すごい好きでした……
まじでああいう信じられない業界人っているんだよな、、その人たちもまた違う面で辛い思い沢山してるのかな。仕事も恋愛も家族も全部蔑ろにしない、真っ直ぐで、眩しいな
とても上手くできている…
笑えて泣けてバービーの制作側からの自虐的なユーモアも「自分たちの立場もわかってる!」という時代に合わせたニーズも、全部意思表明できていて、子供にバービー買わせたくなるじゃんこ>>続きを読む
たとえ親であっても、何であっても、本人以外介入できないものがあることを肝に銘じた。
子供達のあのワクワク感、自分はあんな経験ないはずなんだけど、何でこんなに高鳴るのだろう。
エンドロールになって「あ、ああそうですか…」って思ってた5秒後くらいに急に込み上げてきて泣いちゃった。
先週ちょうど旅行に行って海に入った記憶とかも重なってしまったのもあるけど。
写真とか動画では>>続きを読む
音や曲が良かった。
食と性と生活が地続きで存在してる感じとか、すごく純粋なものに思えた。
小さい頃に色んな情報に触れては刺激を受けて、これは見てはいけないものだったのかも…と思うあの気持ちを思い出し>>続きを読む
逆境側の弁護団ってなんであんなにかっこいいの、「あなたは悪くない」ってずっと味方でいてくれる、ああいう人たちにずっとそばにいてほしい…‥エンドロールでぎゅっとやられてしまった
NIKEのデザインとリスクの取り方がかっこよすぎる!ジョーダン母があの時交渉にでなければ、どんなものに関しても名前を使ったブランディングはここまで広がらなかっただろうな、みんなありがとう
ありがとう!!!
この映画を作ってくれてありがとう!!!
難しいことはわからん、けどずっと涙が止まらなくて、袖がビチョビチョになって帰り寒かったよ。風邪ひいちゃうよ。
私は心の調子がすこぶる良い>>続きを読む
31歳で初めて見て、やっぱり破天荒な女がこの世で一番かっけえし、普段の生活と対照的な環境に身を置いた時に更にそれは発揮されるものであってほしい!と確信したんだけど大丈夫なのだろうか
31歳で初めて見て、全部好きすぎるっていうか自分の好きなものしかないって思ったんだけど大丈夫なのだろうか
要素の組み合わせ方が今までなかったよねこの感じ、、!登場人物もみんな良いし、ファッションもそれぞれとても良い。馬鹿みたいに広いホームセンターとか、チャラそうなバイトとか、胡散臭すぎるショーとか、アッパ>>続きを読む
最高だーーーーーありがとうーーー
生きてるだけでこんなに色気放つって一体どうしたらいいの、、?!オーディエンスもパンツ投げるとか最高じゃん!時代が変わっても世の中は結局あんまり変わってなくて、もっと熱狂したりルール破りまくっても大丈夫>>続きを読む
けっこう特殊なシチュエーションだよな
と思ったけど、サントラ聴きながら帰ってたら気づいたら一駅乗り過ごしてて、とぼとぼ歩いて帰ってる時に急に主人公2人のことが眩しく思えてきた。
いや、でも当時>>続きを読む
人の人生をストーリーにしていく上で、ユーモアとかそれぞれの個性とか創造とか、命とか性とか、関わってきた人たちのそれぞれの背景とか、自分の家族とか、先祖とか、全部があってこそだし、この話も私たちみんなそ>>続きを読む