やっちくんさんの映画レビュー・感想・評価

やっちくん

やっちくん

ローン・レンジャー(2013年製作の映画)

2.8

話超暗いのよ!
ディズニーでゴアとジョニーデップのコンビという事でそりゃあ明るいエンタメ作品を期待してたらこりゃ酷い。

まず一番の問題点が、むず痒い展開ばかりということ。バディ物の弱点として、認め合
>>続きを読む

コマンドー(1985年製作の映画)

4.2

猪突猛進脳筋脳死B級アクション‼️

どんな物事も筋肉で解決するシュワちゃんには筋トレの重要さを教えて貰えます。
キャラクターは記号でしか無く、全編に渡りシュワちゃんをカッコ良く撮る事と派手なアクショ
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.1

もっと長尺で見たかったなー!
最初はひたすら会話会話で展開も少なく退屈していたけど、キャラクターが増えてきて事の経緯等が紐解けてくると、密室の中で繰り広げられる演技力と会話劇にのめり込んで居ました。ブ
>>続きを読む

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

2.8

タランティーノ節がかなり無くなり、一転変わって真面目な作りになり、その結果出来上がったのは薄味のB級映画。
ほんとにつまんなかったです。

ただね、エル・ドライバーというキャラクターがどストライクです
>>続きを読む

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

3.8

おバカオシャレ映画です、タランティーノ節が炸裂。日本と中華圏へのリスペクトまみれの、趣味全開エンタメです笑

パルプ・フィクションくらいのナンセンスさではありますが、一応ストーリーは存在していて成立は
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.8

誰でも楽しめる作品なんだけど、軽すぎるてちょっと合わなかったかな。

役者と設定は本当に最高。
ただこの作品は「ラブコメ」に徹しているので、登場人物も極力抑えられてて、2人のすれ違いコントをアクション
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(1984年製作の映画)

4.4

長いのに見れちゃう。淡々としていて派手な展開も少ないのに面白い。そうさせるのは徹底したリアルな空気感と俳優たちの演技力、そして深い人間関係をじっくりと描けているからです。

マックスとヌードルスの、親
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

ごめんなさい舐めてました!
「あー、ETとかの心温まる交流系ね」
と高を括ってました。

伝えたいこととしては
人間は愚かでどうしようもない生き物、でも他の生物よりも優れているものがある。
それは愛で
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

さすがスピルバーグ、結構重厚なSFを誰でも楽しめるように仕立てあげています。

前半がSFアクション、後半がサスペンスとトーンがはっきり別れていまして前半が超楽しい。2000年入ってくるともう今でも遜
>>続きを読む

おしゃれキャット(1970年製作の映画)

3.8

緩い!猫版劣化わんわん物語です!

わんわん物語と構造はほぼ同じでテーマ性を抜いて緩く楽しさをました感じ。
マリーちゃんが主役じゃないのは知らなかったので驚きましたが可愛さはNO.1。
というかダッチ
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

2.5

? 山なし落ちなし意味なし、、?

ごくっごく平凡な恋愛の話じゃない?
普通すぎない?ドラマチックな要素も無く、どこにでもある男女の縺れじゃない?
どこで楽しめばいいんだろう、というかこれは単に恋愛映
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.5

これはいい映画ですね!一切前情報無く見て、序盤で何となく作品のテイストとか流れは分かったけど、期待を上回る完成度だったと思います!

家族の在り方、家族愛について改めさせられますよほんと。

最初はあ
>>続きを読む

わんわん物語(2019年製作の映画)

4.0

解釈違いです!トランプのキャラが違いすぎるのはダメでしょ!まず見た目がうん、誰ー?そして性格がさぁ、チャラくないとトランプじゃなくないー?
主要キャラの性格と見た目をここまで変えていいのかなー?

>>続きを読む

わんわん物語(1955年製作の映画)

3.8

意外と好きです、動物メインなので毛嫌いしてたけど。トランプがいけめんすぎる
レディちゃんと良いカップルです、スパゲッティのシーンはとてもよい

野良犬にあんな愛嬌があったらもっと世の中は楽しいんだろう
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.6

メリーポピンズですね!これ!
大人になって仕事に追われて荒んだクリストファーロビンを、アホで無垢な気持ちを持ったプーさんが癒して導いてあげる、そんで仕事も家族仲もハッピーエンドと、とても暖かい内容とな
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.5

昔見て後半しか覚えてなかったので改めて見ました。
さすがキャメロン、レオ様です。

前半と後半で全く映画のトーンが違うのが実に見ものでして、ラブストーリーとパニック映画。それでいてそれぞれ独立させても
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

3.5

うーんテンポ悪すぎですね

スパイダーグウェンをもう1人の主役に据えた本作は、前作より尺も増えたということで人間ドラマや親子愛という部分にフォーカスがだいぶ当たっており、もちろん物語に深みは増すんだけ
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

2.5

えー?
なんでこんな好きになれない主人公にしたの?ゲド戦記以来かも、、

家出した理由もはっきりせず、銃を問答無用でぶっぱなす家出少年。彼にどうやって好感を持ってどう応援すればいいのか?
無我夢中に周
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.2

