騙す騙されるとかよりも、ラモーナとデスティニーの友情を描いた作品って感じがした
アメリカの社会問題がしがらみになって苦悩する2人の女性が、お互い支え合いながら必死に生きていく映画
映像はポップで、音>>続きを読む
分かりやすい古典的なコメディ
話術が凄くて感心してしまう
チームメイトもみんないい人で、子どもらしいあどけなさもまだ残っているのが、見ていてホッとする
欲を言うなら、盛り上がるピークの場面がもう少>>続きを読む
ストーリーもアクションも薄いけど
サクッと見れるから良い
笑える場面もあるし楽しく見れる
バディアクションだけど、そんなに深入りしすぎず付かず離れずのバディ
と言うか、気づいたらバディになってた
だから、テンポも軽やかで見やすい
アクションはしっかり、ストーリーは時間が短いせいかどことな>>続きを読む
クリスマス、愛、緩めのオムニバス
個人的には、ストーリー同士でもう少し繋がりが欲しかったかな
楽しさがパワーアップ!!
刑務所でのシーンはどれも最高
パディントン以外の人達もちゃんとキャラが確立してて、ファミリー映画の枠では収まらない良作
こっちまで頭痛がしてきそうな作品
鮮やかに重く差し込む光と音楽、苦しい程の人間臭さにウディアレンを垣間見た
みんな自己中心的で、感情のままに動いて、人間臭さをこれでもかと出してる
息子も、何を考えて>>続きを読む
期待してた分、イマイチだった
福田雄一さんの作品は基本的に好きなんやけど、今回はコメディ詰め込みすぎてストーリーすらも無くなってた
かと言って、コメディとして成り立ってるわけでもない
面白い場面もち>>続きを読む
アクションも、謎解きっぽいストーリーも、家族やアナケンドリックとの関係性も、最後の種明かしも
全てがちょうど良い!!
しかも、あまりにもスパスパ殺していくから、その無慈悲な感じに最後笑えてきてしまっ>>続きを読む
ほっこり〜
90年代映画の、このゆったりしたホームコメディの雰囲気すごい好き
みんなでワチャワチャ子育てするのフルハウスみたい
クリスマス感じた〜
3役、それぞれ違う人に見えるからすごい!
ウディ・アレンの好きなもの詰め込みました!って感じがした
雰囲気を楽しむ映画としてはめっちゃ良い
けど、女性側のキャストに若干違和感を感じて、世界観にあまり入り込めなかった
妻のため子供のためと言いながら、自分の理想を押し付けているようにしか見えなかった
知識や能力は人並み以上になれるんだろうけど、それは限定的で偏った思想の押し付けに近い気が
子供もそれを楽しんで受け>>続きを読む
圧巻
上手く表現する言葉が出てこないけど、かっこよすぎるししてやられた
最後の辞職からのサービスの対価は0$が、最後の最後に本当の人間味を垣間見れた気がして嬉しくなった
ジェイソンステイサムが、ジェイソンステイサムをしてない映画
内容は、一つ一つの出来事が全部作り話みたい
凄すぎて実話やと思えへん
パズルを組み合わせて、完成したら一気にひっくり返すような爽快感
大人でも充分楽しめる!
パディントンが良い子すぎるし、行儀も良いから幸せになってほしくてめっちゃ応援してまう
何回転んでも、チャンスが来た時にはめげずに積極的に突き進めってことやね
旦那の歌声信じて、支えてあげ続ける奥さんが素敵
自分とは無縁の趣味でも、理解してプレゼントあげたり
最後のお父さんの言葉 「>>続きを読む
声で敵を一掃したのにはびっくり
ポップに少しグロい
キングスマンに少し似てるな、と感じつつもライアン・レイノルズとサミュエル・L・ジャクソンが作り出す掛け合いや世界観は唯一無二
可愛い
ローズがたまにオードリーヘップバーンに見えた
試合ドキドキした
展開はよくある感じ
他人には”無駄”と思えるものに時間とお金をかけることが人の個性と深みを創り、人生を豊かにしてくれるんだなと感じた
家が、彼女の個性も人生も物語っていて素敵だった
ミニマリストとかが流行ってるけど、>>続きを読む
映画じゃなくてショー!!
映像美、歌声、音楽、ダンス、すべてに引き込まれた
映画やと思って見たらストーリー性に欠けるし違和感あるしで最初は見るのやめようかと思ったけど、
ミュージカルのショーを見てる>>続きを読む
こんな良い映画なんで今まで見てなかったんだろう!
ただのSFじゃなく、1人1人に焦点当てられてそれぞれの人生や物語が描かれてるから、私は好き
笑えるし、ザローネが成長していく過程が楽しい!!
左遷場所と人柄が色んな方向に行ったり来たり
コロコロ変わるから見ていて飽きない
胸が熱くなる
去年のワールドカップがめっちゃ懐かしくなった!!
付け加えて、ネルソンマンデラの人柄が良すぎる。詩も素敵。
それを完璧に演じきったモーガンフリーマン最高