吉沢亮がヤバイというのは予告や評判から聞いてたけど横浜流星もヤバイってなんで誰も教えてくれなかったの? 観て良かった。
3時間映画を真っ向から否定する派閥に属している私が時間を一切気にせずなんならも>>続きを読む
こういう小気味よさに私多分一生憧れてる。トントコトンと進んで脚本が美しくて90分以内に終わって喜怒哀楽が詰まってて、見終わったあとはオモロ〜って思える創作物、一生好き。一生憧れてる。
可もなく不可もなく血まみれステイサム巻き込まれ一般人女を添えてって感じだ。強い男は1人で強くあってほしいよ。この世の強主人公無双系アクション映画の強主人公は誰にもその人生を邪魔されずのびのびと暴れて欲>>続きを読む
日本産のエンタメに育てられた私、満遍なく全部楽しめてしまって無理(大褒め)
「映画館でこんなもん見せられてたまるか」VS「こんなの映画館じゃなかったらどこでいつ見んだよ」で後者が勝って清く正しく美し>>続きを読む
私の人生史上最も室町が熱いこの時期にこれが公開されたの面白れぇなぁと思いながらも映画館逃してたらアマプラで見れた。
突然劇伴が元気になるの大好き。音楽で暴力的に分からせてくる演出を割と愛している。
2025/05/17追記
聖地巡礼した!!!!!!!!!すんごく楽しかった!!!!!!!
───────────
良かったことが良かった。人生の9割をコナンオタクとして生きている私の感想はこれだけでい>>続きを読む
面白すぎんだろ。
そんなのあり???が正々堂々潔くまかり通る派手なインド映画、大好きすぎる。
規格外に強くて格好良い奴を規格外に強く格好良く撮ろうという気合がその辺の映画とは違いすぎるところも大好きで>>続きを読む
想像してた通りの話だったなぁというのが筋に対する感想で、画面が面白かったなぁというのが映像に対する感想。
同じ上映回を観ていたマダムたちが、バチカンで撮影してないのねって残念がっていたのを聞いて、>>続きを読む
「偏差値20違うと会話にならない」見ながらずっとこれ考えてた。本質はそこではないのは分かってますが、分かってますが……。
予告見て面白そうだなと思い、公開後の評判聞いて期待値下がって(そもそも私は2>>続きを読む
全部が良くってどうすれば良いか分かんない。あぁすごく良かった。現時点での今年一です。楽しみにしてた映画が期待以上に自分の好みだったときの無敵感をいま味わっている。
明らかに映画館で観るべき映画なんだ>>続きを読む
期待しすぎてたせいでワクワクしきれなかったのがめちゃくちゃ悔しい。
この作品に関する情報、Filmarksのレビューの高さしかないまま(私はFilmarksの星の数に多大なる信頼を寄せているため)折角>>続きを読む
ティモシー・シャラメにもボブ・ディランにも興味や知識がないけど音楽映画は好きなのでどうせいつか観ることになるなら劇場上映中に観たいよな、のマインドで観て、そのレベルで満足できたのでよかった。
あと上>>続きを読む
前作見てなくても無問題だった。
みんな大好きスパイ・アクションのお手本みたいでサクッと見れて楽しかった。
要るか要らんか微妙な女キャラとのロマンスとかスパイ・アクションの典型すぎて元気出るしなんか良>>続きを読む
ギャグパートで何回も声出してゲラゲラ笑っちまったから私の負けだよ。これ映画館で同じシーンに笑う赤の他人の客たちと一緒に観たかったな。
こういうエンタメが、私の心には必要なのだ……
不良が旨そうに飯食うシーンがある映画に悪い映画はないのですよ。
久し振りにイケメンが音楽に乗ってバキバキに殴り合い蹴り合いするちょっとチープな邦画見れて元気出た。このジャンル、なくならないでほしい。>>続きを読む
いいな、いいな。『ドロステのはてで僕ら』といい、一人でさくっと楽しんで「あぁ良いモン観ちゃった〜」ってなれるくらいの温度感なのがいい。
序盤、これ自分の職場で起きたらお客様への説明マジでダリィ〜〜っ>>続きを読む
「113分でわかるベルサイユのばら」じゃん。
10年以上前小学生の頃にベルばら読んでてアニメも観ててふんわり覚えてて割と忘れてるくらいの私にちょうど良いアニメ映画だったしちゃんと泣いたよ。
たぶん私>>続きを読む
タイガー・シュロフ爆裂拝み映画
飛行機にもヘリコプターにも戦車にも勝っちゃうタイガー・シュロフ、良すぎ。
私にはお見通しだよ、ストーリーは二の次でとにかくタイガー・シュロフの肉体美をみせたいって気持>>続きを読む
本当に偶々、これを見る前にシリーズ16の50話あたりを見てたからリメイク元とリメイク版を連続してみる形になりやや混乱、けどすごく美しく80分映画にまとまっており惚れ惚れした。
噂に聞く名作、文字通り>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
びっっっっくりした。「アムロがガンダムに乗り損ねるIF」とか聞いてないし新規のシャア・アズナブルをあんなにずっと映画館で見れるとも聞いてなかった喜びと憎しみで狂いそう(?)
