ウォシさんのアニメレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • ウォシさんの鑑賞したアニメ
ウォシ

ウォシ

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 第2クール(2022年製作のアニメ)

3.6

13話〜最終38話まで。
前半は引き続き監獄での戦い、後半からは脱獄して外での戦い。

監獄にいるまでは面白かったが脱獄して以降はまた能力が複雑化してきてイマイチ乗り切れない。
何だか悪い意味で幅広く
>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン(2021年製作のアニメ)

3.7

1話〜12話まで。
まだ第6部最終話まで観ていないけど、ここで区切られていたので一旦12話までの感想。

第1部は「ホラー」
第2部は「戦争」
第3部は「冒険」
第4部は「サスペンス」
第5部は「ギャ
>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(2018年製作のアニメ)

3.5

学生時代に原作漫画は読んでたが、この第5部で挫折し読むのをやめてしまってました…
ギャング映画が大好きなのでその「ギャング」をテーマにしたこの第5部が読みたくてジョジョを読み始めたのに、スタンド能力が
>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない(2016年製作のアニメ)

3.8

これまでの冒険色と殺意に満ちたノリとは打って変わって落ち着いた部。
一番最初のアンジェロとの対決は従来通りの殺伐さだったけどそれ以降からはこの部独自のノリになっていく。
一つの町の中だけで完結する話で
>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース(2014年製作のアニメ)

3.7

テレビ放映時に最後のDIO戦直前まで観ていたが、何やかんやその後観るタイミングを失いそのまま離脱…
そして数年の時を経て改めて1話から鑑賞。

各話毎にスタンドの能力だったり戦いの舞台だったりとバリエ
>>続きを読む

0

ジョジョの奇妙な冒険(2012年製作のアニメ)

3.7

なんかふとジョジョを観たくなり、長い旅になると分かっていながらも意を決して第1部から鑑賞。
原作は読んだ事あったけど、だいぶ前なのでほとんど内容覚えてない状態。

・第1部 ファントムブラッド
かなり
>>続きを読む

0

スペース☆ダンディ シーズン2(2014年製作のアニメ)

3.8

過去鑑賞記録。

2クール目からはどこかこの世界観の異変・異質さを匂わせてきて、全話何だか得体の知れない不気味さが見え隠れします。
1クール目のバカ騒ぎ感は少し弱まり、考察要素が増えてきた印象。

>>続きを読む

0

スペース☆ダンディ(2014年製作のアニメ)

3.9

過去鑑賞記録。

放送してたのは当時自分が大学生だった頃。
仲の良い友人もこれにすごくハマってて、放送後会う度に「この前の回観た⁉︎」と無邪気に語り合ってました。

そのくらい童心に帰れるバカバカしさ
>>続きを読む

0

ザ・ファブル(2024年製作のアニメ)

3.6

原作未読。
実写映画は2作とも鑑賞済み。

1クール目は実写映画1作目。
2クール目は実写映画2作目という感じ。

今時こんな渋いおっさんだらけで、年齢若いキャラだろうとみんな老け顔だったりとこんなに
>>続きを読む

0

ルパン三世 PART5(2018年製作のアニメ)

3.8

4〜5話で一括りとなる話を並べるという今までに無かった構成で、いい感じに気持ちを切り替えて楽しめます。

シリアス度とバイオレンス度が上がってきたかな?

「ルパンとは何なのか?」
いろいろと確信を突
>>続きを読む

0

ルパン三世 PART IV(2015年製作のアニメ)

3.7

テレビシリーズのルパンというと1話完結のイメージだが、本作は多少寄り道しつつも話が繋がる。

それまで何度かテレビで放映されたテレビスペシャルシリーズは悪くはないが無難で特に印象に残るものは少なかった
>>続きを読む

0

ルパン三世 第1シリーズ(1971年製作のアニメ)

3.9

この緑ジャケットの頃のルパンが一番好きです。

敵は容赦なく殺すし、愛した女性は場合によって非情な末路を辿る。
飄々としてはいるけどどこか影の一面を持つ男。
そしてハードボイルドな雰囲気漂う物語が1話
>>続きを読む

