Netflixに入ってたので見ちゃった。
ハリーポッターシリーズは金曜ロードショーでしか見てないから、どれがどの作品かわからないくらい曖昧なんだけど、一作目が一番ワクワクした印象はある。
ホームアロー>>続きを読む
フレディが襲ってくる時のBGMが楽しくて好き。若いジョニデも見れたし、夢の中だから何でもありな演出が良かった。
殺し屋なのに質素な生活送ってて、それを監督が密着してるっていうのが、シュールなコントみたいで笑える笑
アクションは勿論良かったし、会話劇が良く出来てる。
日本で銃使ったアクションは違和感出そうだけど、全然そんなことなかったし期待以上!
ロックは好きだけど、正直あんまり詳しくなかったエルヴィスプレスリーのバックボーンとカッコよさが知れた。
50年代、60年代なのにDoja catとかのHIPHOPが流れたりするのは明らかにミスマッチだ>>続きを読む
85分なのもあって丁度いいし、なにより設定が面白い。
アメリカならまだ理解できるが、日本だったら悪影響しかなさそう。
ウィノナライダーの出てる本作を観たかったのでシリーズ復習。
エイリアンシリーズの世界観とジャンピエールジュネの作風が違いすぎな気もするが、SF要素強めで、これはこれで面白い。
おれは好きだよエイリアン3。
考えてみれば突っかかるところは多少あるけど、映画のトーンなんかはジメッとして暗くて好きなんだけどなあ。
2が好きな人はあんまり好きじゃないのかも。
2回目の鑑賞。
一作目のSFホラーからSFアクションに変わっているが、こっちも大名作。
ALIEN2かと思ったらALIENSなんだな。
ひっさしぶりにテレビで2回目の視聴。良く理解できないのもノーラン映画の良さだな。何回も見よう。
年越しするタイミングでエイリアン観るとかいう変なことしてしまった。
美術の作り込みすごいし、造形がキモくてかっこいい。たぶん今までに3.4回見てるけどやっぱり好きやわ。
としお、伽耶子がモロで出てきちゃうのでそんなに怖くない。けど、雰囲気作りは怖くて見終わってからは日常生活で意識しちゃう。
鳴海の女の扱いがひどいすぎて、今の感覚ではなかなか観れない。ツッコミどころはあるにしても良い感じにかっこ良くなってるのは松田優作だからか?
前作と同じでIMAX3Dで鑑賞。
最新の映像技術を体感せよ!
俳優陣の華がすごい!映画的にも俳優主体のような感じが良い。もう一回みたいな。
小さい頃見た時、ミシンでスーツを作っちゃう手作り感にびっくりしたの覚えてる。
ちょっと重めだけど、よくある青春映画かな。問題ごとが多くて詰め込みすぎな気もした。エズラミラー演じるパトリックが好きだな
ティムバートンのゴシックホラーな雰囲気にジョニーデップ×クリスティーナリッチは映えるなあ。
A24ってのはわかって見たけど、キモすぎて無理。内容はわかるようでわからん。
空気感とコメディの感じが好き。ただ色んな人が出てきて複雑化していったので理解できてない。
戦争の残酷さと重さが伝わってきた。登場人物の人間性をちゃんと描いてたのと、緊張感があったのが良かった。
タフなブラピがほんとかっこよい。
いやーなげえ!って思って躊躇してたスナイダーカットのジャスティスリーグ。
元の無印版は見てないので比較とかは出来ないけど、感想は4時間だけあって長かったし、まとまりはそこまでないように感じてしまった。>>続きを読む
やりたい放題なガンアクション映画。
ふざけた演出が多く、アホらしさがあるので楽しく見れる。
アントニオバンデラスとサルマハエックの色っぽさ半端ねえ!
不思議な関係を描いたのもあって変な映画やなーって思いながら見てた。
神経質でキレ症なビリーが主役で、人間性的に好きじゃなかったからかあんまり入ってこなかったけど、映画のラストの展開は良いなってなった。
ブラピかっけえ。どうやって金庫破りしていってたのかのディティールはいまいち理解できなかった。もう一回見るかー。
2回目の感想
人物の名前と顔が一致した。種明かしも淡々と描かれるのもあって、眠たい深夜>>続きを読む
山王戦をヌルッヌルのCGでスピーディーな動きで見れたし、試合の臨場感があって良かった!
彩子さんの声が合ってたし、可愛かったなあ。りょーちんが惚れるのも頷ける。
ただ全体的には面白かったけど不満点もあ>>続きを読む
会話でなりたってる映画ほんとにいいよね。こんなふうに予定もなくほっつき歩くデートをするのが理想すぎる。
このレビューはネタバレを含みます
面白いことには間違いないけど、そんなにハマらなかった。個人的にMCUの明るい作風が好きなのもあるし、そもそもブラックパンサー一作目自体そんなにハマってないのに大好きになることはなかったのかもしれない。>>続きを読む