コさんの映画レビュー・感想・評価

コ

映画(235)
ドラマ(101)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

4.2

公開日に。

ちょっとうまく言語化できないな〜。
今回も家族がテーマの一つになっていて、母親の「死」と向き合う子どもたちとオーギーと義父、それぞれの親子関係、子どものアイデンティティなどなどいろいろと
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.5

CelineとJesseはこの9年で変わったところもあるし、変わっていないところもある。それは当たり前だけど、時を経ても芯の部分を共有できる関係っていいよね。
わたしはこのふたりの雰囲気が好きだし、こ
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.8

2023年はわたしが観たい映画がたくさん公開されるんだけど、this is the best movie in 2023(暫定)。

まずGreta作品を信仰しているので。期待しすぎても裏切らない、こ
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

I cannot rate it. ということで3.0。
人のレビューを読む前に感じたことを大切にしたい。

余命10年(2022年製作の映画)

3.0

小松菜奈と奈緒の演技がよかった。
ストーリーはというと、邦画!って感じかな。

原作者の想いや葛藤や歩んできた道を知りたいなら、きっと本を読んだ方がいいんだと思う。

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.8

ホアキンとウッディーの演技に引き込まれた
これは家族愛なのか、友情なのか、絆なのか、縁なのかはわからない。たぶんJohnnyとJessieだけにしかわからない。

それぞれの立場でいろいろ考えちゃうよ
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.7

「ふたりの世界観」がとってもいい。憧れちゃう。
儚さと永遠はまったく反対のことだけど、CelineとJesseの一晩には両方が詰まっている感じがした。
レコード屋さんのむずむずするようなシーンと電話練
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.3

日本公開遅すぎ!ずっと待ってた〜。

マルチバース、SF、謎の世界線・・・

終始わけわからん!ってなったけど、何だろう観終わったあとのこの気持ち。
なんだかじーんとするようなほっこりするような。
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.8

初のインド映画!
こんなに充実した3hは久しぶり〜!って感じ。胸が張り裂けそうになる場面、くすっと笑える場面、ほっこり場面、涙が溢れてくる場面・・感情が忙しかったけど、大満足。心が満たされた。
ビーム
>>続きを読む

ALL OF THOSE VOICES(2023年製作の映画)

4.8

序盤から号泣( ; ; )
1Dはわたしの青春だとあらためて思う。
おちゃらけているように見えて、だれよりもセンシティブでやさしくて、バンド想いなんだよね。
louisの秘めた想いをこうやって映画に
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

4.8

あったかい映画。ほっこり〜。
どんな場所にもさみしい人、かなしい人はいる。
人の温かみを信じていれば自然と人は集まるんだなあ。
お互いに違うことばを使っていてもコミュニケーションとれちゃうことってある
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

4.6

Wes Anderson作品、やっぱり好き。
魅せ方、構成、ストーリー、世界観、コスチューム、キャラクター、キャスト、セット・・どこをとっても好み!
なんか救われるな、って希望を感じるストーリー。
W
>>続きを読む

ジョーイ(2020年製作の映画)

4.0

ショートフィルムのよさがつまってた。
ピエロの素顔に隠された秘密、「素顔」はどの側面なのか、考えている間にラスト、感動。
アニーみたいな人、人として素敵だ〜。

僕の巡査(2022年製作の映画)

3.7

辛い。
トムみたいな選択をした人(せざるを得なかった人)がいたこと、パトリックやパトリックの恋人みたいにたくさんの人が酷い目にあったこと、マリオンみたいに自分の幸せと時間に目をつぶって生きた女性がいた
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.2

映画館で上映しているときから気になっていたmid90s。
正直どんな話か知らなかったんだけど、夏のベタついた空気、ヒップホップ、気だるいteenagersがthe 90sアメリカって感じでカッケーって
>>続きを読む

マチルダ・ザ・ミュージカル(2022年製作の映画)

4.3

emma様の演技力はすごいし、alishaちゃんかわいいし、曲がいい!evolting children📢🤝🏼⚔️
ファンタジーだけど、子どもからしたらこれがリアルだったりして。

ザ・トゥルー・コスト ファストファッション 真の代償(2015年製作の映画)