主題歌が米津玄師であるこ>>続きを読む
『トワイライト・ウォーリアーズ 決戦!九龍城砦』観た後に中華食いたいって言ったら即店調べてくれる本作視聴済みの友人がいる私、優勝すぎて全世界に妬まれても何も文句言えない。うまいビールを飲みました。>>続きを読む
映画館でポップコーン食べながら3本ハシゴするうちの2作目くらいに観たい映画だった。
素晴らしいバランスのアニメ映画だ……。各キャラの魅力と“おきまり”がちゃんと入ってて、ギャグもちゃんと面白くて、なのにコンパクトで素晴らしい。
利吉さんの登場で「利吉さぁん♡」になってしまった。
私インド映画あるあるの「主役級登場時音楽での“こいつが主人公”主張激しすぎ演出」だぁいすき。あぁ良かった。
「シネマティック・サーガ」の謳い文句が清く正しい。大語弊大主語承知で言うと「インドが本気出し>>続きを読む
YouTubeで1/7まで無料配信されてんぞ!!!!
ずっと観たかったけど機会逃し続けてた私みたいな人〜〜!!
手書きのアニメの良さが全部詰まってたぁ。あの頃のアニメが大好きな人はもれなく好きだろう>>続きを読む
「夜ご飯ができるまでの夕方にテレビで見る忍たま」に育てられたものの適当な時期に卒業した平均的典型的日本家庭育ち、大感涙。
映画がヒットするために必要なのはコアなファンの力以上に普段その作品に触れてな>>続きを読む
面白かった〜。ドアップに耐えうる俳優陣とドアップにしたがる制作陣とそれを拝む俺。って感じで助かった。出演者のファンでも何でもない私ですら助かったから多分出演者のファンはとっても助かってると思う。
漫>>続きを読む
公開当時の映画館以来に観た。
初見の時とほとんど変わらん感想
ミュージカル映画としては一品、ただし主人公のクズ男があんまりにも生粋のクズで見てて決していい気分になれない。両手放しで好きと言えない厄介>>続きを読む
一人の恨みが組織への恨み国籍への恨み国家への恨みになって戦争が終わんねぇんだなぁ。
小学生の頃からずっとみんなでせーので戦争やめたら世界平和なのになと思うけど無理なんだよな人間が生きてる限り戦争で莫>>続きを読む
劇場上映に感謝〜〜!
と言いつつ、私は(私が行ける範囲での)リバイバル上映があるたびに観てて、令和に生きる20代にしては珍しく(と勝手に思ってる)人生の中で映画館で999を3回観ていてそのたびにハーロ>>続きを読む
うおー! ホリデーシーズンポップコーン映画の典型! 助かる!! そんで即配信も助かる!!!
けど配信の豊かさは映画館で観る映画を味わうことを諦める理由にはならないんだよな。映画館を諦めたくないよー。
良すぎる。格好いいアクションとワルたちによる軽快なやりとり、バババッと展開してチャチャッと締まる感じ。娯楽映画ってこういう作品のことを言うの。ポップコーン無限に食える。
うおーーこれさぁ公開時に映画館で観たときは星4くらいだったけどホグワーツレガシー履修済みだと星5じゃん?????
Wizarding Worldって後出しで広がる世界観と予めガチガチに決まっていた裏>>続きを読む
ジェラルド・バトラー主演作って「ジェラルド・バトラーじゃなかったら許してないからな」ってのが多いな。ジェラルド・バトラーじゃなかったら許してないからな。
前半も後半も中途半端だったからな。
このレビューはネタバレを含みます
死の秘宝だけは映画館で観れててそれぶりにしっかり観たかもしれない。シリーズ見返すときは大抵〜アズカバンを選びがちだったため。
最後分かっててもやはり思いっきり泣いて創作物に感情滅茶苦茶にされて泣く私>>続きを読む
チート主人公の友達やってる一般人(超由緒ある家系出身)ロンの苦悩
一丁前にみんな青春しててJKローリングの愛を感じるよ