今更ながらタイムループとタイムリープという単語を使い分けてなかった気がする。これはタイムループ。一周が短い。序盤イマイチかなと思ったけど、上申制度あたりから面白くなった。時間も短めだしサクッと楽しめる>>続きを読む
本日トム・ハンクス二本目。(←見始めて20分後ぐらいに気づいた)
心にしみるいい映画だった。偏屈ジジイが主人公でストーリー展開は想像がついてしまうものの、エピソードがどれも良い。前フリがきちんとしてい>>続きを読む
NETFLIXでしか配信してないからやっと観れた。。。
エルヴィスのことは多少は知ってると思っていたけど知らなかったことだらけだった。ドーナツ食べすぎて亡くなったものかと。。マネージャーのこととかまっ>>続きを読む
いまFINALを映画館で上映してるようなので視聴。悪いやつらを徹底的にやっつける。いいぞ、もっとやれ。でもやり方が怖い。。秒数測るのは何かあるのかと思ったけど、そこがメインではなかったみたい。
エミネ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
泣ける映画として教えてもらい、ちゃんと泣けました。音楽が題材の映画って好き。音楽はもちろんのこと、音がないところまで感動的だ。
子供を手放そうとしないお母さんにちょっと嫌な気持ちもしつつ、でも自分も娘>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
事前の宣伝がなさすぎて劇場公開が今月だと知らなかった。宣伝しないのか宣伝らしいからネタバレにチェックしておく。。
ゴリゴリに戦時中を扱う映画かな、と思ったらちゃんとファンタジーでした。近年の(って1>>続きを読む
MCUフェーズ4に入ってたから観たけどこれはMCU本編に関わるのかなぁ。これ単品に限っての感想は わざわざ観なくてもいいかな、という感じ。
★4.3に釣られて。(釣られてよかった。)
舞台作品の映画化かなと思ったけど、舞台そのものを撮影したものだった。ミュージカルが苦手な人は急に歌い出すのが嫌だって言うけどこれなら見られそう。ずーっとラッ>>続きを読む
マルチバースややこしい。ドラマのロキを観てないとさっぱりじゃなかろうか。観てたから楽しめたけど。大きくなったり小さくなったりの戦いは面白いけど、カーンにサノスのような絶対的な凄みを感じないのが残念。設>>続きを読む
邦題つけた人は3行ぐらいのあらすじだけ読んで映画は観てないのかな。どこが華麗なる大逆転だよ。。
経済用語が難しい。でも前にしくじり先生でリーマン・ショックの回を観ていたお陰でなんとかついていけた感じ。>>続きを読む
公開当時から観そこね続けていたのと、オードリーがラジオで話題にしていたので視聴。地に足がついた感動作品かと思ってたけど 全然地に足がついてなかった。でも心温まるいい作品でした。
Wikipedia情>>続きを読む
無料配信がないからAmazonでレンタル。やっと観られた。
前編で回想シーンが多くてびっくりしたけど、二世代に渡る因縁の戦いが作品世界に入り込めてよかったかも。なんなら回想シーンのほうがメインだったか>>続きを読む
ここで『つづく』になるのかー。
回想シーンに入ったと思ったらなかなか回想シーンが終わらなかったのと、顔を見分けられなかったことで今いつの話なんだろうかと若干混乱。
シン・エヴァ公開の頃の制作発表から2年。はるか未来のようだったけどまだコロナに怯えているとは思わなかった。というわけで、ちょっと混雑が緩和してからの鑑賞。
原作漫画のような暗いイメージ。血の表現など子>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
クリストファー・ノーランのバットマン三部作が好きすぎるのでどうしても比較してしまう。しかもDCEUとは別とは。バットマンほどのタイトルを使わないのはテコ入れをする気がないんだろうなぁ。ジョーカーのよう>>続きを読む
すぐに書かないと忘れる(2回目)
オーシャンズ11!な夫婦。もう嬉しい。掛け合いの息もぴったり。エンドロールのNG集でも現場の楽しそうな雰囲気が伝わってくる。
ストーリーは娘の結婚ということでどうして>>続きを読む
すぐに書かないと忘れる…。
話題のインド映画。もともと突然踊りだすことに抵抗はなし。少なめながら効果的に歌と踊りを使っている印象で、一週間以上経ってもまだ音楽覚えてる。すごい。
それにしても面白い。ア>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ネタバレに設定してるから書いてもいいよね…?
