4話まではドキドキで面白かった。
最終話を楽しみにしていたけどオチが普通だった。
サトコの見た目が好み。
最初はただの入れ替わりかと思ったら、すごい展開!
面白かった!
オリジナル脚本さいこー!
最近、マンガ原作ドラマが多くて飽きてたところに、こんな最高なオリジナル脚本出てきて感動。
中身日高の綾瀬はるか>>続きを読む
オープニングの撮影がお休みになる理由が発表されるくだりが好き。
第2話で見せた本性(ってほどでもない。男達が勝手に幻想を描いているだけな気もするが。)が本物なら、余計有村架純のこと好きになるなぁ。>>続きを読む
鑑賞中。
今まで朝ドラ見る習慣なかったけど、成田凌が出てるのを知って、第13週から見始めました(遅い)。
スコアは見終わったら付けます。
成田凌がかっこよすぎてそれだけで見る価値あり。
見た目だけちゃ>>続きを読む
付け忘れ
記録
素晴らしい
何もない江戸の世でこんなに活躍できる現代の医療従事者はどれほどいるのだろうか
自分は自信なし
結局一番好きなドラマかも。
当時浪人中だったけど、これだけは観てました。
再放送も楽しみに観てます。
財前、里見の関係性、
医師を目指す本来の気持ちが白い巨塔の中で違うものに変化してしまう虚しさ、>>続きを読む
オンタイムで鑑賞中。
そこまで期待していなかったけど、今のところは面白くて好きです。
過去に戻って相手を変えたところで、自分が変わらないと本当の幸せはつかめないのかな。主人公が気付くか。
主人公がこ>>続きを読む
オンタイム鑑賞中。
最初は、松下洸平が演じる青林が主人公の悪口言っててイライラした。松下洸平なんて、めちゃめちゃイケメンて訳でもなく性格良さそうで穏やかそうなところが魅力なのに、こんな役柄見たくないと>>続きを読む
鑑賞中。
有村架純は、中学聖日記とかフォルトゥナの瞳とか、なんとなく悲しい役のイメージになってきてしまった。
今回は天真爛漫な笑顔が似合う役なのかな?有村架純の笑顔を楽しみに見ます。
点数はまだつけら>>続きを読む
オンタイムで鑑賞。
やっぱり半沢直樹は面白い。
やり過ぎじゃないか〜?っていう演出も、何故かやり過ぎに感じず癖になる。
オンタイムで鑑賞。
主演2人のビジュアルはいいのだが、ストーリーがドラマにするには微妙。
ほっこり、癒されました。
こんなお店に行きたくなった。
いや、こんなお店をやりたくなった。
遅れてきた不良、いいね。
最後、猫ちゃん、戻ってきてたのになぁ。
でも、またいつかめぐりあうな、きっと。
確か、シーズン7の途中からテレビでオンタイムで見てハマった記憶があります。
好きです。
オンタイムで鑑賞。
理由なく好き。
おじさまがただご飯食べてるだけなのに、いい。
このレビューはネタバレを含みます
オンタイムでは見てなかったけれど、2020年アマプラで鑑賞。
おもしろかったです。
想像の100倍深い作品。
色々考えさせられました。
スポ根の主人公から見たら何のために仕事やってるの⁉️という上司>>続きを読む
おもしろそう。
主人公よ、、、堅実なお方かと思えば、めっちゃ貢いどるやん‼︎笑笑
この先の展開に期待☆
三浦春馬のキラキラに、切なくなりました。
薬剤師が主役の初ドラマだから期待。
つまんなくしたら怒るよん❤️
追記:
リアタイ中
色々誇張してて鳥肌(悪い意味で)。
でも、このくらいしないとドラマとしては成り立たないのかと思うと、仕方ないのか>>続きを読む
アマプラの上位に出てきたので一気見した。
三浦春馬さんはこういう役もやってたんですね。
確かに憑依型だというのが頷ける。
どの作品見てもキラキラしてるじゃない。
この先もずっと見ていたかった。
多部ちゃん好き❤️
職業柄、MRは好きじゃないけど、、、営業さんは大変だなって思う。
働く女性には響くドラマな気がするなー。
私も仕事しながら床で寝てた寝てた。
未開封の段ボールあるある。
優しいおじ>>続きを読む