ヒカルさんの映画レビュー・感想・評価

ヒカル

ヒカル

プレデター:最凶頂上決戦(2025年製作の映画)

2.0

戦闘民族プレデターさんが各時代の強者にケンカを売る、しかも返り討ちにあうw
アニメだから残酷描写は加減なし。それはいいけど、それ以外はこれといって…

JUNK WORLD(2025年製作の映画)

5.0

二作目は過去編、なるほど、そう繋がるのね。けれど終わりは予想できず、いったいどうなるのか…
かなりコメディ色が強いがまっとうなsfしてるなぁ。
ゴニョゴニョ版明らかにふざけすぎだろw水曜どうでしょうっ
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

5.0

ストップモーションアニメーションの傑作。これをほとんど一人で作ったんだから努力の塊やね。
異形のデザインが良き。
地下世界の生態や暮らしを描いた一作目、二作目はどんな話になるかしら

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル(2022年製作の映画)

5.0

こういうのがいいのよ!
宇宙の危機とか人類滅亡とかそんなのはお腹いっぱいなのよ。日常を切り取った緩いの見せてくれや。
ケビン・ベーコンがいいヤツすぎる

劇場版 空の境界/第四章 伽藍の洞(2008年製作の映画)

3.8

ようやくトウコのキャラが分かってきたぞ。魔法使いの夜と関係ある?型月未履修にはまだまだ謎が深いな。
直死の魔眼の描写がやっぱりすげぇのよ。
cv中田譲治は明らかにヤバいヤツだろ

劇場版 空の境界/第三章 痛覚残留(2007年製作の映画)

4.0

奈須きのこくん、後輩キャラをひどい目にあわせるのはやめよう!
桜といい藤乃といい、根はいい子なのに猟奇的なキャラを書くときは生き生きしてるわw

劇場版 空の境界/第二章 殺人考察(前)(2007年製作の映画)

3.8

前回は団地ホラーに対して今回は猟奇殺人。血みどろの青春は心の奥の中二病をくすぐるぜ。
前編とあるが、次はまったく別の話。公開順に見ればいいのか、時系列で見ればいいのか…

劇場版 空の境界/第一章 俯瞰風景(2007年製作の映画)

3.6

07年の作品、良作画。
fgoの知識しかなかったけど、楽しめた。キャラの関係とか能力の説明はまた別の章でかな

鬼卍(2023年製作の映画)

2.8

斎藤工主演の虎影から、ライバルキャラの鬼卍が主演のスピンオフ。
アクションは面白いんだけど、かつての西村監督の勢いある悪のりがない…
西村作品はトンチキでクセ強だけど勢いで全編見せるノリが魅力だったの
>>続きを読む

日本統一66(2024年製作の映画)

3.6

これは復讐の連鎖が広がる終わり方。関西の問題は解決したけど、きれいにとはいかず…この後の敵の出方次第か

日本統一65(2024年製作の映画)

3.6

久しぶりに日本統一。ドラマ版から寺島さんが続投、鈴森も生きてた!なんであれで生きてんだよw
敵組織にヤバめの新キャラが出てきて期待

アーノルド・シュワルツェネッガーのSF超人ヘラクレス/アーノルド・シュワルツェネッガーのヘラクレス/アドヴェンチャー・オブ・ヒーロー(1970年製作の映画)

3.2

シュワちゃんムキムキ!仕上がってるよ!
イタリアンな陽気な音楽が終始流れてて緊迫感のないほのぼのおいかけっこシーンから、筋肉はすべてを解決すると言わんばかりにマッチョが二人投入されて荒事解決、まさに脳
>>続きを読む

リトルトウキョー殺人課/リトルトーキョー殺人課(1991年製作の映画)

3.2

ドルフ・ラングレンがカタコトな日本語を喋るマッチョ映画。所々中国とごちゃ混ぜになったトンチキニホン描写が味わい深い。お風呂屋さんでヤクザぶち殺すドルフ・ラングレンが面白いw
最後の人間ルーレット大爆発
>>続きを読む

原子怪獣現わる(1953年製作の映画)

3.6

ゴジラよりも一年早く作られた放射線怪獣映画。こっちはストップモーションだ。
人間の都合で復活した怪獣が人間の手で殺されるのはやはり悲しい。
西部劇でお馴染みのリーヴァンクリーフが狙撃兵として出演、いつ
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.6

