死者の息遣いとでも言うべき存在感。カットインする昔の写真には人間がいるのに動画で人間がフォーカスされることはない。薄気味悪かった(けなしてない)。影の列車っぽい
アマプラ。何言ってるかわかんねえ。人間がひしめき合ってる構図がどれも決まってる。
労働教により野蛮人を文明化した話。労働のためには暴力も辞さないので展開が読めずハラハラする。明らかに西洋でもアジアでもない文脈
赤ちゃん教育とは別ベクトルでキャサリンヘプバーンの破壊屋っぷり。自分が親だったらマジで頭抱えると思う。子供部屋とでも言うべき遊戯室の幸福感が凄いので闖入者が来たときの居心地の悪さが際立つ。仲間の符牒に>>続きを読む
こんなにアホなアクション映画で普通に面白いものって意外とないのではと思った
遠くの親戚より近くのストーカー。DVシーンが気が滅入る。話はかったるい