【誰もワタシを止められない】
銀行強盗に合った銀行員の女の子が、強盗が奪って行方の分からなくなった5億円を探し求めるお話。
久しぶりに観てもやっぱり面白い。
お金が好きな女の子が、樹海の奥深くの池>>続きを読む
【殺しはピカイチ。暮らしはイマイチ。】
女の子の殺し屋ちさととまひろ第2弾。
高校を卒業した、ちさととまひろを、正規の殺し屋になりたい2人組が付け狙うお話。
うーむ。
劇場で観れて良かったんだけど>>続きを読む
【二人は殺し屋 その正体は】
女子高生殺し屋、ちさととまひろのお話。
明日朝から『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』を劇場に観に行く前に、久しぶりに観直し鑑賞。
やっぱり久しぶりに観ても、邦画でこ>>続きを読む
【これが、裁判。】
朝の満員電車で女子高生に痴漢と言われて捕まえられた男が、有罪率99.9%の日本の刑事裁判に挑むお話。
午前中に『Winny』観終わってすぐ、久しぶりにこの映画(裁判モノ)観たい>>続きを読む
【不当逮捕から無罪を勝ち取った7年の道のり。】
ファイル共有ソフト『Winny』を開発公開した男が、著作権法違反幇助の罪で裁判で戦う実話を基にしたお話。
全然知らない事件だった(テレビ見ないしニュ>>続きを読む
【男の職業、用務員 その仕事、暗殺者(アサシン)】
用務員の暗殺者が女の子を守るために、高校に忍び寄る殺し屋集団と戦うお話。
『ベイビーわるきゅーれ2』公開(劇場に行くかまだ分からないけど)前に、>>続きを読む
【甘さひかえめ。】
暗殺組織の母親を持つ女の子と、殺し屋の女性たちが隠れ家の図書館で暗殺者たちと戦うお話。
観始めて最初の方で、あれ?何で、何がきっかけでこの映画観てるんだっけ…あぁ!エブエブが良>>続きを読む
【人生は過酷である。ゆえに美しい。】
80年代に活躍したレスラーが、ドサ周りの興行と、スーパーのバイトで生計を立てながらリングに上がるお話。
ダーレン・アロノフスキー監督最新作『ホエール』を劇場で>>続きを読む
【これは、記憶の旅の物語―】
事故で亡くなった男が、奥さんと暮らしていた家に幽霊になって佇(たたず)むお話。
静かな静かな静かな映画。
時折、音が入る程度でカメラも幽霊と奥さんの生活をそっと見守る>>続きを読む
【人生なんて、まるでお伽話さ。】
ホラ話ばかりしていた病床の父親と、疎遠だった息子のお話。
久しぶりに観たくなって、Blu-rayを¥300(安笑)で購入して鑑賞。
ティム・バートン監督作の中で>>続きを読む
【デカいことヤローぜ。】
特攻部隊『特攻野郎Aチーム』が逮捕され、汚名を晴らすべく大暴れするお話し。
中古Blu-rayを安く買えたので、久しぶりに鑑賞。
『96時間』の特殊工作員から、近年少し>>続きを読む
【ハンパなわたしで生きていく。】
ルームメイトにも出ていかれ、彼氏とも別れ、ダンサーの職も失った女性フランシスが、少しずつ再起していくお話。
レンタル屋さんのレンタル落ちDVD販売コーナーで見かけ>>続きを読む
👀【ようこそ、最先端のカオスへ。】👀
潰れかけのコインランドリーを経営する中国系アメリカ人の中年女性が、税務調査で国税庁に呼ばれて、気の弱い旦那さんと並行世界(マルチバース)に飛び立ち、巨悪と戦うお>>続きを読む
【愛する祖母に最後に伝えるのは<真実>?それとも<優しい嘘>?】
NYに住む中国人の女の子が、中国に暮らす祖母が末期ガンで余命わずかな事を知り、家族で集まるために嘘の結婚式を開くお話。
今ひとつピ>>続きを読む
【奴らは、群れでやってくる】
近未来、巨大な異生物(虫)との戦争のお話。
久しぶりに無性に観たくなって、Blu-rayで鑑賞。
やっぱり面白い!
