リロのアニメならではの可愛さには敵わないけどはちゃめちゃもドタバタもほっこりもパワーアップしてて良かった!さらにモフモフも加わってて完全にやられた。
ぜひまた続きを!
めちゃくちゃカメラ動くし造形綺麗になってるしスケール大きくなってるけど、前作の密度と質感の方が好みだったかも。
ゴニョゴニョ語、楽しいけどセリフやビジュアルを追う上で邪魔!笑
楽しい
第3話がとくにわちゃわちゃしてて良い
ピクミン死なないで…
もっとコンパクトに終わるのかと思ってたら後半の展開もビジュアルもすっごい良いし、なんかもう、こうゆうのにめっぽう弱い
社運をかけてのエア・ジョーダン、バッシュの代名詞になった後の世界しか知らなかったのでNIKEあつい!ってなった。お母さんも凄いな。
音楽とかセリフとかに80年代意識しすぎな感はあったけど。
ワニパーク最高✨
前作はどっぷり黄昏てたけどまだまだバリバリだった!
(主人公たちが黒幕にはめられて味方に追われて孤立しちゃうって筋書き、いまだに需要あるのかな…)
今回も好きだけど、ロンドンじゃないと普通のアドベンチャー映画かな
映画館で観たかった!!
破壊力やばいし皆んなの好感度の上げ幅えぐい!
日本じゃ絶対無理な根明なディザスター。
どのキャラも最終的にすごく良かった
回収されなかったり、えっ?て思うとこもあったけど
サスペンスとしてよりドラマとして楽しめた
パワフルだし丁寧だし楽しいし、久々にすごい良かった!
最後拒否しろよ!と思ったけどわくわくできて良いか
腹がよじれるくらい笑ったし色々たまらんけど、流石に寅さん情けないよ…ここぞのときにもっとシャキッとしろよ…
シリアの、難民の、現在進行形の、想像を絶する現実を見せられた衝撃ももちろんあるけど、それだけじゃなくドラマとして演出から何から素晴らし過ぎた👏
コア役の子がよかった。最近のMCUにこんな子いなかったっけ…?
あとは虫の気持ち悪さにこだわりを感じた。
スリリングで迫力もあってキャラ作りも画作りも魅力的でテーマも好み。最後ちょっとふわっとしたのが惜しい。
このレビューはネタバレを含みます
アドアストラの孤独さには壮大さがあった。この映画の宇宙とエイリアンは設定でしかなく只々スキニーヒューマンのパーソナルにフォーカスしたミニマムなドラマ。ネトフリらしいといえばらしい。
重すぎる…
悪意がなく、純粋な技術者だとゆうのは、そうだと思うけど、公開したらどうなるかは予想すべきだったし、準備は足りなかったんじゃないかなとは思ってしまう。そのために何年も裁判に費やして技術者とし>>続きを読む
見たことあるような設定だけど、会話も演技も雰囲気もずっと良かった。
最後グロい…
宇宙ものはやっぱりわくわくする!
多惑星種を目指すとか言われるとウェイランド的で良い気はしないけど、イーロンマスクも思ってたよりやばいやつでもなさそう。
全然面白くならなくて観るのに3日かかった。加瀬亮キャラ濃くて良かったし信長なのに最期そんなあっさりで良いの?
これをきっかけに当時の男色の捉え方とか本能寺の変の理由とか調べたら面白かったのは収穫。
素晴らしい企画ですね。
不思議なくらいに心地良い切り取り方。
ちょい役のゲストも皆絶妙。
メインビジュアルが暗過ぎるのだけ不満。
意外と90分ぶっ通しでもイケる
深夜ドラマのときのテンションのまんまなのに
あと予想外の志田未来登場とまさかのたきたろうが胸熱だった
最初からずっと張り詰めていて音も映像も女優さんも、がっしり掴んでくる力強さがある
中盤まではもっと凄いものが見れるのではとゆう期待感があった
特撮のクオリティがたまらないしキャラもみんな生き生きしてて最高でした
フレッシュなメアリーエリザベスウィンステッドも超可愛いけどマディとは付き合いたくないかな…
パパのキャスティングは絶対遊んでますよね?ついにトライデントを…笑
ミュージカル過ぎて前半なかなか乗れなかったけど、王子と仲良しになってからがずっと楽しい。叔母様の造形と動きはずっと楽しい。
ホラーよりもストーリー寄り。
結局何がしたいのかよくわからない映画だった。
アンソニーマッキーのキャップはすっかり堂に入ってて安心して観れるけどそれ以外が全部雑過ぎて後半どんどん失速した。
もはやポストクレジットにもときめかない…
とてもライトだったけど細かい笑いが多くて好き。いとこって言うけど、お兄さん達ですよね?
ザ・シリーズは56話もあんのかい…
2025.02.09
わくわくがすごい!
あのシーンがあれでぇ、とか言えたらもっと楽しそう。
2025.02.24
音楽でぶち上がる!!
放送が待ち遠しい!