シーズン1より面白かった。
能力を使う頻度が上がったから躍動感があって飽きなかったな。
とはいえ、相変わらず、謎をしこたま残して次のシーズンに繋げる終わり方。
まぁネトフリの契約を継続してもらいたい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
かつて世間を一世風靡した超能力ファミリーが大人になって、父親の死をきっかけに再開、謎を解く話し。
ワクワクすんなー、前から観たかったやつ!
と、思ってハードルを高くしすぎた。
いや、おもろいよ、ほん>>続きを読む
相変わらず面白かった。
面白かったんだけど、言いたいことがある。
いい加減、日本語を話すキャラクターはアジア人ならどこの国籍でもいいんじゃない?の認識をやめるべきだ。
あんまりこういうこと言いたくな>>続きを読む
このドラマに限ったことではないけれど、
シーズンを追うごとに、シナリオの展開が、あーあぁ、、となることが多い。
個人的に、この作品もその例から漏れることなく、同じ道を辿ってしまっていた。
・ジュリ>>続きを読む
続編になるほど、
木戸とスミスに感情移入していく。
それと同時に、物語が進むごとに日本軍の傍若無人さの演出も増している。
なんじゃい満洲大虐殺て、仮なら何を設定してもええんかい?
なんだ?金主は中>>続きを読む
相変わらず、チャイニーズジャパニーズ?コリアンジャパニーズ?たちだらけの鬼畜日本のオンパレードだった。
かと思ったら、ちゃんと日本語話せる役者さんが出てきたり、なんやねん!
と、まぁ途中々々で中だる>>続きを読む
海外ドラマにはなるべくハマりたくないと思っている。
時間を途方もなく使ってしまうから、、
だが、、ハマっちまったなー、、
この題材は反則だわ、、
だって絶対おもろいやつやん!!
実際、おもろいやん!>>続きを読む
良い
・脇役たちが魅力的。
・映像がチープじゃなく本格的。
・早く先を観たくなるような展開。
・大日本帝国のままだったら、まぁそうかもと思える日本観(一部)
・ドイツ(白人)が日本人(アジア人)を見下>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シーズン1から観てるからどうしても彼らの行く末を見たい。
毎シーズン更新する度に、その思いの貯金を切り崩して観ている気持ち。
先ず、アニじゃハンナの代わりは勤まりません。誰だお前は。
ってか、彼らっ>>続きを読む
少しだとしても自分も誰かに当てはまる。絶対。
一番当てはまったのは、名前の付いていない大多数の生徒Aかな。
見て見ぬ振り、周りに合わせて笑う、自分には関係ない、野次馬的に傍観、厄介そうな奴とは距離を取>>続きを読む
中学は3軍、
高校は2.5軍の自分。
スクールカースト物が好きな人の大部分は、当時、満足のいく学校生活を送れなかった人が多い。はず。
日本はアメリカほど過激な事件に発展はしないものの、陰湿さ、不気>>続きを読む