評判がいいので期待して見てみたが、自分にはささらなかった。
あそこまで過剰に音楽を否定する一族に違和感を感じた。
フリックがあんな大ポカを連発させても優しさのあるアリ社会の描写にほっこりした。
主人公含め思ったよりキャラに魅力が無かった笑
ヒロインは可愛いと思った。
子供のとき見たからか、思い出もあって大好きな作品。
みんなで肉食恐竜を追い返すシーンや音楽は大好きです。
期待はずれだし、ミナマタ病のことをよく知っている日本人意外がみてこの映画を理解できるのか?
始めは退屈な感じだったが見れば見るほど引き込まれるスルメのような映画。
私は部活でオーケストラをやっていていたので映画に関心を持てたが他の人にはどうだろうか?
評判が良いから見てみたが自分にはささらなかったです。
エキストラの人数がすごく多かった。
結構面白かった!
けどラストの展開は流石に読めた笑
この映画からMCUとDCの立場が入れ代わるかもしれない。
今作をみたらDCの方が期待できる様な感じがしたが、これ一本のヒットで終わらないでほしい!
MCUで1番好きなシリーズの完結作。
ガーディアンズのキャラはやはり魅力的で映画を楽しめた。
しかし完璧なストーリー展開だった1作目と比べ、今回は腑に落ちない展開もいくつか感じた。(ガモーラそんなと>>続きを読む
シュリは王女で頭も良くて、その上ブラックパンサーにまでなってしまう全てを兼ね備えたヒーローになったわけだが、そういうヒーローに魅力を感じない。
アントマンシリーズの中では1番楽しかった。世界感やデザインは良かった。
ただ、親子が出ると緊張感が無くなって子供向きの映画色が強い。
後出しで過去の話だして、どんでん返ししました!みたいなストーリーは萎える笑
上映時間が長く、ストーリーがちょっとくどく感じた。2作目だから仕方ないが、パンドラの世界のワクワクが1作目程はではなく、特に後半の展開がつまらなかったのが残念。
ただ、ナヴィ達のデザインは良く、水中で>>続きを読む
なんの捻りも無いストーリー。
今後のヴェノムと絡むのかわらないが、多分絡んでも面白くなる感じはしない。
最後のどんでん返で一気に作品が陳腐になった感じがした。頭の中でやるスカッと妄想をやっちゃった感じ。
ロビーストってこんなんじゃないでしょ
このレビューはネタバレを含みます
作品のクオリティを上げるために時間をかけて作ったみたいだが、つまらなかった。
てか、選挙を他国でしかも投票ではなく動物に決めさせるのはびっくりした笑
ワイティティ監督のソーは安定しつ楽しいなと思った。
けど、この作品を作る意味はあったのか良くわからなかった。(今後のユニバースの展開を含めて)
ダークナイトから新しい要素が全くない。ヒーロー映画にあるワクワクも感じなかった。リドリーも魅力なし。
いい子のアネモネがでてくる。
服は可愛くなったけどなんか魅力は減りました笑
ストーリーはやっつけ感あるし、アネモネの境遇をレントンと被らせなくて、孤児のままでよかったのでは?
舞台もなぜ東京にしたんだ>>続きを読む
面白かった。
今後の展開にもワクワクする。
ただ、魔術に出来る事と出来ない事が何なのか分からないので、とんでも魔法で物語を進めていくとご都合展開になる恐れがある。今回はギリセーフだったという感じ。