最初からエンドロールまで最高で泣ける
テイラーの体力バケモノすぎるし細胞からプロ
歩く姿さえ強くて美しい
2月のライブスパンコールの服着て行きたい
映画観終わった後に高島屋の北欧展で
アルテックのスツールや照明の実物が見られてよかった
いつか迎え入れたい…素敵だった
岸辺露伴なかなかルーヴルに行かなかった
もっと前面的にフランスなのかと思った
2分を繰り返す映画、新鮮で斬新!
2分でデートや逃避行をするシーン良かった
冬の貴船行きたいな
良すぎるーーーー!!
アフターサンに続きバカンスだけど何処かに不穏な空気が漂う映画、最後ホラーになってラストシーンで頭追いつかなかった。
些細な会話もポテチまで全部回収していった。。
見逃してたやつ。めちゃくちゃ好きだった
映画館で観なかったのを後悔。
遡っていくから出会った頃のシーンが最後に映るのが切ない
主演2人がめっちゃ良かった。
観ている途中に幼い頃の父との思い出が浮かんできて涙が止まらなかった。
もう一度小さい頃に戻って親に甘えたくなった。
余韻が後から来るじわじわくるタイプで帰りの電車でも泣きそうになった。
ロンコの最後のセリフと悩みがなくなって吹っ切れた表情が最高だった。
その後の3人で喋ってるシーン泣けた
やっぱり私はRuben Östlundの撮る映画が好きだな、好き嫌いがはっきり分かれそうだけど私はドンピシャで好き。
嫌いな理由もわからなくないけどそこも一周回ってニヤニヤしちゃう。
H&M、BALE>>続きを読む
ドン引きされそうだけど前作未視聴です、、
2こそ観ようと思ってようやく。
ピカイチとイマイチの緩急がクセになる
恋愛映画あんまり観ないのにしっかり2人で花束観るところ可愛いしその後の結婚しよの流れがめ>>続きを読む
マルチバースのスピードに最初ついていけなかっためちゃくちゃでカオスな映画
情報は多いけど家族愛のことで場所もIRSと家がベースで思えばシンプルだった
アカデミー賞7冠嬉しい
個人的にステファニースーが>>続きを読む
めちゃくちゃ好きな映画だった
最初は最悪な印象だったけど静かに距離が縮まる感じがとても良いし
めちゃくちゃ寒そうな雪の中、顔も手も真っ赤になりながらも雪を投げたり雪の上に転んだりするシーンが好きずっと>>続きを読む
真冬の雪山の景色にヴィバルディの夏がめっちゃ流れる
やっぱり気まずい。
ラストもバス降りてみんなで歩くのもやっぱりどこか気まずい。
けどあの終わり方好きだな〜
この監督の作品好きだな
現代アートのキュレーターが主人公だから映像も現代アートが沢山映るスタイリッシュな映像でゴミだらけの汚いはずのシーンも芸術的。
観ていてだんだん不気味になる長回しのカットとかも印>>続きを読む
いや、本当にティモシーシャラメは血だらけでも美しいんだな…
君の名前で僕を呼んででもだったけどオープニングがとても好き。
ティモシーシャラメ、テイラーラッセル、美しいロードムービーで眼福でした
原作は東京編まで読んでいたので
全部まとまった総集編みたいな感じで観れた
ラストが原作と違うオリジナル展開でそこも良かった
轟音シアター音大きくて本当にライブ観てるみたいで感動してずっと泣いてた
しっかり観る2日前にチケット確保して行ってきた。映画館で上映してくれてありがとうございます。。
ロマンス映画だけじゃなくパニック映画としても本当にクオリティが高い。
ジャックの冷静で頭の回転が早くて危>>続きを読む