ハッピーエンドな映画が好きなわけじゃないけど…途中からお願い!ハッピーエンドがいいって心から思った。
このレビューはネタバレを含みます
とても好きな映画
どの場面も自然にサルーの気持ちを想像しなが観ることが出来た。
特に小さいサルーは本当にそこにいるような…あれが演技をしている裕福な子供だとは信じたくない程自然だった。
お兄さんがサ>>続きを読む
最後の言葉の意味を感じたままに受け止める事にしました。
切なく悲しい映画です。
つらい
灰が降り炎に包まれるシーンは素敵だった。
ディカプリオの演技は本当に素晴らしい。
全編どのカットも映え全開
蜷川監督の世界観が美しくて圧巻
原作は知りませんが、薄い内容と古典的な結末とかはまあどうでもいいのです。
あと突然の新世界に違和感だったけど、アレンジがかっこよくて、まあ>>続きを読む
評価を数字で表現出来ない。
映画というより、芸術として捉えよう。
内容は最悪で悪趣味だし嫌悪感すら覚える。
それなのに映像の美しさに惹かれて観たくないのに見入ってしまう。
初めての感覚だった。
これが>>続きを読む
安藤サクラ主演の映画はいつもいい
弱くて強い人間を演じたら最高にはまる
老人にパラサイトしてありがとうって言われて捨てられる
その辺まではとても面白かった。
後半は正直難しかった
ワクワクする映画
好きな事は頑張れるし
得意な事があるって幸せ
好きな事が得意な事で情熱があればなんだって出来る気がする
好きな事と得意な事を仕事にしてるけど、現状維持でのんびりと生きてる私に足りな>>続きを読む
ハッピーエンドの素敵な映画
そんなの絶対ムリって思うような場面も実話に基くストーリーとの事で素直に内容に入り込めた。
有意義に生きるのに大切な事は情熱と誠実さ、愛されるにもその2つがあればいい。
彼を>>続きを読む
韓国のアクション映画、とても面白かった。
主役の女の子の演技も良く、アクションも良かった。
ありがちな設定だけど、新鮮に感じた。
続編必ずありますよって終わり方…まあ観たいと思う。
是枝監督の作品という事で期待値が高まりすぎたのかもしれない。
この映画の良さを理解するには私はまだ未熟だ。
樹木希林さんが自分のお母さんだったら、安心して生きていける気がした。
あの家族達が何を選択するのか、どのように生きていくのかを知りたくて最後まで観たのに、問題を投げかけて終わりって残念。
正解がないのはわかるけど、彼らがどうするのかを知りたかった。
キラキラした爽やかな映画を少し冷めた目でしか観れなくなったのはいつからだろう…
ありがちで特に心に残るとものはないけど、青春映画はこれでいいのだと思う^ ^
大泉洋の演技はいつもいい
フィリップの気持ちに寄り添うような音楽がとても良い。
素敵な映画
久しぶりになんの違和感もなく後味がいい。
ユーモアと優しさを忘れずに強くて生きていきたい。
俳優の演技が皆とっても良かった。
小さな町に潜む沢山の問題を詰め込んだ内容。
広く浅く問題提起していて観る人によって感じ方は様々だと思う。
我が子はもう大きいけれど久しぶりに抱きしめようと思ったし
優>>続きを読む
心温まる素敵な映画
温かい家族、優しい校長
とにかくオギーがいい子すぎる
冒頭のオギーが初登校するシーンから泣きっぱなしだった。
映画としては充分楽しめたけど、現実の人間はこんなに美しい人ばかりじゃな>>続きを読む
透明人間みいな気持ちになる事あります。
自分の存在価値がわからない、誰かに認めてもらいたい、必要とされたい、愛されたい
ひとりだけでいいから、自分を見てくれたら満たされるのかな
こんなとこで何してる>>続きを読む
あったかくて素敵な映画。
この映画を観て一緒に涙を流せる人と恋に落ちて
人生を共にしたいと思いました。
たけだ先生の希林さんの温かい言葉に何度も泣いてしまった。
同じ事をできる幸せを見逃して来た私には>>続きを読む