ふんふんさんの映画レビュー・感想・評価

ふんふん

ふんふん

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.0

帝王切開術の入院中に……
観てはダメだった………
切迫早産で入院し、常位胎盤早期剥離と診断され緊急帝王切開と言われて今から死ぬんだと、夫にも会えず3人の子供達の顔も見ず、お腹の子の顔も見ず死ぬんだと大
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.0

陸海空に分かれて話が進んで〜というのは分かったけど、あの説明のなさというか映画1本の中では状況や人物を認識する前に終わってしまいました。

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.0

子供達寝かしつけ後の夫婦時間にChatGPTのすすめで。
弱点ケーキがどういうことか分かったとき声出た(笑)雑すぎて(笑)
シリアスとコメディのバランスがギリギリのような作品。

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

2.0

家族揃った雨の日の土曜日に選んだ作品🦖
5歳と3歳の姉妹はキャーキャー言って楽しんでた!私と夫は入れ替わりで寝落ちてた(笑)大人が観るにはすこしね〜。

モンスターハンター(2019年製作の映画)

1.0

子供寝かしつけ後の夫婦時間〜
夫婦共にモンハン大好き。2Gからアイスボーンまでプレイ済み。
結論 クッソつまんなかった(笑)お〜○○だ!みたいなワクワク感はあったけど、ストーリーが酷すぎる、内容が無さ
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー(2020年製作の映画)

3.0

ハイラックスオーナーに観てほしい映画(笑)
ハイラックスがカーチェイスしてるの面白いです。

あの日の声を探して(2014年製作の映画)

2.8

ストーリーというストーリーはなくて、ただそこにある現実を写している感じ。

ハジがプーチンに顔が似ているのが気になって仕方がない

デメキン(2017年製作の映画)

3.0

友達に勧められて。

実父がちょうどこの世代で、写真に写ってる暴走族の名前と劇中の暴走族の名前が一致してて面白いし、方言のヤンキー喋りがまんま実父で更にオモシロイ。

過去の話で全く自分に関係ないから
>>続きを読む

ナイト ミュージアム エジプト王の秘密(2014年製作の映画)

3.0

夫との映画タイムに。
1と2は幼少期に観たけど続編で本作があるの知らなかった!初見。

ランスロットの登場シーンカッコイイ!と思いきや……カッコイイままでいて……面白カッコ悪いまでならいいけど、馬鹿は
>>続きを読む

ナイト ミュージアム2(2009年製作の映画)

3.0

夫との映画タイムに。
アメリアとのラブ要素絶対要らん(笑)
コメディでいいのよ、ラブコメにせんでくれ。

アントブリー(2006年製作の映画)

2.0

一人で観ましたが我が子にはみせたくないと思ってしまいました。
主人公に協調性がないから虐められるといってるんだよね?人間社会の社会をアリに喩えてるんだろうが、アリではなく人間なのだから協調性がないくら
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

2.0

意味がわからなかった
ながら見で中断も挟んでるからそのせいだとは思うけど、ちゃんと観ても難解だと思う。
まず登場人物たちに感情移入しづらい設定だと思うので。映像もゆっくりで退屈になりがち。

マリー・アントワネットに別れをつげて(2012年製作の映画)

2.0

タイトル的にマリーアントワネットの話だと期待してしまったが、その朗読係シドニーの話。マリーアントワネットがつくりこまれてないというか……おぉとならないので、シドニーの気持ちも理解し難いです。

結局な
>>続きを読む

ホース・ソルジャー(2018年製作の映画)

2.0

レビューし忘れてました。
忘れてるうちに内容も忘れました……
そのくらいの映画です。
最後まで観れるけど2週間くらいで忘れます……

ナインイレヴン 運命を分けた日(2017年製作の映画)

3.5

最後まで緊張しながら涙ぐみながら観ました。前に見た9.11関連の映画がよくなかったから期待していなかっただけによい。

ジェフリー男前。漢すぎたんでしょうけど嫌いじゃない。イヴも下積み時代から支えてき
>>続きを読む

怪盗グルーのミニオン超変身(2024年製作の映画)

3.5

娘の誕生日に家族みんなで。

観終えてまず思ったのはミニオンの活躍ほぼ無しで残念。もっとミニオンが観たいのに……。

でもミニオンの笑い声に釣られて3歳と5歳がよく笑っていた。他の席の子供たちからも笑
>>続きを読む

ワールド・トレード・センター(2006年製作の映画)

2.0

事実の方は凄まじいことが起きたのは間違いないけれど、映画としては退屈……
暗いシーンが多くよく見えないし、それぞれの家族の書き方も中途半端なためイマイチ感情移入も出来ず……

キノの旅 -the Beautiful World-(2004年製作の映画)

3.0

さすが劇場版音に拘ってるな〜と感じた。エルメスのエンジン音が心地いい。立ちゴケ(笑)

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.0

夫と映画タイム

夫が子供の頃に金ローか何かで観てトラウマだったというので一緒に観てみた。たしかに子供の頃に観たことあるかも?とヘリのシーンで思い出した。

ずっと緊張感があり終わる頃には疲れていた…
>>続きを読む

快楽の奴隷(2023年製作の映画)

1.0

夫と映画タイム

UNEXTのランキングでなぜだか上の方にあって、タイトルの面白さ(笑)もありこちらを選択。全然エロイ感じではない?タイトル通りでもないような。ストーリーも全然面白くない。

キル・チーム(2019年製作の映画)

3.0

夫と映画。

米軍って感じの下ネタトークなどはわらえたけど、不穏になってからは胸糞な感じで眠気もある。
戦争のアクションを想像して観ると思ったのと違うなとなるので注意。

ディークス役の方がかっこよす
>>続きを読む

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

1.0

派手なタイトルだけど中身は地味
気持ち悪くて理解不能

アウトポスト(2020年製作の映画)

3.0

夫と映画タイム②

あらすじを読んで挑んだけど期待はずれ〜
下ネタは面白かった、最低だけど(笑)
誰が誰だか覚えづらいし、意味あり気な黒人のエラいさんとかおしっこするだけして帰ったし。

コヴェナント/約束の救出(2023年製作の映画)

4.0

夫と映画タイム①

日本語のサブタイトルが「約束の救出」なのが観ていて違和感があるな〜と、レビュー欄で解説してらっしゃる方がいましたね。
コベナント(covenant)は基本的には英語で「契約」「制約
>>続きを読む

ある少年の告白(2018年製作の映画)

3.0

実話らしいのが驚き。サッと調べた感じ普通に矯正施設があるみたいですね。日本では聞いたことがないよね?きっと在れば問題になる。日本って多様性がいちばん進んでるような……

お母さんが味方でよかった。

アイランド(2005年製作の映画)

3.0

その後がいちばん大事じゃない(笑)???その後どうしたかが気になりすぎる。事実を公表した上で、本当にアイランド作ってもらったのかなぁ、社会に馴染むにはリスクがあるよね。

入れ替わったのちょっとこわか
>>続きを読む

ひとよ(2019年製作の映画)

3.0

おおおなんか凄いものを観た…
幼き頃の自身の父もあんな感じだったので感情移入してしまう。全部親のせい?何が子のため?難しいよね。お互い愛し合ってるんだと思う、けど違うんだよね。