内容がかなり難しいので、理解するのに時間かかるかもしれません。見終わったらネットで調べて、大まかに理解できたかなという程度です。当時の時代は混沌としていて、現代人としては馴染みにくい時代背景の一つかも>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
死体を井戸から出すため、ロープを探してあれだけ駆け回り、やっと見つけたロープで死体を引き上げようとしたら、国連軍に許可がないと難癖つけられて、ロープ切られた。けど、そのあとに雨が降り、井戸の水位が上が>>続きを読む
どこかで聞いたことある話かなぁと思ったら、子供の頃に世界まる見えというテレビ番組でドキュメンタリーを見てのを思い出しました。
映画としては、事実ベースの良作です。
3つの異なるストーリーが、あるホテルで交差しつつも、がっつりは繋がらない。笑いあり、事件あり、出会いあり、といっても淡々と進行する映画ですが、個人的には傑作でした。
チップにplumを渡すのは良くな>>続きを読む
ニックノルティのクズっぷり、相変わらずカッコいいレッドフォード、このコンビを見ていて飽きないロードムービーです。
死んでも将棋指しますっていう執念伝わってきました。こんなに過酷な世界なんですね…将棋の勝負
奇天烈奇想天外な作品、途中からもはや理解不能に陥りますが、インパクトが強くて、最後はどうなるのか気になり、終わりまで鑑賞しました。いまだによく分かってないですねw
もっと明るいストーリーかと思っていたら、俺たちに明日は無いとまではいかないもののお先暗い感じでした。デフォーさんじゃなかったら見てないかもしれません。
麻薬に溺れている教師、麻薬売買の手伝いをし始める生徒。
まさに授業でやっていた相反するものですね。
この世の常識を疑う大切さ、決して思考停止にならないでいることが難しいけど、pkは子供のような正直さで、簡単にやってしまう。映画として、めっちゃ社会的なタフなテーマ取り上げてますが、子供でも理解しやすい>>続きを読む
死を間近に感じて、残りの人生を生きていく様子をめっちゃリアルに描いてました。
リアリズムですね。
アレハンドロの終わりなき戦いが…まだまだ続きます。
テロと麻薬戦争に希望は無いですね。前作同様の重苦しい雰囲気を醸し出していました。
内容は御周知の通りですが、権力握るとやりたい放題やってしまうところはまるでお子様。
ラストのスタッフロールが遊び心あって面白かったです。
人種差別の根深い問題をテーマにしながらも、軽快なストーリー展開と潜入捜査で二人一役を行うのはコメディっぽい箇所もあり、面白かったです。
余談
個人的に思うのは、黒人と白人の英語がなぜここまで違うのか>>続きを読む
ウォーターゲート事件を内部から描いております。
しかしながら、リーアムニーソンのハマりすぎな役がいっそう物語のサスペンスちっくといいますか、いい味だしてます。
淡々と進む物語です。アカデミー賞受賞したスポットライトと同じような性的虐待が題材ですが、作風としてはもっとドキュメンタリーに近い感じがしました。
前作が好きでめっちゃ良く観ていたので、子供の頃に映画館に連れて行ってもらい観た記憶があります。前作と全く違う作風だったと子供ながら感じました。
子供の頃、良く観ていて、怖かったけど、面白いからまた観ていました。
ブレイキングバッドファンなら一見の価値はあります。本編の後日談で、ジェシーが主人公です。回想シーンもいくつか出てくるのですが、本編を観てから数年経っていたので、若干の記憶の曖昧が…
ジョーカー演じてたホアキンの不気味な笑いと時折見せる悲しそうな眼。
人生は喜劇、善悪決めるのはその人の主観、笑うか笑わないかも決めるのは自分。
この映画は、コメディ映画ですね。ちょっとブラック過ぎて悲>>続きを読む
凄く良い作品とは手放しに言えないけど、面白かったです。見終わって晴れない気持ちが続きますが、なんとも言えない家族の距離感が描かれています。
今まで見たドキュメンタリー映画で、一番面白かったです。音楽や映像も良く、芸術と哲学的な映画とも言えるかもしれないです。
捕鯨問題関して教科書のような映画。
教本ビデオという側面もあります。エンタメ映画としての面白さは当たり前ですが、ありません。
淡々と進むストーリーですが、強烈な印象を受けました。
元テロリストの、人生を変えたかったから、という理由が誰でもテロリストになる危険を含んでいるという感じでした。
当時全盛期の刑事バディシリーズのコミカル版ですが、何も考えずに観れるこのシンプルさは最近あまり観ていなかったと新鮮に感じました。
ちなみに、何かほとんどの媒体では無くてたまたまBSでやっていたので偶>>続きを読む
虚実が入り混じったストーリーで、昔の映画を観ているひとなら、元ネタが分かってしまいますが、なんか新鮮に感じるのが、タランティーノ作品の醍醐味です。
今回もやってくれました。ラストはスカッとする結末!!>>続きを読む
ドラマ版のハイライト、ダイジェスト版的な感じもありましたが、クライマックスとラストのシーンは印象的で、忘れられないですね。
深いっすね…そして、盛りだくさんでした。ブレードランナー2049、前作も同じく、他の作品に比べて映像の見せ方が独特に感じますね。
2パックの出演したジュースっていう映画
は良作でした。この映画見てまた見たくなりました。
サッカーファンのギャングスタ?ギャングスタのサッカーファン?同士の抗争ですね。