンズ〉のラストバトル!GoGメンバー1人1人に見せ場あり!最終章かつ重いテーマを取り>>続きを読む
任天堂の看板スター・マリオとその仲間たちの世界が任天堂×Illuminationのタッグで映画化へ!原作に忠実なキャラデザと世界構築、カラフルで美しいアニメーション、『ゲームの映画化』であることを象徴>>続きを読む
核兵器による戦争勃発後。荒廃して砂漠化してしまった未来を舞台にCGに頼らないド迫力な爆発とカーアクションで魅せる世紀末エンタメ!キャラ、演出、舞台環境、小道具、衣装、音楽、シンプルな物語…全て統一され>>続きを読む
坂東眞砂子の同名小説を実写映画化。日本固有の儀式、お遍路、山の禁忌、土着信仰、田舎の閉鎖感、なんだか嫌な土地や人間関係の空気感など、ジャパニーズホラーらしいグッとくるテイストが盛り込まれて前半は良い感>>続きを読む
初代~4代目まで総勢14名のプリキュアが集結する華やかなお祭りムービー。女の子たちが可愛く元気に逞しく頑張っているアニメ映画は盛り上がるし見ていて気持ちが晴れやか。案外みんな武闘派なのも素敵!いつまで>>続きを読む
行方不明の娘を探せ!父親がSNSを駆使して娘を捜索するという、全てがPC画面上で展開する斬新なサスペンス・スリラー。ネタバレがない方が楽しめる作品だと思うので情報を入れずに鑑賞が吉かと。PC画面固定と>>続きを読む
2012年公開のアップテンポナンバーなボカロ曲『脳漿炸裂ガール』を基にした小説の実写映画化。可憐なお嬢さまたちが厨二病全開!脱落式のゲームに負ければ頭を銃でぶっ放されて言葉の通り〈脳漿炸裂〉ガールにな>>続きを読む
ベストセラー恋愛小説『祖母の手帖』の実写映画化。長閑で寂れたフランスの田舎の風景や苦く重い恋愛模様の雰囲気とマッチしたピアノやヴァイオリンの旋律が、物悲しくも美しい雰囲気を構成して余韻を響き渡せる【愛>>続きを読む
イケメン化した有名な文豪たちが異能力でバトルする人気アクションエンタメ『文豪ストレイドッグス』の劇場版。ストーリーに難は感じるがイケメンたちが厨二病全開で暴れまわるだけで目の保養(笑)ファンムービーだ>>続きを読む
サウンドノベルシリーズであるアドベンチャーゲーム『弟切草』の実写映画化。〈ゲーム世界観〉を映画へそのまま持って行くことに果敢に挑戦しているように思う。あの頃のゲームの中に入り込む〈VR弟切草〉のような>>続きを読む
児童文学「ごんぎつね」をストップモーションアニメで映像化した28分の作品。30分前後はショートムービー?ショートムービーってどこからだろう??🤔
ストーリーの導入としては…
いたずら好きの子ぎつね〈>>続きを読む