いいね!
男性女性問題を全体のテーマとしたイマドキっぽい説教臭さがあったけど、最終的には性別云々を抜きにした人間賛歌となり、かなりスッキリとした見応えがありました。

まず美術面は最高でポップでキュー
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.5

これはどうなの?笑 うーん判断に困る

やりたいことは分かります。例えるならノーラン映画で、説明は最低限で複雑な理論とか急な場面転換や時系列の前後とか、一見難しそうに見えるけど、画面の賑やかさやキャラ
>>続きを読む

ヘルレイザー4(1996年製作の映画)

2.0

もう無茶苦茶ですよ。
シャム双生児のセノバイトのビジュはすき

箱にフィーチャーして過去に遡り、ある程度設定とかストーリーを大事にしようという気概だけは感じられる。
現代編は無味無臭で、宇宙に至っては
>>続きを読む

ヘルレイザー3(1992年製作の映画)

2.8

解釈違い!

そもそも1の頃は、セノバイト、並びにピンヘッドは手の届けようのない圧倒的上位存在の様な恐怖が魅力だったと思うんですよ。あっさり倒せるとかは抜きにして笑
それと正面衝突しちゃだめよ、ピンヘ
>>続きを読む

ヘルレイザー2(1988年製作の映画)

2.3

前作の焼き直しですわ。同じことしても意味ないっちゅーねん!

前半は前作の丁寧な振り返りで、後半は地獄の迷宮へ。この迷宮がなんでもありで酷いです。
1はある程度のルールの中で、家族が乗っ取られるという
>>続きを読む

王様の剣(1963年製作の映画)

2.8

つまらん!
動物のお遊びやめよう

眠れる森の美女のように、主役はほぼマーリンで魔法使いと、魔女との対決と動物の賑やかさを描くといういつものディズニーでした。

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

4.4

こりゃすごい!すげー気持ち悪くて厨2

具体的に一切語られない魔界の設定、暴力とゴアとキャラクターデザインの美術があまりにもクール! ホラー映画とはまた違う、人間の恐ろしさも描きつつより上位の到底叶わ
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.7

物語に大きな展開も無ければ、華のある俳優が出ている訳でもない。ただ、淡々と自然や人々の生き様、交流を描いているだけなのに何故ここまで心が揺さぶられるのでしょう。

最初はどこかドキュメンタリーチックだ
>>続きを読む

マレフィセント2(2019年製作の映画)

3.0

安易な続篇、という言葉に相応しいです。

1作目がウケたのは、原作である眠れる森の美女とのギャップと、そして何よりマレフィセントというツンデレママのキャラクターが良かったからです。娘であるオーロラとの
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

4.8

良すぎ〜!
個人的に良さがあまり見つからなかった作品である「眠れる森の美女」で、唯一魅力的だった悪役マレフィセントを主役に据えて、大胆に原作をリブートした本作。
この判断がまず大正解で、シンデレラ等で
>>続きを読む

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

3.0

んー? 凄くつまらない笑笑
シンデレラや白雪姫のようにお話に関係の無い歌のくだり等も少なく、真面目にお話を進めているんだけど、そもそもの原作なのかつまらない脚本でした。
妖精達と魔女の戦いが主軸で主役
>>続きを読む

ピノキオ(2022年製作の映画)

4.7

良かったんだけど解釈違いかなー!
いやー元々のストーリーが本当に素晴らしいんで、粗方原作に沿って進行した時点でそりゃあ面白くなりますよ。

まず、曲です。星に願いを。本当に、本当に良いよね。ディズニー
>>続きを読む

ダンボ(2019年製作の映画)

4.2

思いのほか良かった!というのが率直な感想です。

喋る動物に空飛ぶゾウ、The・アニメなのが原作でして、実写としてどう落とし込むかが肝心な今作ですが、まぁ別物です。
サーカスに売られた空飛ぶ耳長ゾウが
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

4.9

完璧な映画とは言い難いんですが、あえて言わせてもらいます、完璧です👏👏👏

原作は65年前のアニメという事で、大筋の物語自体はずっと語り継がれる素晴らしいものだけど、あくまでもアニメなのでどこかコミカ
>>続きを読む

シンデレラ(1950年製作の映画)

4.4

開幕20分は何故か物語に関係ないトムとジェリーが繰り広げられるのは時代ですね

フェアリーゴッドマザーが現れてからは加速度的にテンポもよく面白くなり、何より
あまりにもロマンチックで最高😭
ガラスの靴
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

思いのほか良かった!
キャロルも人間味が出てきてキャラクターに深みが増したし、モニカもシンプルにかっこいい。そしてカマラちゃん、可愛すぎ笑 この子のおかげで映画全体のトーンがだいぶ明るくなったね。
>>続きを読む

PLANET OF THE APES 猿の惑星(2001年製作の映画)

3.3

初代猿の惑星が面白かったのは、猿が高度な知能で人間を支配しているのに加えて、人間も原始人的に知性が無く言葉が話せ無いという価値観の逆転的な部分が1番の肝でした。その中で、唯一話せる主人公は特別感がある>>続きを読む

>|