宇宙に出るまでの前半のフリが少し長いけど、宇宙に>>続きを読む
【人生の出来事、そのひとつひとつが映画になった。】
スピルバーグ監督の自伝的映画。
アルフォンソ・キュアロン監督の『ROMA/ローマ』が全くダメで、ケネス・ブラナー監督『ベルファスト』もダメで、こ>>続きを読む
【知らない方がいいこともある。】
ディック・ロングに何が起こって死んだのかを巡るお話。
『エブエブ』👀鑑賞前に、監督作を観直し鑑賞。
悪友3人組の1人ディック・ロングを病院の前に放置して彼が死ん>>続きを読む
【ついに、父の暴走が終わりを遂げる】
元妻が何者かに殺されて、殺害容疑をかけられた男のお話。
映画館で観たんだけど、この第3弾ほとんど記憶になかった笑
無理に原題『Taken』邦題『96時間』の>>続きを読む
【悲しいほどの父の愛が、再び暴走を始める。】
前作で殺したマフィアの兄弟が、娘と奥さんとイスタンブール旅行中の男を殺そうと近づくお話。
久しぶりに観るとこの第2弾も悪くなかった。
めちゃくちゃ脚本>>続きを読む
【禁断(タブー)が、産まれる。】
アイスランドの片田舎で、羊飼いの夫婦がクリスマスの朝に羊の出産に立ち会うと、羊ではない何かが産まれるお話。
何を言ってもネタバレになりそうなんだけど、結構初めの方>>続きを読む
【父の愛が、パリの街を暴走する。】
娘を誘拐された元特殊工作員の父親が、パリで大暴れするお話。
あまりに何回も観ていて、レンタル屋さんで中古Blu-rayが安く売っていたので購入して久しぶりに観た>>続きを読む
【少女(こども)たちを救い出せ─】
ポーランドで誘拐された少女を、世界各国を12年かけて探し出す刑事のお話。
重いなぁ。
ポーランドの映画なのかな?
韓国映画のどんよりした気持ち悪さとは少し違う、>>続きを読む
【女は嘘と秘密で満ちている─】
ポール・ヴァーホーヴェン監督が映画制作を語る前半のインタビュー部分と、冒頭だけヴァーホーヴェン監督が脚本を書いて、残りを公募して集めた脚本を監督がまとめて作られた>>続きを読む
【俺のブタを返せ。】
山奥で豚とトリュフ狩で生計を立てて暮らす男が、ある日何者かに豚を連れ去られて取り返そうとするお話。
いやいやいやいや、観たかったのはそういうニコラス・ケイジじゃない。
とい>>続きを読む
【“彼”は4つの悲劇を用意した—。】
医師の夫婦が少年を家に招いたことから始まるお話。
ヨルゴス・ランティモス監督って、前作『ロブスター』も得意じゃなかったし、あまり相性がよろしくない。
気持ち>>続きを読む
【ある日突然、パパとママが狂い出す!】
父親と母親が自分の子どもを襲い殺そうとするお話。
ずっとprimeのリストにあって、ほっといたらずっと観ないだろうなと思ったのでサクッと鑑賞。
意味もしゃ>>続きを読む
【夢をつかむ覚悟はあるか】
1920年代のハリウッドを舞台に、映画スター、駆け出しの女優、映画製作に憧れる青年が見る映画業界の繁栄期を描いたお話。
あまり良い評判も聞かなかったし、そもそもそこまで>>続きを読む
【疑惑がふたりを引き寄せ 愛がふたりを引き裂いた】
殺人事件の被疑者の女と、事件を調べる刑事のお話。
パク・チャヌク監督の狂気が表面的に現れるのではなく、メロドラマをカモフラージュにじわじわと迫り>>続きを読む
【限界の、その先を超えろ!】
脳のリミッターが外れるクスリを飲んで、超人的な能力を手に入れた男のお話。
フォロワーの方のレビューをいくつか読んで、面白そうだなぁと思いレンタルで鑑賞。
まずは兎に>>続きを読む
【彼女は一体、なぜ消えたのか?待ち受ける衝撃のラストは、想像を絶する──】
村上春樹の短編小説「納屋を焼く」を原案にした韓国映画。
村上春樹を好きな人は、どうして村上春樹を好きって言わないんだろう>>続きを読む
【そして、明日が始まるー。】
韓国移民の家族がアメリカの片田舎で、『ミナリ』=セリを育てて農業で暮らしていこうとするお話。
シリーズA24を観て行こう!第何弾かな笑
あまり食指が動かずに観ていなか>>続きを読む
【あなたを、いまでも愛しい。】
村上春樹の短編集「レキシントンの幽霊」に収められた「トニー滝谷」を映像化したお話。
少し前にTSUTAYAレンタル落ちDVDを¥200で手に入れていたのを思い出して>>続きを読む
【ようこそ、地上600mの絶望へ】
フリークライミング仲間の女の子2人が、老朽化が進んだ高さ600mのテレビ塔の頂上で取り残されるお話。
絶対観るなら映画館で観るべき映画だと思って観に行ったけど、>>続きを読む
【ようこそ、死のスキューバダイビングへ。戦慄の深海パニックスリラー解禁!】
メキシコ旅行中の女の子2人が、檻の中に入って海底を体験出来るツアーに参加して、ケーブルが故障して『海底47m』に取り残され>>続きを読む
【遺伝子が泣き叫ぶ】
遺伝子操作された昆虫が人間を襲うお話。
何で観ようと思ったか分からないけど、ギレルモ・デル・トロ監督の初期作を久しぶりにレンタルで鑑賞。
ザ・90'sハリウッド映画と言った>>続きを読む
【羽ばたけ、自分】
カリフォルニアの片田舎のカトリック系の高校で、ニューヨークの大学進学を夢見る女の子『レディ・バード』のお話。
A24の観たことない作品を観ていこうとしたら、奇しくも昨日観た『ブ>>続きを読む