かんさんの映画レビュー・感想・評価

かん

かん

映画(47)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

2.0

チンパンジーガチ怖い映画だった。

普通にカメラに虫が映り込んでる時にでっかい悲鳴あげちゃった笑笑笑

12モンキーズ(1995年製作の映画)

4.2

周りからあれだけあなたはおかしい。て言われ続けたらそりゃああなる。

ブラピの演技すごいな

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.8

家に色々仕込まれてるのワクワクするやん、、、、、、、

顔面も物理も最強の夫婦でかっこよすぎ〜

見えない目撃者(2015年製作の映画)

3.0

ヤンミーに釣られていちばん最初に見た。

面白いなって思ったけど韓国オリジナルと日本版と比べると色々かなりマイルド。
犬死ぬのだけは許せない。

最後、弟のバンドそんな人気やったんかい。と思ったし、お
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

中国版、韓国原作、日本版の順で視聴。

日本版がいちばん好み。
犯行の動機づけもいちばん好き。伏線の貼り方も良かった。
土嚢から髪の毛が見えた時と犯人が顔ドアップでカメラ映ったときゾワッとした。

>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

韓国の原作の方を見た次の日に視聴

時代性にそっていてリアリティ重視だな〜て感じ。飛び降りのシーン中盤に差し込まれてるより最初に持ってきてた韓国版の方が好き

藤原竜也いい声してるな〜
最後殺して欲し
>>続きを読む

殺人の告白(2012年製作の映画)

4.4

日本のリメイク版は存在知ってたけどみたことなかったからストーリー全く知らない状態で見れた。伏線貼られてたけど全然気づけなかったね。。。なるほど〜おもしろ〜て思った

私は日本のリメイク版よりこっちの方
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.3

結末が全く予想できなかった。けど、そんな意味深でもなくいい意味で拍子抜けした。

純粋におもしろ〜てなった。

おじいちゃんが悲しくなってるところ見ると私も悲しくなる。特に今回のおじいちゃんはうちのお
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

2.2

ビジュアルはすごく好きだけどセックスの使い方があまり好きじゃなかった。

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

3.8

ビルボの家大好き〜!土の中にある小さな家私も住みたい。

ファンタジー映画好きなら絶対見るべき。4部作の一番最初のシリーズなので導入が長いし、世界観も理解するまでには時間かかるかもしれないけどストーリ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.9

どちらのグリンデルバルドも好きだけど、個人的にはイメージはジョニデよりマッツの方がピッタリだった。

ジョニデのグリンデルバルドはカリスマ性が高くて組織の天才孤高のリーダーて感じが強かったけど、マッツ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

2.7

知ってる名前が出てきてハリポタとのつながりが感じられてとても嬉しかった。

お兄ちゃんいいお兄ちゃんじゃん!!!

クリムゾン・ピーク(2015年製作の映画)

3.2

雰囲気はすごくゴシックホラー!ストーリは人怖。

衣装やセットも凝ってるから観てて楽しい。姉×弟なのいい。

全員中世の世界観に溶け込める雰囲気の人ばかりでキャスティング上手いな〜と思った。

スリーピー・ホロウ(1999年製作の映画)

2.9

内心ビビり散らかしてるのにエリート気取ってる若ジョニデがとてもかわいい。

頭がスパスパ飛んでいく。

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.7

主人公が復讐していく話だけどスカッとしない。胸くそ話。

主人公の顔がいいし金髪も顔がよくて目の保養になる。清水尋也の役がキモくていいキャラしてる。

グロシーンは雑でチープな感じ出てるけど、全体を通
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

4.2

堺雅人と高畑充希の夫婦でほっこりする。お父さんとお母さんも仲良しで嬉しくなる。こう言う夫婦になれるなら結婚してみたいと思った。

鎌倉と怪異がよく馴染んでいていい雰囲気になっていた。家の造りも素敵だし
>>続きを読む

守護教師(2018年製作の映画)

3.0

マドンソクいつも通り強い。

学校にこんな先生いたら安心安全だろうなと思った。
友達探して危険なとこまで突っ込んでいくユジンいい子。確かに他に頼れる人いないもんね、、、

グレムリン(1984年製作の映画)

3.3

ギズモかわいい!お母さん最強!

