他人事じゃないぞっていうメッセージのためなんだろうけど、冒頭と結末がなぜにマンダレイ方式...!?
あの世界観のままでエンドロール迎えさせてほしかった...
フローレンスピューは曇らせれば曇らせる>>続きを読む
おいらも珊瑚の中を泳ぎたいなあ。
シャマラン作品は落差ひどいけど、これは普通に面白かった。
けど、時間閉じ込め系だとやはりパラドクスが1番えげつなくて面白い。
関根光才 x HIMI
最高な組み合わせ。ダンスのシーンめちゃくちゃかっこよかった。
調べたら菅原さんはダンサーなのですね。
ひゃーかっこいい。
Charaと浅野とSUMIREとHIMIが家族ってど>>続きを読む
今更ながら...
大好き白石ユニバース
宇野さん、江野さんどっちが役者名だっけっていつも分からなくなっちゃう。
最後のカラスはCGではなく、Chim↑Pomが本当に召喚したらしいですよ。
『国を貶めるのは悪政ではなく善人の沈黙』
『斬るべきは悪人の指ではない。首だ!!!』
いや回想なげえぇえよ!!!笑
もうどっちがどっちのバーフバリか認識できないよ!!!笑
でも話は面白かった。>>続きを読む
RRRのテンションで観ました。
シヴドゥがアバンティカと恋に落ちてマヒシュマティ王国にデーヴァセーナを救出しに行ったら、カッタッパから『バーフバリ...』と呼ばれて自らの出自を知る話。だけど自身の生い>>続きを読む
レクター博士シリーズではこれが1番好きです。
エドワードノートンにフィリップシーモアホフマンと豪華。
ラウンズさん、ドラマシリーズだと女性なんですが原作はどうなんでしょうかね。
今更ですが。
中学生の頃、美術の時間に作った万華鏡みたいなやつ、ドクロメンガタスズメの絵を描いたの思い出しました...
いやクライマックス何個あるの!?!?笑
3時間のうち1秒も飽きなかった...
映画館で観れて良かった。
配信だったらこんなにちゃんと観れてなかったかも。
数的不利をシンプルに力で圧倒するの大興奮。>>続きを読む
『Aren't all families guilty of something?』
余韻が重く心地よい。
クリスチャンベイル相変わらず見事な役作りっぷりだなー。もう通常モードが分からないよって思>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
『仮説って愛着湧いちゃうから』
"夜を越える旅"が良かったので鑑賞。
色々感想ありますけど...観た方!最後ライチちゃんとクロオニが生きてるのか気になる方!!!
1番冒頭の髭おじさんが録画開始す>>続きを読む
南紗良の右ストレート
以外何も印象に残らなかった...
実写化は無理だってば...
ただの奇を衒った学生映画みたいになっちゃってる...
『I was a kid...』
壮絶な復讐劇なのに画面と音楽でややポップな仕上がり。
最後の最後まで戦ったキャシーの覚悟は凄まじい。
若かったから、その場のノリ、酔ってたから
という言い訳は許さ>>続きを読む
『壮絶カラオケ地獄絵図』
いやいや...実際にこんなウザい奴いる??って感じの人物オンパレード(笑)
キモキャラコントみたいでめちゃくちゃ笑える。
太賀と虹郎の使い方が贅沢
太賀は無名俳優ばかりの>>続きを読む
『案外佐々木が1番口堅いよ。』
藤原季節さん素晴らしかった。
街の上で を観てから気になっている萩原みのりさんも良かった。
けど実際には、人に影響を与えることができる人って何も頑張らない佐々木みた>>続きを読む
白石晃士ユニバースのアベンジャーズ
スーパー戦隊全員集合
プリキュアオールスターズ
のような作品
と言っても本家のアベンジャーズとは比べ物にならないくらい面白いです。
白石晃士ファンにはたまらない。>>続きを読む
『Fuck off, teenager!』
PTA作品の中ではかなり観やすい。
というか爽やか。
クーパーホフマンは笑った顔がお父さんそっくり!カポーティを観てから大ファンだったので、うるうるしち>>続きを読む
『内側に美容液に塗り込んでいるので...被ると逆に生えます🙋♂️』
やーっと観れた。
大好きなヨーロッパ企画の藤谷理子さん
そして、藤谷さんとラジオをやっているヒロシエリさんのお二人が共演している>>続きを読む
ベイビーわるきゅーれの2人組が観たくて鑑賞。
般若、迫力ある顔なのに演技が下手だからバランス悪い...
意外とキャスト豪華なのにびっくり笑
『さあっ!打ち上げだ!!』
なるほどねー笑
國岡もとい伊能さんのアクションって絶妙に迫力あるんだかないんだから分からない。笑
ベイビーわるきゅーれにハマったので、
阪元作品観まくってます。
前作よりも面白かった!
色んな小ネタあるのはもちろん、
Anthony JamesのPortalsがグラスオニオンの中に鎮座していて幻想的だった...イギリスから取り寄せたのかな?
あとエドワー>>続きを読む
今更ながら鑑賞
アニメ好きからすると夢の中に入る、夢の中で過ごすっていう設定はありきたりっちゃありきたりなんですが、、、飽きさせない視覚効果は流石です👏
長尺も気にならず。
ジェシーバックリー観たさに鑑賞。
特に思うところないです。。。
娘達とは現在も仲良いということですよね、、、?
良かったです。
『シメてるんだよ!総長もよくシメるでしょ?』
『そうだけど...そういうシメかたはしないよぉ...を』
本当に良かった。
さかなくんのキャラクターなのか、のんの演技力なのか、監督が上手なのか、それら>>続きを読む
恐怖のおっさんマトリョーシカ
不気味で不条理。
意味は分かりませんでした。
けど意味不明な怖さがとても良かった。
ハーパーハーパーっていう声が耳に残り続ける
ずーっと面白そうだった。
でも面白くはなかった...
小説一本であんなに想いをぶり返すかな、、、?
そして小説パート長い。
メタファー的に描いてるんだろうけど、それならもっと凄惨な復讐劇にすれば良いの>>続きを読む
『祈らなくていい。全ての元凶だ』
実際こんな状況で残るホテルマンいる?脚色しすぎでしょ。
って思ったけど実際にも結構いたというのに驚き。
そしてアルジュンがパグリを取るシーンはグッときた。
とはい>>続きを読む
『He knows.』
アデライン綺麗。
倉庫の天井がキラキラしてるの綺麗だったなー。
合成鎮痛剤(オピオイド)をめぐる争い
非常に観やすい。
潜入捜査官、依存性を摘発して製薬会社と政府から干される教授、息子をオーバードーズで亡くした母親
それぞれが悪党と戦うんだけども、、、
実>>続きを読む