LeMasTさんの映画レビュー・感想・評価

LeMasT

LeMasT

映画(1838)
ドラマ(19)
アニメ(0)

ロイ・コルト&ウィンチェスター・ジャック(1970年製作の映画)

3.5

西部劇が主体なんですが、バーヴァにしては珍しく、ちょっとくだらなく感じるようなコメディタッチで描かれたシーンもあって楽しめました。西部劇らしい残虐性もあり、良い塩梅で物語が構成されていたと思います。>>続きを読む

ハロウィン レザレクション(2002年製作の映画)

3.0

一応オリジナル版とロブ・ゾンビ版との境目、節目の作品になるのかな?

序盤に衝撃展開があったけど(スコアが低めになってしまった1番の原因はこれ)、それ以降はまあ、、、。心霊スポットでのマイケルと若者た
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.0

なんか色々パワーアップしてましたがストーリーは前作の方が好きでした。

ていうか後編あるのね。かなり中途半端で終わりそうやったから心配になりましたが...。

マイルズMCUにも出て欲しいな〜😣

(1960年製作の映画)

4.5

ジャック・ベッケル監督の遺作でもある本作は、1947年にラ・サンテ刑務所で実際に起きた脱獄事件を描いた作品です。

そして本作、ロラン役のジャン・ケロディという人物がこの事件の当事者であるというから驚
>>続きを読む

知らなすぎた男(1998年製作の映画)

4.0

ビル・マーレイ主演の勘違いコメディ映画です。テレビ用喜劇みたいなノリ。

ヒッチコックの『知りすぎていた男』のパロディか何かかと思ってたけど、関係はなさそう。邦題はパクってると思いますが...。

>>続きを読む

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

3.5

体が鉄なのはいいとして、あそこがドリルでしかも回転してるのは意味が分からん😂

そして後半は意外にもアクション映画。

白黒ですし低予算が窺える作品ではありますが、"人間の狂気"という部分では物凄い恐
>>続きを読む

失われた週末(1945年製作の映画)

3.5

ビリー・ワイルダー監督、第18回アカデミー賞作品賞を受賞したフィルム・ノワール作品。アルコール依存症の男が酒と誘惑に負けて堕ちていく、そんな地獄の"週末"が描かれた作品です。

アカデミー賞映画の中で
>>続きを読む

ハロウィンH20(1998年製作の映画)

4.0

『ガバリン』や『13金2』のスティーヴ・マイナーが監督を務めた本作は、大人になったローリーが主役なんですが、個人的に『ハロウィン』シリーズの中で一番良かったかもしれません。

ローリーとマイケルのドア
>>続きを読む

フォー・タイムズ・ザット・ナイト(1971年製作の映画)

2.5

マリオ・バーヴァ監督のワンナイトちょいエロ映画です。

3者の目線で描かれる一夜での出来事が、美しく綺麗でお洒落に描かれています。出演してる女優さんは綺麗な方ばかり。

雰囲気はなんとなく好きだけど、
>>続きを読む

マングラー(1995年製作の映画)

3.0

トビー・フーパー監督、スティーヴン・キング原作映画です。

原作小説のタイトルは『人間圧搾機』、、、こっちの方がインパクト強いな😅

洗濯用プレス機"マングラー"が人間を襲うってどんなZ級映画かと思い
>>続きを読む

処刑男爵(1972年製作の映画)

3.0

マリオ・バーヴァ監督、ジョセフ・コットン主演のゴシック調のスラッシャーホラー映画。

"処刑男爵"が人々を惨殺していくお話です。

本作はスプラッター映画ですが、いつもに増して血の表現が雑いように感じ
>>続きを読む

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.5

ドラマも漫画も知らないけど面白かったと思います。

主人公の久能整くんの名前が特徴的すぎて頭から離れません💦

柴咲コウは孫役って年齢じゃない気がするんですが...😅

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.0

『イン・ザ・ベッドルーム』の監督ですね。

『セッション』みたいな作品と思ってたけど、テーマがちょっと違ったかな。

独特な物語の入り方が印象的でしたが、以降、別にこれと言って面白いところがあるとは思
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