山王戦が面白くないはずもなく、熱い試合展開と感動すら覚える終盤の激戦。面白すぎる。一年前に原作を全部読み返していなければもっと新鮮に感動できたと思う。CG>>続きを読む
すぐに書かないと忘れる(4回目) これも1月だったような。
他の作業をしながら片手間に見たため、繰り返しがうむ醍醐味を逃してしまった気がする。
タイムリープものかなと思ったけど違った、と思う。たぶん。>>続きを読む
すぐに書かないと忘れる(3回目) 見たのは1月だったような…。
グランド・ブダペスト・ホテルの監督繋がり。みなさん、かわいいと評価されているけど、ちゃちさが気になってしまった。仮にもブルース・ウィリス>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
チャドウィック・ボーズマン追悼。アバター新作公開前にアバターっぽい人たちが出てきたw
ストーリーにこれといった新しさは感じなかったけど、エンドゲーム前からのヒーローが活躍すると楽しい。ヒーローの引き継>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
鑑賞後ネタバレ解説を読んで知ったけど序盤からかなりの匂わせがあったようで鑑賞中に気づけなくて残念。育ての親とすずめ、すずめとダイジンの関係ぐらいは気づいても良さそうなもんだけど視聴者側の問題です(汗)>>続きを読む
アマゾンプライムありがとう。30年以上前から見たかったものがついに見られました。
断片的には目にしていたけどあらためて通しで見ると 自主制作とは思えないクオリティの高さと、ウルトラマンの見た目のクオリ>>続きを読む
子供の家出や拳銃などなど設定や行動で叩かれそうな感じでしたが私はけっこう好きな映画。14〜15歳でガンダムやエヴァに乗ってますし。君の名は ではウケる要素をずいぶん詰め込んだなと思ったのでむしろ好印象>>続きを読む
3時間に怯んでなかなか見られなかったけど Amazonでの配信が今月いっぱいということで慌てて視聴。
みんな高評価なのでハードル上がりまくってましたが、確かに面白い!涙あり、笑いあり。終盤の展開には何>>続きを読む
映像が美しい。鉛筆をそこまで丁寧に描きます? 失礼ながら「君の名は」まで新海誠さんの名前は目にしたこともなかった。上映時間が短いとはいえ このクオリティーを維持できるのはすごい。
年上のキレイなお姉さ>>続きを読む
ガンズ。いいところで SWEET CHILD O' MINEを使っててうれしい。
アベンジャーズのメンバーが主役だとこれまでの流れもあるから面白い。初見向きではないけど。コメディ要素多め。敵役のクリス>>続きを読む
涙なしには観られない「はじめてのももクロ」には4.5つけたけど、ドキュメンタリーというよりほぼインタビュー?
辞めようと思ったことはあるか、という質問への回答は四者四様、それぞれの個性が出ていて面白か>>続きを読む
特典目当てで映画は観られなかったので配信にて←
ジラーチ可愛かった。子供向けアニメの王道のストーリー。でも多分うちの子が見たら捕食シーンでビビって逃げる。ジラーチ可愛かった(2回目)
別件で昔の日記を調べていたら観た記録があった。全く覚えてない。。
以下、当時の感想。。
シェイクスピアを一度読みたかったんだけどなかなか手が出なかったので、映画に飛びついてみました (^^;
いろい>>続きを読む
結局アマプラで無料になるまで待ってしまった。
前作よりはだいぶよかった。でも絵に凝りすぎて映像だけを見せられている時間が長く感じた。歌えない理由を含めて説明不足に思えたのは私の読解力不足でしょうか。細>>続きを読む
ホーキング博士の苦難と栄光のお話。
奥さんがこれ観てクレームしたりしなかったのかなと思ったのだけど、まさかの原作を書いたのが奥さんご本人でした。いろんな匂わせも事実なのかしらん?
ホーキング博士役の俳>>続きを読む
やっと観れた。期待以上によかった。
まず音量が大きくてびっくり。映画館で観た甲斐があった。
ほとんど忘れていた前作を見返しておいたのもよかったと思う。グースやアイスマンの最低限の説明はあるものの、やは>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
BBCドラマの映画版。映画になっていたとは知らなかった。シーズン4と同じ時期ということはもしかするとシーズン4を見忘れているかも…?
そんな曖昧な記憶なので登場人物の名前とか思い出せず かなり難解に。>>続きを読む