KotaUchuさんの映画レビュー・感想・評価

KotaUchu

KotaUchu

ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(2020年製作の映画)

3.4

前作同様のクオリティ。ストーリーや演技が洋画感全開で個人的に合わないのが残念ですが、うさぎ達は可愛い仕上がりでした。

前半〜中盤にかけての絵本の出版うんぬんより、ラストのドタバタがもう少し長かった方
>>続きを読む

君が世界のはじまり(2020年製作の映画)

3.4

最近のドラマや映画で拝見することが増えてる役者さんたちが出演しているところが見どころ。

内容に関しては関西の雰囲気が馴染めないし、これが青春だろっていう描写が個人的に受け付けなかったので面白みはなか
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.5

帰りの飛行機で劇場には観に行く気がしなかった作品を。

とりあえずadoのオンステージをワンピースの世界観で表現しましたって感じでした。
ファン的にはたまらない感じなのでしょうが、そこまで信者ではない
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.5

ちょっと飛行機に乗る機会があったので搭載されていた作品の中から未視聴のヤツを。

スーパーヒーローものとしてはそれなりの仕上がりだと思うのですが、背景とか各キャラクターの情報が無い状態でいきなり始まる
>>続きを読む

愛を積むひと(2015年製作の映画)

3.5

皆さんのバックボーンが盛り沢山なのと、ちょっと泣かせにかかる雰囲気が強めだったなーとも思いましたが、北海道の素敵な空気感が個人的に好きなテイストではあります。

今をときめく俳優の若かりし頃にベテラン
>>続きを読む

トムとジェリー(2021年製作の映画)

3.2

クロエの可愛さを堪能するための作品かな。

そういえば子供の頃に風邪をひくと父親がレンタルビデオ屋で色々と借りてきてくれて、その中にトムとジェリーがあったことを思い出しました。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.0

うーん、私にはなかなか理解が及ばずハマらない作品でした。

とりあえずジブリ信者ではないので、こういう作品もありますよねーといった感じ。

北海道が舞台だからかチームNACS勢揃いでしたね。
そのほか
>>続きを読む

テラビシアにかける橋(2007年製作の映画)

3.6

ディズニーっぽい作品だなという印象。

思春期に感じる様々な感情がてんこ盛りな印象で、色々とあった子供時代を思い出したり。まあ国が違えば異なる側面も多々ありましたが。

レスリー役の娘が可愛くて子供の
>>続きを読む

エクスペンダブル・レディズ(2014年製作の映画)

2.7

題名に惹かれて観たら関係無いB級映画でした。

まあ午後ロードっぽい作品って感じで暇潰しには悪くないかなーってくらいですね。

イチケイのカラス(2023年製作の映画)

3.5

SMTお誕生日クーポンの期限が迫っていたのですが、特に目ぼしい作品もなかったのでドラマを見ていたこちらを。

率直な感想としては可もなく不可もなしといった感じでしょうか。ドラマが好きなら観てもいいかも
>>続きを読む

ゲゲゲの女房(2010年製作の映画)

3.0

朝ドラも未視聴(そもそも朝ドラに興味がない)、水木しげるもゲゲゲの鬼太郎を描いた漫画家くらいの知識しかないので終始温度が上がらず。

最終的に成功することが分かってるから苦労面の描写も安心して観られた
>>続きを読む

アンドリューNDR114(1999年製作の映画)

3.7

賛否の分かれる作品なんだろうなーとは思いますが、個人的には悪くない作品だなという印象。

確かにアンドロイドの承認欲求を満たそうとするばかりの展開と言えばそうかもしれませんが、アンドロイドを軸に人間ド
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.6

前作である程度は世界観や登場人物のキャラクターを把握出来たのですんなり入れたけど、個々の関係性に謎が多かったかな。
個人的には楽しめましたけども。

とりあえず残り2作?も観たいところではありますが、
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.6

気になってたけど観たことなかった作品シリーズ。

なかなかにエグい世界観でこんな中で生きていくとしたら…なんて考えたくもない。

アクション部分とドラマ部分のバランスが想像と違った比率だったところもあ
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

4.3

安定のキャスト・展開で過去作同様に楽しめましたが個人的にはゲスト陣が少し弱い印象だったかな。

三つ巴の様相からスタートして各キャラごとの視点をメインに進めていく見せ方は今までと毛色を変えてて見やすか
>>続きを読む

スマーフ スマーフェットと秘密の大冒険(2017年製作の映画)

3.3

程よいクオリティで世代問わず楽しめる作品かと思います。

あえて観ることはないかもですが、年末年始ののんびりした時間にはちょうど良かったです。

キラー・エリート(2011年製作の映画)

3.4

実話が基になっているとのことですが、いつも通りのステイサム兄さん無双なヤツ。

デ・ニーロの使い方が贅沢な感じですが、内容に関しては物足りなさの残る仕上がりになってましたね。

まあ分かりやすく言うな
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

3.5

アニメも外伝も未視聴でしたが、周りにファンが多かったので金ローを録画しておいたやつを。

ちょっと世界観やキャラの背景を掴みきれてなかったのが残念ですが、綺麗な絵とストーリーでアニメから見ておけば良か
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

