k10さんの映画レビュー・感想・評価

k10

k10

耳をすませば(1995年製作の映画)

2.9

うんなんかまあうん
これ中学生なんや、、、自分の中学生時代とか高校時代思い出して胸がギュンとなる時はあった
90sな感じ良いんやけど、ピンタレストとかYouTubeのシティポッププレイリストのイメージ
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

5.0

何度見てもだいすき!1番すきなジブリ
夢みたいな情景も音楽もみんなの生き方も全部
堀越が仕事休んで山へ行け、てことは出来ないけど直子さんと会わないことも出来ないんだよなあ。それはエゴなのかもしれないけ
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

3.0

途中で飽きちゃった
ストーリーの中で論点ズレがちというか、おじさんの苦悩の話とか若者のダチの話とか色々あるなー、ってのと、2人の感情の動き方がなんかイマイチ入り込みずらい
グッドウィルハンティングのよ
>>続きを読む

ルックバック(2024年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

overratedだと感じたね
映画として好きではない笑
浅いというかサラッとおわった

キャラクターを、特にメインキャラクターを、途中で死なせるのって結構至難の業というか逃げのように感じられることが
>>続きを読む

ディーン、君がいた瞬間(2015年製作の映画)

3.0

7
見たことあったかもこれ
2010年代の映画ってなんか刺さらないんだよなあ、特に映像が。シナリオもすごい王道というかシンプルというかわかりやすさ重視で深みがないように感じる。2010年代っていうとま
>>続きを読む

C.R.A.Z.Y.(2005年製作の映画)

4.0

6
めっちゃ良い映画だった!!
性的指向の話ではあるけど、それ以上に主人公視点で人生が描かれてて、親や兄弟といった家族関係に感動する。お父さんも本人のためを想って価値観を押し付けてしまってるけど、それ
>>続きを読む

キングス・オブ・サマー(2013年製作の映画)

3.1

5本目

王道13歳反抗期映画な感じ!アメリカだけどヨーロッパぽいかんじもする
めっちゃ2013年だなー、色味も雰囲気も話の感じも
友情ってやっぱいいよね!最近のブーム
見やすい作品
love sim
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

3.3

12月4本目
正直あんまりわからなかった…!自分の経験と照らし合わせられない部分が多いからなのかな
けど音楽が結構すきだった。blurとqueenが流れるシーンが両方めっちゃよくて、ポピュラーな音楽が
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

12月3本目

思ってた映画と少し違ったかも。とくにニールが死ぬ前と後
ニールが死ぬ前は割とアウトサイダーみたいな文化の素晴らしさと世界とのつながりを教えてくれるものだと思ってたけど、死後はどこか淡々
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.6

12月31本チャレンジ2本目
2024/12/08
最初は集中できなかったけど、途中からめちゃ見入っていい映画だった、良いクリスマス映画
王道でアメリカ人向けな感じだけど
ドクターがマイノリティで、黒
>>続きを読む

ファンダンゴ(1985年製作の映画)

3.0

割とギャグ要素もある明るめ友情物語だった
マイナスポイントはない
ギルモアガールズと同じセットだったなー
なんかあんま集中して見れなかったけど、、こういう青春友情系の映画はやっぱ雰囲気がすきだな
学園
>>続きを読む

チャレンジャーズ(2023年製作の映画)

3.5

これはギャグ、だけどそれが最高
話も映像も思い切りがよい
特に自分がテニスボールになるカメラワークは変態的だと思ったけどたのしい
upbeatな音楽の入り方も良い。ミュージックビデオぽいカメラワークと
>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

3.0

どゆこと

けどすごい嫉妬から妄想が生まれてその世界では自分の思い通りなってる感じが夢みたいで、なんか共感できてしまう部分があるというか、嫉妬の感情が成功への嫉妬と愛への嫉妬が混ざって大きくなってそう
>>続きを読む

ロード・オブ・ドッグタウン(2005年製作の映画)

3.9

スケボーのイケイケでマスキュリンな世界観と物語とライフスタイルを、パステル味のある色味で映し出すバランスが絶妙で美しい。
手ブレな感じとかホームビデオっぽい演出もめちゃいい、けど色味が強すぎてないとこ
>>続きを読む

ダイナー(1982年製作の映画)

3.8

いいなー、みんなが集うダイナーって場所とか、そういうコミュニティがあるっていいな
みんなバカで普通でしょーもないけどそれがいいんだよな
やーこの日常感というか、リアルな感じ
すきだ
ダイナーみたいな場
>>続きを読む

恋する惑星(1994年製作の映画)

3.0

うぉんかーわいは、天使の涙以外あんま刺さんないんだよな
キャラはみんなピュアで愛らしい、憎めない
オープニングはめっちゃすきだった!

リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ(2019年製作の映画)

3.5

がーかっこよすぎ
成功して失敗してそれでも音楽が好きで続ける姿勢がいい
モッズとかテックぽいスタイル似合いすぎおじで良い歳の重ね方してるなー、やっぱずっと若者のアイコンなんだな。90年代ど真ん中のoa
>>続きを読む

オアシス:スーパーソニック(2016年製作の映画)

-

たった一瞬だけでもどんな形でもいいから人生最高を味わってみたい、と思った、、、

そして好きなことをし続けたいな
今より上が望めなくても好きなことはやめなくていい、ってまじでそう。だけど最高を求めるし
>>続きを読む

ココ・シャネル 時代と闘った女(2019年製作の映画)

2.8

分かりやすいシャネルの伝記
最初から成功するという覚悟でブランド作ってるからアートとかクリエイティビティが先行してるというよりは、人々とか社会への問題提起だったり、快適さを提供する、そして勝利を勝ち取
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

2.9

映像としては全然好きじゃなかったけど、本がいいので原作を読んでみたくなった。セリフが説明的すぎてなんかあれだったけど

分かり合える人と、一緒に暮らしています
地球の真ん中に、ちゃんといる感じがした
>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

3.0

背景って絵なんだっけ、画質悪いからか分かんないけど画として見ても全然チープな感じしないのがすごいところよな
今の方が技術発達してるのに変なのもいっぱいあるし

昔授業で見たの思い出した
もっかいフラン
>>続きを読む

男性・女性(1966年製作の映画)

3.5

ねてもーたー
センスがあれば予算無くても良いもの作れんのかな
若者のライフスタイル系すき

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

2.7

スピンオフって感じ、意外とみんなどうにかなってた
私の故国では過去は忘れ去るもの、ってイカすー

2010年代の映画は出てくるiPhoneの機種でいつ頃のやつか予測がつくね

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.0

「1000年後には性別もなくなるだろう 大歓迎だ」ってセリフすきだし真理な気がする。girls&boys みたいにまじでこの時のイギリスってこんな感じだったのかな
知ってる曲が流れると嬉しい
このどう
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

面白かったなー
最後が良い
だいぶ誇張してるけど、男の中身って本当にこんな感じだよなって思う。こうなりたいっていう強い男性像とか理想の生活があって、権力とか強さとかを手に入れようとして、、
映画として
>>続きを読む

花様年華 4Kレストア版(2000年製作の映画)

3.5

音楽がよかった!
話は、最後の方寝てしまったけど笑
天使の涙の方が個人的に好きだったかな
すごい終始ニュアンスみたいな映画だった

きっと忘れない(1994年製作の映画)

3.9

泣けた😭なんでか分かんないけどすごく泣けた
そしてパジャマパーティとか、ハーバードとか海外の大学生活めっちゃ憧れちゃう。
思い出を石で思い出すのって、なんかいいな。写真もいいかもしれないけど、石って本
>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

4.0

すごく良い映画だった🎬音楽ってかっこいいなー、バンドってかっこいいなと思った瞬間。うまく行ったり行かなかったり人生そんなもんって感じだよね
最初のきっかけとか、頑張ってついていくけど結局良いように使わ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.0

ストーリーがない!映像は楽しかったけどほんとにゲームを映像化した感じ
マリオ達ブルックリン住みなのウケた

同級生(1998年製作の映画)

4.2

かなり名作だと思った
call me by your nameの学校版でちょっとポップだけどシリアスな感じ
aestheticなcinematographyはもちろんのこと、意外とこんな王道で話のテン
>>続きを読む

ランブルフィッシュ(1983年製作の映画)

4.1

アウトサイダーが好きな自分にはやっぱりドンピシャで素晴らしい映画だった
けどアウトサイダーとは全然別の作品にも見える
ずっとこの作品の世界観の中にいた感覚。所々にあるタイムラプスの映像だったり、木の葉
>>続きを読む

天使の涙 4Kレストア版(1995年製作の映画)

3.9

めっちゃ好きな映画だった
happy togetherはあんまりわかんなかったけどこっちはなんか引き込まれた
特に金城さんがかっこよすぎ

最後のその日はちょっと寒く感じた、みたいなやつよかったな

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

2.8

久々に軽く2回目みた
そんな深いこと考えずに見れる作品
前見た時よりも、この前滞在した後にこれ見ると、ファッション業界の雰囲気とかニューヨークの街並み少し分かるようになってて嬉しい

ブエノスアイレス(1997年製作の映画)

3.0

たまに見る景色が美しくて、映画の中で景色が挟み込まれる時に、ストーリーだけでは描ききれない部分を鑑賞者に想像力させる効果があると感じた
あとはファッションというか世界観、authenticな東アジア人
>>続きを読む