皮肉の中に垣間見る希望。歴史は少しずつ変わり繰り返される。人間はこの世界でも部族によって人間同士で争っているが助け合うという術も知っているはずだ。
ボビーの背中が映るシーンがいくつかある。タバコを吸うシーン。頭を触るシーン。現実がよく見える場所で仕事をしているがマジックを信じたい男でもあるように見える。住人の子供たちのケアも忘れない管理人、最高で>>続きを読む
人の心に届くものを考える。行動・伝える・アイデアを出すこと。自分のストーリーを語ること。続けていくこと。
このレビューはネタバレを含みます
ドライブ・マイ・カーでの手話について記事を読んで、ある視点を知る。問題定義している方達の存在を知り、芸術とは?に対して個人的に消化不良気味だったタイミングでこの映画を見れて心から良かった。それぞれの立>>続きを読む
裏切らないパワフルな世界
アグレッシブな元気をチャージ!!
明かりの加減が美し。
命と愛。
大迫力の振付、ペックを讃えたい!
このご時世、このタイミングで
観れてよかった!
ジョンレノンが気に入り買い取ったそう。エルジン劇場から、NYタイムズスクエアの劇場で上映するも3日で打ち切り。ホドロフスキー本人も大きな劇場で上映するのは失敗だ、と。
観る方を間違えた。観たいのはアンドレイ・タルコフスキーの世界観。TSUTAYAで借りてこようっと。
「説明なしでも映画はありえる。でも、」につづくセリフが胸響く。コミカルに活弁ワールドが描かれる。
はー、もう!!(言葉がない)
エンドロールも隈なく見て
koyama makotoという日本人の方?を見つけたが、全然ネットに上がってないの。情報求ム。
このレビューはネタバレを含みます
見当違いも甚だしいが
愛のある映画だと思った。
行いにはちゃんと意味があるし、
悪事を働く人は誰も居なかったように
みえた。
トイレの場所を聞かず済ますこと、
無断で写真を撮って利用するのは
どの>>続きを読む
いつだったか映画PRの動画を見て、監督、山田佳奈と主演、伊藤沙莉の関係が良いなあと思った。五社英雄の"吉原炎上"で描かれているのは男が魅せたい女の世界、としたらば、これは飾り気なく素を魅せる女の世界と>>続きを読む