ミキサーにかけてて笑った

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.0

奥さんの気持ちを考えると切なくなる。

エディレッドメインが綺麗。美人にもなれるってすごいなと感心した。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

5.0

ジブリの中でいちばんすきな作品で保育園の時から何回見たかもうわかんない。

ナウシカについていくおじいちゃん達がとてもいいキャラしてる。
チコの実私も食べてみたい。

原作も読んだけどこちらもとても良
>>続きを読む

ロンドンゾンビ紀行(2012年製作の映画)

3.5

普通にちぎれた足とか腕とか転がってて逆に現実味なくて笑っちゃった。

イギリスてイギリスは紳士の国ですとか言うくせにすぐにfワード言うし、わりと下品なの好きだよね。

おじいちゃんが活躍してるしはっち
>>続きを読む

シークレット・ミッション(2013年製作の映画)

4.2

前半の気分のまま後半見ると激鬱になるから心の準備が必要。落差があって好き。

おばさんのうちでおばさんの子として一生店番の仕事して暮らしてほしかった。
通帳の演出ガチで鬱になるし泣きすぎで頭痛くなる。
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.7

美術造形へのこだわりが感じられてひとつひとつのシーンの印象が強く残る映画。

お母さんの服がとても可愛くて特に好き。あと恐怖の表情の作り方が良い。

そりゃあんな馬鹿でかいホテルに家族だけでずっと閉じ
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

2.2

音楽がいいし80年代のファンタジー映画の雰囲気が好き。

ただ作者も怒ったみたいだけど、最後主人公がいじめっ子たちに復讐して追いかけ回すのはちょっと、、、

あと色々原作で描かれていた重要な伏線とかも
>>続きを読む

悪人伝(2018年製作の映画)

3.8

あの体格のマドンソク刺そうと思ったのすごいと思うし、刺されたマドンソク相手とはいえ割とちゃんと取っ組み合えてる犯人凄くね?と思った。

テレビのニュース見て一斉に飛び出していくヤクザと刑事はかっこよか
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

1.6

金ロでみた。映像と音楽だけの映画。

キャラクターの行動原理が分からず感情移入ができない。
ネット社会や虐待など社会問題を取り上げているけど問題の本質がわかってないんだろうなって感じた。理解が薄っぺら
>>続きを読む

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(2019年製作の映画)

4.0

キャラクターはメインキャラでも脇役でもみんな愛嬌があってとても愛着が持てる。
作画がすごい。中国のアニメはみたことがなかったけど可愛らしい絵柄に対してアクションシーンの作画が凄まじかった。ぬるぬる動く
>>続きを読む

暗殺教室(2015年製作の映画)

1.5

変に原作に忠実じゃなくて思い切って現実よりの見た目や髪型にしたことで他のコスプレ大会映画よりかはマシ。

絶対原作の烏丸先生もうちょい若いけど、でも作中だと烏丸先生しかかっこよくないから烏丸先生の椎名
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.5

主人公にとってはこのラストがハッピーエンドなんだなと。個人的に冬にみたくなる映画。

クリーチャーの造形がキモくて好き。
映像も綺麗だった。

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

4.0

血みどろ!バスからありえんくらい血が流れてくる。B級ホラーみたいな題名してるけどストーリーもキャラクターも良かった。好きな作品。

いじめっ子で自分が原因のくせに恋人が殺されて一丁前にキレるの馬鹿で好
>>続きを読む

よい子の殺人犯(2018年製作の映画)

3.3

マウントの取り合いとかコミュニケーション不得意なとことかサークルクラッシャー姫とかおたくの嫌なとこがよく描写できてるなと笑笑笑

タイトル通り主人公はお母さんおじいちゃん思いのいい子でわりと好感持てる
>>続きを読む

クローンは故郷をめざす(2008年製作の映画)

3.2

ストーリーが良い!て感じの映画ではなくて、映像美と及川光博の顔面を鑑賞するための映画。

ストーリーは単調なのでちょっと飽きてくるかも、、、

ただ及川光博が自分のしたい背負って歩いてるてので全部許せ
>>続きを読む

サムライ(1967年製作の映画)

4.0

ストーリは王道のノワールもの。
最初何分かセリフがなくて驚いた。このままセリフ無しの映画が始まるのかと、、、
全体的にセリフが少ないが間の取り方、音楽が良くて気にならなかった。

全体的にブルーグレー
>>続きを読む

>|