公開2日目位に鑑賞!
クリストファーノーラン、やってくれる。
内容は擬人化した素粒子の戦いというのがしっくりくる。
装置に入るところで、あーなるほど、と。
終わり方はうーん、というところ。また>>続きを読む
現代アニメの集大成的な完成度あり。映像が凄い
ストーリーは初見の人にはちょっと難しいかな。。
今後もアニメ化続くなら、映画オリジナルのストーリーがあるといいだろうなぁ。
伏線がわかり安すぎるのとベタ過ぎなところと、最後3分に爆速でまとめ過ぎているのがちょっと。。
ああ、これは凄い映画だ、と鑑賞後。
冒頭のシーンで結構ダウンする人が多そう。でもそれを超えるとこの物語がどう結末するのか、目が離せなくなる。
チンピラであれ、ヤクザであれ、すごみを持つ人間の怖さ的なと>>続きを読む
予告編結構面白そう、と思って視聴。
冒頭は若干厳しめ。。と思って観ていたらでもあれ?結構いけるな、、おー、そういう展開ねとなる物語構成。中学生って確かにこんな感じだったなぁ。。
猫の国もうちょいみ>>続きを読む
アカデミー賞と聞いて鑑賞。
奥さんが艷やか。
何も知らずに観るとショック受けるかも。
松岡茉優が、圧倒的。
俳優女優の表情アップが多いのに演技が凄い。
漫画原作、というよりは監督脚本が相当良い。。
飛行機で鑑賞
これ続編なのか。
面白かったけど、悪事そのものの謎解き感みたいな楽しみはあまりなし。アクションは面白かった。
小さい頃ビデオ持っていてかれこれ何十回も鑑賞していたが、改めて見直した。
ディズニーアニメの傑作。
この時代の傑作はディズニールネサンスと言われているらしい。確かに。
ストーリーの起承転結、劇中の音>>続きを読む
おおお、これは久々に面白い邦画。
前評価高いので、これはまああれだろ?後半ひっくり返る奴だろ?と思って観ていたが、全然分からず。。
まあ面白いけど、こんなもんかなと観ていたら、あー、なるほど!と。>>続きを読む
これぞディズニーの原点的な。
あまりにも有名な映画の実写化を遂に。
アラジンはアニメもミュージカルテイストなところがあるので、アニメ映画実写化の中でも実写化との相性が良さそうと思って見たが、なかな>>続きを読む
見応えはあるが期待値が上がりすぎた映画?
公開終了間際に鑑賞。
序盤から、そういう展開は珍しいなと思いながら鑑賞をすすめる。
メインストーリーは王道のセカイ系。
全体的に躍動感もあり、楽しめた>>続きを読む
航空機内で鑑賞。
初め英語字幕で中国語でみていたが序盤から、えっ?何?なんで地球滅びかけてるの?何このジェットとなり、慌ててあらすじを検索。
マジか、地球動かしちゃうのか。。。と思いながら鑑賞。>>続きを読む
恐ろしい。でもそれはこの映画がというよりは映画の舞台になった現実の事件があるのか、ということ。
中盤まで残酷さと詐欺師のイカれ具合をうまく出していたのに、最後の最後のシメがイマイチ。さらなる悪が出て>>続きを読む
アーサーは普通の人間ではなかったが、世の中は醜い
ジョーカー鑑賞。前評判通り、歴史に残る映画だった。
アカデミー賞間違い無しと広告売っていたけれど、アカデミー作品賞は無理だろう。あまりにもテーマがダ>>続きを読む
伝説的ドヤ顔にまいった
Amazonプライムで視聴面白いと聞いていたのでどんなものかと。
面白い。惜しみないCGもさることながらなんというかアクションの幅とこれまでにない発想に。ストーリー的に進ん>>続きを読む
観てしまった。。。
上級のB級映画である。
哲也読んでないとイミフだろう。。
不気味の谷なぞとっくに越えておる。
これが実際の動物をうまく動くように何千時間も粘って作った作品です、とでも特集すれば誰でも信じるだろう。
鑑賞。冒頭のいつもの曲で始まるオープニングは圧巻。
リア>>続きを読む
夏晴れの日におすすめの映画だが、細かい事は気にするな!?
7月19日公開の「天気の子」観てきた。「君の名は」が大ヒットだっただけに今回はどんな映画に。。と期待の新作。
流石の絶景描画
冒頭は雨の>>続きを読む