5.0

ただただ最高。

監督、脚本が原作者だといいな。

あの時バスケを始めて今まで続けてて良かった。

あなたの番です 劇場版(2021年製作の映画)

3.2

ドラマ未視聴でまとめサイトをチラ見した程度で金曜ロードショーを録画してサラッと。

異なる世界線ではありますが、登場人物のキャラクターは活かされてるようなのでドラマを楽しんだ方には良い作品だったのかな
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ココ(2020年製作の映画)

3.8

ポケモン映画を観たのは何年振りだろう?自分は独り身ですが、周りに子供が産まれているのが当たり前くらいの年齢なので、このストーリーはヤバかった…

声優に関しては言いたいことが無いワケではないですが、そ
>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー2021(2020年製作の映画)

2.0

観る前から期待は出来ないと思いつつ、想像通りなヤツ。

皆さんのレビューにあるようにチープなCGと謎多くツッコミどころ満載の展開で楽しみ方が分からない…。

とりあえず、今作以外にもあるデイ・アフター
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.8

チャドウィック・ボーズマンの追悼作品を壮大なスケールで制作したという印象。

そもそも単体で観る人もいないと思うのでアレですが、個別の作品としては悪くないけど長さといい少し疲れる部分もあり。

ただ最
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

3.5

原作を読んでいる身としてはこのエピソードをシリーズの最期にしている点と2時間以上の尺で描いている点に違和感。

物語の中で重要な部分ではあるけど、メインとして扱うべきかどうかは疑問が残ります。
やはり
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.5

相変わらず原作の設定を借りたアクション映画としてはそれなりの仕上がり。

ただキャラクターやストーリー展開に関しては原作をしっかり読んでいる身としては物足りなさや不満がありますね。
まあ総じて顔面偏差
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.8

何年か前に観た気がするけど内容の記憶が微妙だったので深夜放送を録画して。

やっぱり安定の仕上がりで楽しめたし、シリーズ内でもトップクラスに好きかも。キャスト・舞台・ツールのバランスが良い感じ。

>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.4

周りからの前評判が高過ぎて想像は上回ってこなかったなという感じ。

中村佳穂の歌声は流石だったし、声優としての拙さがキャラには合ってた。
ただ登場人物たちがあまり好きになれないタイプ多めだったので残念
>>続きを読む

漁港の肉子ちゃん(2021年製作の映画)

3.3

仕事でこの作品の新人キャストオーディションに絡んだのですが観ずじまいだったので。

結論から言うと個人的にはキャラクター・ストーリー共にハマらなかったなと。
声優さんは本業俳優の方々含め良かったり微妙
>>続きを読む

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

3.2

うーん、ちょっとオジサンが過去の恋愛etcを思い出すには難しく面白さが分からず、またヒロインが驚くほど魅力的ではなかったです。

声優さんは良い演技をしていたと思うし、志田未来だとは気付かない上手さは
>>続きを読む

グリーン・ゾーン(2010年製作の映画)

3.3

こういうテーマは苦手なんですが、マット・デイモンを久々に見ようと思い深夜放送を録画。

どうしても偏った視点で描かれているんだろうなーと思ってしまうタチなので内容そのまま飲み込めないんですが、戦場には
>>続きを読む

スコーピオン・キング3(2012年製作の映画)

2.7

ハムナプトラな観たことあるんですが、スピンオフのこちらは1作目から観ておりません。

深夜に地上波で放送していたので録画したので観てはみたものの、多少のアクションシーン以外は特に見どころなかったかなと
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.8

久々の劇場鑑賞でテンションが上がっている部分も加味しても楽しめました。

沈黙というキーワードを軸にしたストーリー展開はさすがでした。ただガリレオ的な化学の絡んだトリックという点では少し弱い気がしたか
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

3.1

子供の頃ゲームギアとソフト持ってたなーと思い出しました。

とりあえずソニックのキャラが驚くほど魅力的ではなくて残念。もともとの設定なのかな?

しかし久しぶりにジム・キャリー演技を観た気がしますが、
>>続きを読む

SAFE セイフ(2012年製作の映画)

3.3

ストーリーは微妙でもっとやりようがあったんじゃないかと思う仕上がりでしたが、ステイサム兄さんのアクションのみが見どころの作品。

とにかく女の子が絶望的に可愛くなかった…

長いお別れ(2019年製作の映画)

3.6

昨年、祖父母を亡くしたりで色々と考えさせられながら観ました。

数年前から認知症で、最後は2人とも施設に入っていたそうなのですが、コロナの影響からなかなか会いに行けずだったのが悔やまれます。

作品と
>>続きを読む

忘れないと誓ったぼくがいた(2015年製作の映画)

3.6

何となくビジュアルを見た感じで夏っぽい作品かな~という印象と、村上虹郎×早見あかりというキャスティングが気になって観賞。2人とも若い!

青春(恋愛)×SFといったジャンルになる感じでしょうか。記憶が
>>続きを読む

>|