仮面ライダー知識ほぼゼロで視聴
んー自分は好きじゃない。
話の展開がダイジェスト並みに早くて、感情移入できるキャラが一人もいなかった。
専門用語が多すぎて混乱する場面も多かった。
何よりもアクショ>>続きを読む
見る前から期待値が高かったけど、余裕でその期待に応えてくれた。
ツンツンしてるけどドがつくほどの優しい人。
冒頭は絶妙にいそーっていうような老害に感じるけど、映画が終わる頃には絶対に好きになる。
生を>>続きを読む
最後まで自分のやりたい事を極めていく生き様はかっこええ。
淡々とストリートが進むからこそ、人の人生を覗き見してる感じだった。
自分の目には母親が不快になるレベルで身勝手過ぎて、父親があまりにも不憫に感>>続きを読む
賛否両論分かれやすい映画とは聞いてたけどなんか納得する映画だった。
個人的にいまいち理解できない所が多すぎて100%楽しめれなかった気がした。
ストーリー自体は良いけど、描き方が自分には合わなかった。>>続きを読む
自分史上三本の指に入る最高のアクション映画。
さすがルッソ兄弟。
映画の三分の一くらいアクションシーン。
迫力、スピード感、全てにおいて100点満点のアクション。
見る前は“クリスエヴァンスが悪役って>>続きを読む
ピクサー史上一番メッセージ性のある映画に感じた。
子どもよりも圧倒的に大人に刺さる映画。
良い映画だけどちょいと中弛みは感じた。
人生の意味とか目的って意外とあってないようなもので大した重要じゃない。>>続きを読む
個人的に待ちに待った作品
やっぱ今泉力哉監督の作品は自分好み。
何か大きな出来事が起きるわけじゃないんだけど、なぜか退屈させない感じが好き。
人の幸福って良い生活とか、良い仕事、良いご飯とかじゃなく>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ドラマウェンズデーの下準備
あのダークで不気味な世界感はティムバートン味があって個人的に好き。最初本当にティムバートンの作品かと思った。
ストーリーに意外性がなくもう一捻り欲しかったとこだが、ファミ>>続きを読む
ピッコロが主役のサイドキャラクターたちの映画
90分映画の単純明快なストーリーだっから、手軽に楽しめた。
超世代のファンだけでなく、Z世代ファンも喜ぶ小ネタが散りばめてあるように感じた。
ドラゴンボー>>続きを読む
いやーこの作品は刺さった
この作品を30手前で20代を振り返りならがら観たら今と違った刺さり方しそう。
夢を追い続けるかっこよさと辛さ、結果を出せない焦り、泥臭く頑張る様は社会人間近の自分には本当に染>>続きを読む
話題のRRR視聴
3時間という長い映画だったが、ストーリー展開や時間配分が丁度いいのか、むしろまだまだ見ていたいと感じさせてくれた。
少年漫画みたいなアクションシーンも予告編の時は“何これ?笑”って>>続きを読む
最高の3時間だった。
3時間飽きることや映画も中弛みすることなく楽しめた。
やはり映像はめちゃくちゃ力を入れていたと思う。特に水中のシーンは腰を抜かすほど綺麗だった。
前半、新キャラ名、専門用語に翻弄>>続きを読む
期待値が高過ぎたせいか個人的にはイマイチの映画だったかな…
平たく言うと恋に盲目な学生カップルが社会の波に飲まれていった映画それ以上でもそれ以下でもない。
でも、社会人間近の自分にとって明日は我が身と>>続きを読む
とにかく使われてる曲、サントラ、曲を挿入するタイミングなどが痺れるほどカッコいい。
CG映像も見る前は抵抗があったが、アニメとは違った試合の疾走感を感じられた。
内容は、初見でも楽しめれなくはないと思>>続きを読む
試写会にて
2023年初映画
世界感、キャラクター、ストーリーなど、映画全体的に”優しい“タッチだった。
人によってはそれが退屈に感じれるかもだが、いい意味で何も考えず楽しめた。
浜辺美波、賀来賢人>>続きを読む
MUC原点にして頂点
全てにおいてバランスがいい。
ストーリー性もしっかりしつつ、クスっと笑える映画であり老若男女楽しめる映画だと思う。かつコアなファンだけが分かるシーンもあり、ガチ勢でもめちゃくちゃ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
この映画は何回見ても最高。
音楽、映像、デザイン全てがオシャレ。
カラフルな世界観と効果音などを文字で表現するところは、まさにコミックをそのまま映像化した感じで、個人的に凄く好き。
特にマイルズくんの>>続きを読む
MCUの中では評判はそこまで良くないけど個人的には結構好きな映画。
MCU初期の映画だから、予備知識が全く無くても100%楽しめる映画。
今のハルクとは違った獣感もありつつ知的な部分なども垣間見えて新>>続きを読む
6点
一本の映画として見ると少しテンポが悪く感じた。終始セリフなども、その人物の言葉というより台本の言葉と感じられる所が気になった。しかし、実際起こっていた出来事、戦争を題材としていたため、戦争につ>>続きを読む