0

東京マグニチュード8.0(2009年製作のアニメ)

4.1

とても気軽には見れない心揺さぶる作品。

3.11の震災をそこそこ近い場所で経験した身としてより気持ちが引き締まる。
物が散乱しガラスの破片が撒き散らされた家の中を土足で上がり、夜は真っ暗な中家族で身
>>続きを読む

0

僕だけがいない街(2016年製作のアニメ)

4.5

原作既読。
当時リアルタイムで観てました。

硬派なタイムリープサスペンスでありながら、小学生同士の無垢な青春ドラマでも盛り上げる。
子供同士の友情に和みつつもそれ故の危うさ、大人と対峙する時の心許な
>>続きを読む

0

デス・パレード(2015年製作のアニメ)

3.6

死んだ人を今後生まれ変わらせるか否かを判定すべく、ゲームをさせる話。

当時リアルタイムで観てました。
所謂デスゲーム的な事をさせてその本性を探るというもの。

世界観が酒場をイメージしたものになって
>>続きを読む

0

スキップとローファー(2023年製作のアニメ)

3.6

登場人物が皆底抜けに優しい学園青春物語。

自分の周りの友人達は隙を見せようものなら容赦なくいじり倒し潰し合うなど、めちゃイケやゴッドタンみたいなノリのが多いので作中のあまりにも優しく温かい関係性は自
>>続きを読む

0

スコット・ピルグリム テイクス・オフ(2023年製作のアニメ)

4.2

原作漫画のポップンみたいなカートゥンな絵柄が大好きで、その絵柄でアニメ化されると知ってからめちゃくちゃ楽しみにしてました。

実写映画版は「7人の元カレ軍団を順番にやっつけていく!」という1本道のシン
>>続きを読む

0

キノの旅-the Beautiful World-(2003年製作のアニメ)

4.3

後にリメイクもされたけど、絵柄も声もこちらの方が断然好みです。

この海外の絵本っぽい絵柄が本当に良い。
主人公キノのデザインも原作とだいぶ異なるようだけれどこちらの方がボーイッシュな感じが強く可愛ら
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第2クール(2023年製作のアニメ)

3.4

不穏な空気を漂わせて終わった1クール目に続きかなりハードでシリアスな物語に…

ほぼずっと陰惨な展開だったが終盤はかなり綺麗に終わり、どこか切なさは感じつつも爽やかな余韻で締めくくられました。

学園
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダム 水星の魔女(2022年製作のアニメ)

3.7

会社の同僚に薦められて鑑賞。

ガンダム観た事ないし、そもそもロボットアニメが大の苦手。
…なのですが、学園ものの要素が強いおかげで入り込みやすくとても楽しめました。

ロボット同士の戦い(こんな言い
>>続きを読む

0

ぼっち・ざ・ろっく!(2022年製作のアニメ)

2.0

近々数年振りに会う友人が「みんなでぼっち・ざ・ろっく!の聖地巡礼をしよう」と言い出したのでそれに備えて観てみました。

やっぱり好みって作品の出来に関わらず人それぞれ本能的に受け入れられるかどうかなん
>>続きを読む

0

パンティ&ストッキングwithガーターベルト(2010年製作のアニメ)

3.6

和製カートゥンアニメ。

アニメーションとしての面白さはピカイチで、悪ノリも面白いっちゃ面白いが執拗で過度な下ネタは人を選ぶ。

やはり下ネタ自体は笑ってしまうが、とにかく下ネタ言っておけばウケるだろ
>>続きを読む

0

BEASTARS 第2期(2021年製作のアニメ)

3.9

第1期ではまだ謎だった校内食殺事件の犯人が明らかになり、ヤクザとの抗争も激化しより血生臭くなっていく第2期。

相変わらずのヒリヒリ感で夢中になるものの、第1期ほど綺麗に区切りがつく終わり方でなかった
>>続きを読む

0

BEASTARS(2019年製作のアニメ)

4.6

人種を肉食動物と草食動物に置き換えて展開させる世界観が上手くて面白い!

