演奏に引き込まれてジャズの激情の青い炎の中に入り込んで抜け出せなくなってしまう感覚
何度も立ち上がって拍手をしてしまいそうになる気持ちをグッと抑え込んで観ていました。
しばらくはサントラを聴いて醒めな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
リバイバル上映で観てきました。
好きな映画で何度も観ているのですが、映画館の大画面でパンズラビリンスの世界観を感じられてとても幸せでした、、、
残酷すぎる現実世界から不遇な少女が誰かに助けられるわけ>>続きを読む
今で十分幸せだと願い事を拒否する主人公に語る魔人の壮絶な自由へなるための3000年にも及ぶ物語は、一緒に旅をしてるみたいに面白くて哀しくて切なくて幸せを感じる話だった。
自立していて自分の人生を謳歌>>続きを読む
待ちに待った13年ぶりの続編!!
パンドラの美しさと今回メインで描かれた海と海の生き物たちが神秘的で世界観にグッと引き込まれました。
家族と絆の物語、すごく良かったです。
5部作になるとの事で、こ>>続きを読む
現実の世界とリンクし過ぎてて地震が目で見えることがすごく怖かった。
毎日が当たり前じゃないから明日を、
人との繋がりを、大切にできるんだとこの映画観て感じました。
エンドロールまで心奪われる素敵な映画>>続きを読む
アドちゃんがかわいくて癒された。
それ以外は自分の欲望剥き出しな動物たちという感じで、目を背けたくなるようなシーンがたくさんあった。
色々明らかになっても謎に包まれたままで何を伝えたかったのか、私の頭>>続きを読む
空の上から得体の知れないものが襲ってくる恐怖、BGMも相まって何度もビクッとなった。
残酷な描写もかなりあって猿がトラウマになりそう、、、
目を背けたくなるのに、続きが気になって目が離せなくなるジョー>>続きを読む
来るとわかっていてもビクッとしてしまう迫力ある恐竜たちがまたスクリーンで観れてうれしかったです!!
個人的にはあのテーマソングを最後に大音量で聴きたかったな〜〜と思ったりしました。
子供の頃から好>>続きを読む
前作を上回る壮大のスケールと信の初戦地「蛇甘平原の戦い」の再現度の凄さと迫力に圧倒された。
漫画・アニメともまた違うリアルなキングダムが見れて楽しかったです!!
社会人になって環境が変わっても集まれば、変わらないあの時の5人でゆるくて和やかな雰囲気に癒されました。
いい音響で聴く北欧風のBGMと大画面で見るキャンプ飯テロ!!思わずお腹が鳴りそうでした笑
変>>続きを読む
スペースレンジャーとして大活躍する「バズ・ライトイヤー」が見れます。
この映画を見てアンディーはバズを知ったそうで、同じ映画見てる事実にワクワクが止まりませんでした!!
そして、トイストーリーでは描>>続きを読む
気になった事にはとことん挑戦して、知らないパーティにも参加しちゃうくらいの行動力と自分の意見を絶対に曲げないユリヤがすごく魅力的だった。
最悪なことをしてしまっても、逃げずに相手とちゃんと向き合うとこ>>続きを読む
ウルトラマンの知識がほぼ無い状態でしたが、面白かったです。
怪獣を倒し地球を守ってくれる存在のウルトラマンを、日本や世界全体が軍事兵器にしようとしている所がリアルにありそうでゾッとしました。
後半>>続きを読む
4DXスクリーンで見たので終始大興奮でした!!
戦闘シーンの臨時感あふれる迫力がお馴染みのBGMとマッチして、最高にテンションが上がります!
今作はマーヴェリックが過去と向き合う姿が描かれるので、懐か>>続きを読む
目を惹く容姿だけではない、オードリーヘプバーンという人物の内なる美しさを知ることができた。
愛を求め、愛に生き、愛を与え続けた彼女の全てが詰まっている。
作家を志すジョアンナの夢追い物語。
NYの街並みに、タイプライターを打つジョアンナの服装が色鮮やかですごく目が惹かれる。
見終わった後、サリンジャーの作品が読みたくなりました。
ハードボイルドな刑事ものの映画かと思うくらい、序盤から不穏な展開の連続だった。
安室透こと降谷零が、警察学校時代を共にした今は亡き戦友達が今回の爆弾事件に深く関わってくる。
刑事たちがメインな話ですご>>続きを読む
アニメを観ていなくても十分楽しめる内容だと思います。
ただアニメやラジオを観てる人にとっては、映画の半分以上がアニメの振り返りなので目新しさがないと感じるかもしれない。
ラストに、怒涛の展開があるので>>続きを読む
会話ではなく対話をして相手を知ることの大切さを教えてくれる作品。
ジョニーが甥のジェシーにどう接すればいいのか戸惑う表情がすごくリアルで、序盤から物語に引き込まれました。
ジョニーが子供としてではな>>続きを読む
幸せな家族の仮面を被った違和感しかない家族。
自分の事しか考えず家族を所有物のように扱う母親が、かなり胸糞悪かった。
衝撃のラスト、終わった後もモヤモヤと気持ち悪さを引きずる映画でした。
今作は、ハリーポッターシリーズから謎だったダンブルドアの過去とグリデルバルドについて深く知ることができます。
シリアスなシーンも多いですが、テディやピケットら魔法生物たちが大活躍するのでとても癒されま>>続きを読む
家族と愛の物語。
題材を見て重い話かと思っていたが、明るくて賑やかな家族で笑えるシーンがかなりあった。
家族の中で1人だけ耳が聴こえるとはどういう状況なのか、この映画はリアルに教えてくれる。
自分の歌>>続きを読む
1人の男が3人の女たちに出会い、欲に溺れて罪を重ねていく話。
サーカスの不気味な雰囲気も移り変わった後の街並みも素敵で、デルトロ監督の世界観はやはり素敵だなと思いました。