-

物質主義、消費主義、オーガニック、フェアトレード。ことばは増える一方だけど行動しなきゃ意味がない。
いらなくなったら寄付、っていうのもよくないことがわかった〜。

ポーラー・エクスプレス(2004年製作の映画)

3.7

ちっちゃいときよく見ていたんだけど、久々に!
子どもの夢、忘れかけた大人の夢が詰まった作品だ〜

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.8

Kevinかわいい〜!
NYのツリー、いつかみてみたいな。
「ハートだって使わなきゃもっている意味がない」♡
前作もだけど、こういうグッとくる要素があるのが好き。

相変わらずのドタバタホリデー、正直
>>続きを読む

ピーター・パン2/ネバーランドの秘密(2002年製作の映画)

3.8

「おとなこども」についていろいろ考えちゃった。
「信じる」っていうことがあんなに簡単だったのに、どうして信じられなくなってしまうんだ〜。

ホーカスポーカス 2(2022年製作の映画)

4.3

カムバックしたサンダーソンsisters!
続編をつくってくれたこと、それもキャスト続投なのがうれしすぎる♡
今回はルンバにOne way or another!
ハロウィンの夜に観れてよかった〜。

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

3.8

ベンプラットが高校生という違和感はさておき、歌がよかった。さすがです。
ストーリーは、現実であってほしくないようなモヤモヤする感じだけど、大小あれど似たようなことはみんな経験してきたんじゃないかな〜。
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.9

わ!エンターテイメント!!
演出がすさまじい。。
ロングラン上映も納得だし、IMAXで観るのが正解◎
人間関係、信念、葛藤、目標・・テーマがいろいろあって考えさせられる部分もたくさん。

で、2回目、
>>続きを読む

ピノキオ(2022年製作の映画)

3.6

気づいたら配信されてた

オリジナルに忠実。
トムハンクスのゼペットがいい!
ピノキオかわいいけど足使って泳ぐところ笑っちゃった(笑)

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

5.0

映画館で見ることができてよかった。
若かりし頃のジョニーデップ、あどけなさの残るレオ、ふたりの才能とグレイプ家を囲むエンドーラの人々のあたたかさ、そしてベッキーが吹かせる新しい風でできている作品だ〜。
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.9

サマーが自由すぎたって思っちゃうけど、そうでもないのかも。
純粋にサマー目線の500日もみてみたい

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

4.3

夜中にひとりでみた。ひっさしぶりに映画でこんなに泣いたなあ
みんないい人で、それぞれの立場だからこその葛藤があって、、みんな辛い。みんなに感情移入した結果、自分の感情がよくわからなくなってしまいました

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

4.4

エミリーブラント×ドウェインジョンソン最高すぎる!弟のキャラクターあっての面白さだった
ディズニーアドベンチャーはこうでなくちゃっていう構成と映像で満足です

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.6

トトとアルフレードの関係性・絆にほっこり。
幼少期トトがめちゃくちゃ可愛い〜。
あらためて、映画館で映画を観ることの意義とか良さを感じた

メメント(2000年製作の映画)

3.6

むずい!!!あと2回はみないと理解しきれないな〜

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.8

ロンだけが癒し!
ラスト衝撃だったけど、スネイプを信じたいと思う自分もいる。。死の秘宝はやくみたいな〜

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.0

炎のゴブレット飛ばしたせいですこし難解だったけど、やっぱりファンタジーはいいね!
シリウス悲しい

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.9

映画館でしか体感できない「静寂」を最大限生かした演出。映画館で観てよかった〜。
L&Kのエミリアジョーンズちゃん、歌も歌えるんだ。好きな声だった

the hollywoodに載っていた"We're
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.8

終始緊張感があって、父親の言動ひとつひとつにヒヤヒヤして。救いようのないその思想に対する気持ちをあらわすことばが見つからない。
蛇の例えも、20分のなかに散りばめられた皮肉や伏線が無駄なく、2時間の作
>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

4.5

素直に面白かった!
ロイヤルとアリとウージのシーンが可愛かったなあ
アディジャー赤→黒になったのクスッと笑っちゃった

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

3.8

初期のウェス作品だけど、このなんとも言えない雰囲気と撮り方がやっぱりウェスなんだよな〜
クセ強キャラだからこそ愛着が湧いちゃって、応援したくなるようなあったかい映画

>|