バラエティジャニーズとして個人的評価の高い菊池風磨と演技力はともかくビジュアル最強な長濱ねるのコンビがただただ良かった。
それ以上でもそれ以下でもないので、所謂キュンキュンくるストーリー的な部分は楽>>続きを読む
原作も知らず、既にBSで放送されたものが地上波放送された感じなのか?
何の気なしに見てみるかくらいだったんですが、ベテラン勢が脇を固めていたせいか土台がしっかりしていた印象。
柄本明と風吹ジュンのパ>>続きを読む
三浦翔平のオネエを楽しむ作品。
松井玲奈は演出のせいか微妙な仕上がりに…
谷まりあはキャラ置いといてビジュは◎
何度か転職したことがある身としては色々と思い返すことがあったりもしましたが、内容的にはドラマとしての演出が強めだったのでそれなりでした。
成田凌は結構演技の幅があるとは思ってたけど、小芝風花は似たよ>>続きを読む
うーん、総じて微妙な感じだったかな。
とりあえずジャニファン向けの作品だったかなと。
若手俳優が一生懸命に演じてる姿に好感が持てる作品でした。
最初は苦手なタイムリープものかーと思って離脱しようかと思いましたが、なかなかに面白い展開で楽しめました。
最終話は何とも言えない感じでした>>続きを読む
男性陣のビジュアルが強めだったけど女性陣が個人的な好みではなかったかな。
内容的には等身大の男女が描かれてる感じなのかな。ちょっと年上のおじさんにはなかなか感情移入が難しいところもありましたがそれな>>続きを読む
金麦PRドラマの第二弾ということでキャストもそのまま(少し追加)に安定のクオリティでした。
コロナ禍で自炊する機会が極端に減りましたが、これを見ると自宅で晩酌したくなる。
次もあるんだろうなー。
過去にTwitter(X)で1話?だけ読んだことがあったのでキャラクターを少しだけ知ってるレベルで視聴。
障害というレッテルを貼られるか否かに関係なく全ての人が何かしら欠けてる部分があると思うことが>>続きを読む
何の気なしに見始めたけど個人的には結構良かったなという印象。
中盤少し中だるみ感があった気もしないではないけど、結末は想定通りな中でそこに至るまでの経緯と伏線の回収具合いがちょうどいい塩梅で見やすか>>続きを読む
原作の存在は知ってたものの読んだことはなかったんですが、なんとも素敵な世界観で良かった。
まあちょいちょいキャラクターやストーリー展開にハマらない部分はあったものの、子役は可愛かったし、五島の自然溢>>続きを読む
なかなか面白い試みの作品だったんじゃないかなと思います。
シリーズ化はちょっと単調な流れになりそうなのでアレですが、単発で見る分にはサラッと見られてちょうどいい感じ。
後はキャストが好きかどうかの>>続きを読む
ベタな恋愛ドラマは嫌いじゃないんですが、これはあんまりだったかな。
どこぞの記事で目にしたツッコミ待ちなんじゃないかっていうのがリアルに感じられるほど定期的に頭に?が出てましたね。
主要キャストは結>>続きを読む
放送開始までの事前情報がない状態で1話を見た時についていけるか不安でしたが杞憂でした。
豪華キャストに目まぐるしい展開のストーリーは惹き込まれました。個人な気には少しラストの駆け足感が気になりました>>続きを読む
原作は絵のタッチが得意じゃなくて前半を少し読んでたくらいだったので別モノとして楽しめたような気がします。
ドラマとしては規模の小さな話が展開してるタイミングはそれなりに面白かったけど、後半戦はちょっ>>続きを読む
池井戸作品はちょっとした縁があって読んでるものが多いんですが、こちらは未読の状態でドラマを。
宗教関連に詳しい方には色々とツッコミどころがあるのかもしれませんが、個人的には徐々に盛り上がっていく展開>>続きを読む
多様性が叫ばれる昨今、LGBTQが取り沙汰されがちだけど、男女間の恋愛に関しても当てはまるんだなと改めて思わされる作品でした。
まあ話の展開や各キャラクターの性格など色々と思うところはありましたが、>>続きを読む
うーん、登場人物のキャラクターも話の展開も個人的な好みには合わなかった感じなので意外と評価が高い方が散見されるのが不思議でした…。
ただキャストのラインナップは良かったし、主題歌は思いのほかマッチし>>続きを読む