5.0

とりあえずすごい‼️"グランツーリスモ"というゲームの世界と現実世界がここまで見事にマッチングしていることに驚きました。

控えめに言って最高すぎ✨

脳汁出っ放しでずっと体に力入ってました💦それくら
>>続きを読む

血ぬられた墓標(1960年製作の映画)

4.0

マリオ・バーヴァ監督の最初にして異端のデビュー作ですが、個人的には『呪いの館』か本作が彼の最高傑作だと思ってます。

そんな本作は怪奇要素マシマシのイタリアンゴシックホラーですが、時代的にもやはり、ハ
>>続きを読む

サタンタンゴ(1994年製作の映画)

3.5

ふぅ、、、😮‍💨

流石に長すぎて序盤どころか中盤もどんなんやったかちゃんと覚えてない😅何回かに分けて観たけど、こういう映画を一回でちゃんと観ようとすると相当まとまった時間が必要ですね。

って、とり
>>続きを読む

ナイブス・オブ・ジ・アベンジャー(1966年製作の映画)

3.0

本作はマリオ・バーヴァ監督作の中でも貴重なアクション史劇。

主人公のナイフ投げがキレイに決まってた。うますぎる。それしか頭にないです😅でもナイフ投げをしてるのはジャケ写のターザンみたいな男ではありま
>>続きを読む

デーモン・ナイト(1995年製作の映画)

3.0

ロバート・ゼメキスらが製作総指揮を務めた本作は、悪魔とそれと闘う騎士の奮闘を描いたサバイバルホラー映画です。

アメリカで人気のテレビシリーズの映画化ということで。まあそんな感じはしますね。

ゴア描
>>続きを読む

舞台恐怖症(1950年製作の映画)

4.0

アルフレッド・ヒッチコック監督、殺人事件に巻き込まれた男を助けるために奮闘する演劇学生を描いたサスペンス映画です。

そして実は本作、ハリウッドではなくイギリスで撮影された日本劇場未公開作品です。
>>続きを読む

新エクソシスト/死肉のダンス(1975年製作の映画)

2.5

マリオ・バーヴァ監督によるオカルトホラー(になっちゃった)映画です。

あやかってるだけあって確かに『エクソシスト』の血は感じる。感じたはず、、、若干。ほんの気持ち程度。

本作は、同監督作品の『リサ
>>続きを読む

オオカミ狩り(2022年製作の映画)

4.0

ガチガチのバイオレンス映画です。

よくありそうな、脱獄囚が船を乗っ取る話かと思いきや...。あいつらはただの噛ませやったんやな。

途中から頭おかしい化け物が出てきて、、、そっからはもうヤツの無双状
>>続きを読む

世界残酷物語(1962年製作の映画)

3.0

グァルティエロ・ヤコペッティ監督、世界各国の奇習、いわゆる一風変わった風習を記録したドキュメンタリー映画。モンド映画。

世界は残酷ですなぁ。

本当にこれらのことをしている国があるのか🤔多分あるんや
>>続きを読む

ムービー43(2013年製作の映画)

2.5

う〜〜〜〜〜ん、、、、、...🤔う〜ん、、、、、、、。🧐

やっぱりどれだけ考えてもヒュー・ジャックマンの顎タマキンは訳分からん🌕🌕それ以外は、、、、、まあ、、、いいでしょう‼️

本作はデニス・クエ
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.5

昔からマリオのゲームとかめっちゃやってたという訳ではないけど、曲とかキャラクターぐらいは流石に知ってるのでそれだけで楽しめる✨いろんな場所に行っていろんなモノが出てきて、、、かなりいろんな要素が盛りだ>>続きを読む

知りすぎた少女(1963年製作の映画)