お互い尊重して生きるべきと言われつつも根底にある差別意識と劣等感、こうあるべきと求められる生き方。
肉食たる者強い存在であるべ
>>続きを読む

0

91Days(2016年製作のアニメ)

4.3

家族をマフィアに殺された男が復讐を果たすべく、仇のマフィア組織に潜り込み成り上がり内側から破壊させていくハードボイルドアニメ。

ゴッドファーザーを意識したであろうOPのタイトルロゴから伝わる硬派ぶり
>>続きを読む

0

池袋ウエストゲートパーク(2020年製作のアニメ)

2.0

原作未読。実写ドラマ版未鑑賞。

ドラマ版と比較されやたらと評判が良くないアニメ。
ドラマと比較するのはナンセンスと思いつつも評判の悪さに納得できるくらいめちゃくちゃつまらなかった…

ドラマ版は派手
>>続きを読む

0

どろろ(2019年製作のアニメ)

3.9

強いけど世間知らずな無口と非力だけど世話焼きなおしゃべりという関係性がとても好き。
言葉では一方通行だけど心は繋がってるというのが…推せる!

元々短期打ち切りだったらしい原作漫画にゆとりのあるページ
>>続きを読む

0

ジョーカー・ゲーム(2016年製作のアニメ)

4.0

渋くてオシャレなスパイもの。

スパイとは名ばかりのド派手大立ち回りのアクションになってる映画やアニメは数あれど、本作はしっかり忍んでスパイ活動をする。
地味かもしれないけど話の満足感は高め。

1話
>>続きを読む

0

イエスタデイをうたって(2020年製作のアニメ)

3.0

とにかく全員めんどくせええええ!
…というのが率直な感想。

携帯・メール・LINE・SNSのない時代の青春恋愛群像劇。
OPを削ってるだけあって間をしっかり取った濃密な時間が1話1話の重厚感を高める
>>続きを読む

0

スピードグラファー(2005年製作のアニメ)

2.6

カメラで写真に撮ったものを爆破する特殊能力に目覚めた元戦場カメラマンが、謎のクラブから囚われの少女を救い逃避行する話。

シリアスな空気出すけど主人公の特殊能力がめちゃくちゃバカみたいなのがツボ。
>>続きを読む

0

リコリス・リコイル(2022年製作のアニメ)

3.1

アニメでのアクションとなると「剣」や「魔法」が幅を利かせるようになった現代…
何と「銃」をメインとしたアニメが大評判だと聞きガンアクション好きの心を刺激され観てみました。

美少女アニメは普段観ないし
>>続きを読む

0

サイバーパンク エッジランナーズ(2022年製作のアニメ)

4.3

絵柄・エロさ・グロさ・アクション・結末…全てにおいて刺激的なアニメ。

とにかく画面がかっこいい!
グラフィカルなOPから心掴まれ、尖った絵のタッチで描かれる世界観も堪らない。
動きはもちろんだけどそ
>>続きを読む

0

ミチコとハッチン(2008年製作のアニメ)

2.3

南米が舞台の犯罪ロードムービー。
シティオブゴッド的な世界観をアニメでやるというありそうでなかった感じの舞台設定に当時惹かれて鑑賞。

…だけど結果はかなりガッカリ。
オシャレなのは良いけど本当にただ
>>続きを読む

0

アクダマドライブ(2020年製作のアニメ)

4.2

前半は「ザ・スーサイドスクワッド 極悪党集結」的な悪人チームによるハイテンションドタバタ大作戦。
後半は真の悪とは何かを問う「2016年版 スーサイドスクワッド」的しっとり重たいシリアスハードSFに。
>>続きを読む

0

カウボーイビバップ(1998年製作のアニメ)

4.0

こうゆう景気もノリも良いハードボイルドってやっぱり好きですね。

銃とジャズなど基本的には好みに刺さりまくりだけど、スペースオペラ的ガジェットに関しては好みでないので宇宙空間を飛び回る話の時は個人的に
>>続きを読む

0

刻刻(2018年製作のアニメ)

4.2

時の止まった世界での人質奪還作戦…からの人間同士の争い…からの…

延々と続く夕暮れ時の住宅地を舞台に繰り広げられる壮絶な追跡は夢の中に迷い込んだような不気味さがある。
1人また1人と声を出して動ける
>>続きを読む

0