1話を見終わった時には継続するか悩んだものですが最後まで見て良かった。こういった世界線の作品は大好物です。
多様性の時代に色々と生きにくい性格だったり特徴を持つ人がいる中で、1人でも多くの人にとって>>続きを読む
学生の頃に法律を学んでいたのに執行官という職業を存じ上げず恥ずかしい限りでしたが、新たな知識を得られました。
現実との乖離はありそうですが、コミカルさとシリアスさのバランスが取れたお仕事ドラマといっ>>続きを読む
好きな俳優が多く出ていたので見ましたが、内容的にはなんとも言えない感じでしたね…。
設定は面白そうだなーと思っていただけにちょっとテンション下がりつつの完走でした。
原作があるようなので、そっちの方>>続きを読む
うーん、なんとも微妙な着地だったなというのが正直な感想。
原作を知らないから世界観などはどうなのか置いておいて、キャストの割には盛り上がりが微妙だった。
ただ最後の一言にあのキャストを配役するところ>>続きを読む
前作のパラレルワールドが舞台の作品ってことで相関図が違ったり新キャラが登場したりな感じ。
個人的には前回の世界観だったりキャラ設定が好きだったけど、今回で良かった部分はプラモデルがコンセプトのアイド>>続きを読む
アニメ・原作ともにノータッチなので再現度などは不明ですが、最前線で活躍するアイドルをメインに若手女優が活躍する作品なのでファンには堪らないのではないでしょうか。
メイン2人以外の方々がこれから色々な>>続きを読む
バッチリ未婚なので素敵な旅行先の紹介番組として視聴。
最近は旅行に行けてないので、そういう意味では楽しめた作品。
夫婦間のやり取りについては今後の参考に…なるのかな?
1話30分で全8話ならちょう>>続きを読む
前作でリタイアしようか迷ってましたが結局見てしまいました。
そして今回は出だしから重い雰囲気で前作以上にコレじゃない感が漂ったままゴールに辿り着いた印象。
1話目から一貫してコレがラストという描写>>続きを読む
原作を知らずに見てみましたが、配役と演技が絶妙だった印象。
特に川崎鷹也と野呂佳代は良かった。
こんな人間関係を構築して仕事をすることが出来たら幸せだろうなぁ。
原作未読、山下美月・谷まりあが個人的に好みのビジュアル、鈴木仁のヘタレ具合がハマってますね。な作品。
伊藤あさひは戦隊モノのイメージを払拭してるし、加藤小夏はサンミュージックっぽくなさが良き。
原作は知らないけど最近ちょこちょこ見かける倉悠貴×インフルエンサー三原羽衣がメインキャストということで興味本位で。
内容についてはまあ何とも言えない感じでしたが、完結しているみたいだし原作に近しい感>>続きを読む
テーマとか脚本はそこまで悪く無かった印象なんですが、いかんせん主演の演技力が…こういうプランだったのか?
脇を固めるキャストの演技は良かったし、リズム感が無くダンスなんて絶対に無理な身としては素敵な>>続きを読む
まあ自分には合わないし面白さも分からなかったけど、若くて綺麗なキャストを拝むには悪くない作品なのかと。
夜職の正解は縁遠いので実態は分かりませんが、ここまでキレイな世界ではないんだろうなとは想像できるくらいに社会経験はある…と思いたい。
まあエンタメとして見るには軽めで程よかったのかな。個人的にはエピ>>続きを読む
空気感や後半戦を中心に素敵な作品だなと思ったんですが、個人的にあまりハマらず。
セリフ?周りの人間のキャラ?現代のリアルな若者を描いているとするならジェネレーションギャップか。
久しぶりの清野菜々は>>続きを読む
原作があってリメイクされた作品みたいですが、そもそもテーマが特に興味をそそらないので深夜ドラマっぽいなーと思った以外の感想はなし。
吉沢悠はクズ男の演技がはまりますね。
世界(特にエスニック系)の料理を作るシーンは楽しそうだし美味しそうだったんで個人的には楽しめたのですが、BL要素が必要だったのかが謎。
いや、好きな人はその部分がハマるところなのかな。主演俳優が気持>>続きを読む
他の特別編とは名ばかりの総集編に比べたら特別編としてのテイを成してしたかなと。
とはいうものの、基本的には総集編だし未公開シーンはあったけど最終的な結末自体がハマらなかった身としては特にテンションも>>続きを読む