3.5

マリオ・バーヴァ監督の作品がもうすぐU-NEXTから一掃されそうだったので今のうちにと思って💦

マリオ・バーヴァの代表作でもある本作は、若干ノワールっぽさを感じる、ジャッロ映画の原点とも謳われること
>>続きを読む

砂塵(1939年製作の映画)

4.0

ジェームズ・ステュアート&マレーネ・ディートリヒ主演の西部劇。

あれだけ銃を嫌っているのに、、、何回かあるステュアートの銃捌きがめっちゃカッコ良かった✨普段は頭を使って戦うのに、いざ銃を抜いても何ら
>>続きを読む

(1974年製作の映画)

3.5

タルコフスキー監督の代表作かな。

本作は映像で語りかけてくる詩のようなもの。

カラーとモノクロが絶妙な具合に入り混じっていますが、これはどういう意図があったのだろうか🤔本作は監督の自伝的映画という
>>続きを読む

ヒッチコック/トリュフォー(2015年製作の映画)

3.5

アルフレッド・ヒッチコック、フランソワ・トリュフォー両監督のドキュメンタリー映画です。デヴィッド・フィンチャーやウェス・アンダーソンなど現在でも活躍中の監督たちのインタビュー映像で構成されてます。>>続きを読む

許された子どもたち(2019年製作の映画)

2.5

いや、これはかなりエグい。

"不処分"の判決が出たことだけじゃないんですよね、胸糞なのは。これはあくまで煽り。

どういう気持ちで観ればよかったのか。本作の登場人物の誰目線で観ればよかったのか。
>>続きを読む

地獄の謝肉祭(1980年製作の映画)

3.0

冒頭の爆撃、火炎放射のシーンがすごい。マジでやってるやん。

カニバリズム要素あり。というかそれが主体。伝染系のスプラッターホラーです。

まあこの年代相応の作品ではあるものの、ホラー要素はあくまで"
>>続きを読む

東京物語(1953年製作の映画)

4.0

まさに"日本の映画とはこのようなものだ!"と言いたくなるような、所謂日本人らしい礼儀作法とごく一般的な家族像を、ある老夫婦の生活を軸に描いたドラマ作品。

本作において日本人評価はさておき、海外評価が
>>続きを読む

怪奇!吸血人間スネーク(1972年製作の映画)

3.5

オープニングで、キングコブラやニシキヘビなどの爬虫類は全て各国から輸入した本物であると書かれてて、ヘェ〜って思いながら観てました。

ヘビ研究科のストーナー博士を演じたストローザー・マーティンが実は大
>>続きを読む

発情アニマル2 アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ・デジャヴ(2019年製作の映画)

1.5

1978年公開『発情アニマル(悪魔のえじき)』の正当な続編です。一応ストーリーも繋がってます。40年越しの続編ですが、1作目当時主役を務めたカミール・キートンが今作主人公の母親役で続投です。

前作も
>>続きを読む

恐怖(1961年製作の映画)

4.5

何となく面白そうだから観てみたらクリストファー・リーが出てるじゃないか‼️何とこれもハマープロ製作だったのか...。ホラーっぽいけどホラーではない、良質サスペンス。

しかしすごい。かなり昔の映画なの
>>続きを読む

現金に体を張れ(1956年製作の映画)

3.5

スタンリー・キューブリック監督のハリウッド処女作です。

キューブリックのことは詳しくないけど、"こんな映画も撮ってたんだ"というのが第一印象。そもそもキューブリックの映画ってジャンルが定まってないよ
>>続きを読む

ミッドサマー ディレクターズカット版(2019年製作の映画)

2.0

う〜ん🤔これをホラーと呼ぶべきか否か...。

ずっと何を見せられてるんだろう感はあります。特に裏事情も何も知らないので別に面白いとも思いませんでした💦そもそもA24の世界観が好きになれません。

>>続きを読む

>|