昔の記憶だから新鮮な気持ちで観た。あれ?こんなにつまらなかったっけ?と思ってしまった。
終わりもインシテミルのような終わりだったし。
どっち?途中から最後まで迷わせるが上手い。観てる側に投げかけないで。それにしても演技がとても迫力あって○
反抗期から大人になる心境の成長。1つ大人になりましたねって映画。仲いい友達、よくまぁしれっと家の前に置けたな。しれっと飲みながらどうしようの輪の中にいれるな。事情があるのはわかるけど。
すぐ終わる。あの両親は好きになれない。兄は何だかんだ妹思いで優しい。だから好かれたのはわかる。
割りと悪役に対してのイタズラも少ないし物足りない。
シンプル。何かとドキドキさせるわけでもなく、ゆるい感じだけど綺麗な纏まり。一度、観れば繰り返し観ない。
ホラーは苦手。小さい頃に観たけど怖かった。改めて観た結果、怖い。
古い作品なのにリアル。人形を動かす技術が当時の人形の作りを考えられていて動かしてるのか。
カニ。成功してくれて良かった。映画の展開は予想通り。でも下手なアクション映画を観るより全然おもしろい。マ・ドンソク最高
コテコテの恋愛映画。だけど直前に観た無双の鉄拳に出てたキム・ソンオがガラッと役が変わってイケメンに。主演のコ・スは言うまでもなくイケメン。チ・ソヨンも美人。
何度も観る作品ではないけど観て後悔はない。
古いなりに良くできた合成。
普通。もう一度観たいとはならないアクション映画。映像の迫力はあってかっこいい。
俳優○内容△
序盤で予測はできてしまう。吉高由里子、松山ケンイチが特にいいです。
当時の映画は妙にグロく感じる。ラストバトルは演者は睨み合ってるだけなのだがカット割りや音響のせいで気持ち悪い。
続編はきっとグロさが増しているだろうから観ないと思う
偏見は良くないのはわかるが、精神が病んでいるのか痴呆なのか。それとも両方なのか。元々サイコパスなのか。
サイコパス気質があっから精神病院にいたのか…。その辺を考えて鑑賞すると怖さが出てきました。
阿部寛さんは冴えない感じのオーラが○
というか、実際にこんな二人がいたら素敵だと思う。身長も高い二人だし。
昔から好きな映画の1つ。
こんな恋愛の奇跡はいつかは起きると思ってた頃が懐かしい。
この手の作品ではNo1。
良い作品。ハッピーエンドだし。ただ…私本人が独身だし。そもそも結婚の入り口にすら立ってないのでリアルがわからない。
よくよく考えると怖い。
歩き、なすりつける条件(遡り)、解決策がない、終わりがない。
綺麗な映画。出演者○
騒がしくないし、ゆったりした物語の進行。でも内容が疎かになってないからグタグダ感もない。
ゴーストバスターズがとても好きだから期待して観た結果
おもしろい。ボスが1と同じってのがいい。
ファイナルデスティネーションのような作品だろうと思ったらその通り。
死神?のようなものが見えちゃうのが違いの1つ。
女優さんが綺麗な人が多い気がする
出演者が○
内容は題名通りで奇跡はないけど、10年経った医学でもどうにもならない事はたくさんあるんだと思い知らされた感じ。
まぁ1時間もない作品だし時間潰し程度に。この手の作品には感心する。何故それを?って。
先に映画を作るのが決まっていて内容は後になったのか、題材を決めて、よしっ!映画を作ろうと思ったのか。どちらだろうか>>続きを読む
昔なので期待はしないで
観たが面白かった。映像は多少チープ感はあるものの怖さは伝わる。