ジャスティスリーグで見たような能力が多いw
色々伏線用意してるけど、いつ回収されるんだ

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.8

カンフーで戦うヒーローは好きなんだけど、中盤からかなりファンタジーになったのがなんだかなぁって感じ。
ドラゴンとか出てきて今後のmcuはこういう感じかと思ってたんだけど、ぜんぜん関係ないしw
トニー・
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.0

公開当時なぜエンドゲームのあとにブラック・ウィドウを?と思ったのがサンダーボルツでようやく回収。かなり重要なストーリーだわ。
シリアスとコメディがほどよく織り混ぜられて、途中で疲れることもなく見易い。
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.0

スパイダーマンは成長の物語だ。今回は頼れるスタークからあとを託されたスパイディがその重みに苦悩する。学生として青春を謳歌するのか、ヒーローとして戦うのか。
スパイダーマンには新聞社のおっさんがいないと
>>続きを読む

ロスト・ワールド(1925年製作の映画)

3.5

元祖恐竜映画、ちょうど100年前の映画だ。
ストップモーションを用いた恐竜の動きが魅力的。
恐竜どうしの戦いもあれば、恐竜が街を破壊する描写もあってちゃんと現代まで続く恐竜パニック映画の基礎が出来上が
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.8

宇宙を守るキャプテン・マーベル。自身の出自の謎を解くために戦う話。
スタン・リーが亡くなったのもこの時期か

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.0

今度は小さくなるだけじゃなくて大きくもなる。サイズを変えながらの戦い方は見ていて面白い。
アリおじさんはサノス打倒のキーパーソン。小さくなってサノスのケツから体内に入って大きくなって殺すって考察が一番
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

5.0

シビルウォーでバラバラになったヒーローたちが強大なサノスに立ち向かうため再集結!
盛り上がりポイントが常に用意されてて興奮が止まらん!…が、ラストの絶望感ね。ヒーローが束になってもサノスには勝てず半数
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.2

ワカンダフォーエバー!
アフリカ部族とハイテクが混ざった奇妙な国ワカンダ、その国王であるブラックパンサーの話。
受けたダメージを増幅してカウンターする戦い方がかっこいいのよな

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

4.2

移民の歌最高
短髪のワイルドなソーもかっこいいぞ!
タイカワイティティは岩のやつ、変なキャラで出るの好きだよな

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.0

スパイダーマン好きだ。他のヒーローと比べて未熟だけど、その分成長の余地がある。ヒーロー的にも内面的にもね。
今作ではまだまだ駆け出しのスパイディがヒーローとして立ち回ろうとして失敗してしまう。けれどそ
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

5.0

青いおっさん!ガーディアンズは家族の話。ほんとの家族以上に繋がった仲間たちが銀河の危機に立ち向かう!青いおっさんの男気に感動。
スタン・リーがウォッチャーと話してるの地味に好き

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.5

不思議おじさん。ベネディクト・カンバーバッチとマッツ・ミケルセンの共演は眼福!
街が上下逆さまになったり逆行する時間を戦う映像表現はノーランを彷彿させる。あ、ノーランのテネットはこの後か

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.0

当時スパイディが出るからって理由でmcu知らないのに見に行った思い出。無事そこからファンになったわ。
バッキーが走ってるバイク盗むアクション一番好き

アントマン(2015年製作の映画)

4.0

この頃は重要キャラになるとは思ってなかったアリおじさん。
脚本にエドガー・ライトいたんだw
小さい奴らの戦いって死闘を演じてても普通の人間サイズで見るとしょぼい、あの演出はお約束よね

岸辺露伴は動かない 懺悔室(2025年製作の映画)

4.2

岸辺露伴最初のエピソードの実写化。ポップコーン喰うだけのエピソードじゃぁないんだよ。そこからオリジナルの展開になるが、岸辺露伴の解像度が高い!
金や名誉のためにマンガを描いてるわけじゃあないんだよな

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.0

弓おじさんが良いセリフ言うのよね。一歩外に出たら君はアベンジャーズだ、グッときちゃうね。
クイックシルバーかなりいいキャラなんだけどな、死ぬのが惜しいわ

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅲ.spring song(2020年製作の映画)

4.0

ubwのbgmを覚醒タイミングで流すとか反則過ぎるだろ。アクション作画はほんと良いよな。
イリヤー!(号泣)
もうロリコンでイリヤw