アジア感溢れてるなー。
良いテンポで進んでいき気持ちよく観れた。
個人的に、爆弾aiのご一緒できて幸せでした。みたいな事言って敵陣向かうのが、ただ自滅するだけの機会にも心があるんだな。と想いに
無の時間が気持ちいい。
あと、モーリーまじでタイプ。
クリスティーナリッチ、ムチムチで可愛すぎるて。
小津調溢れる構図含めて印象強い。
確かギャロが乗ってる車のナンバーがozuになってるだとか、、?
めちゃくちゃ好き。
リバイバル上映で鑑賞。
屈託なく笑うアニーが印象に残るな。
時々見せるアニーの暗い表情との差。
ジョニーデップはクソかっこいいし
ベッキーはとんでもない魅力持ってる、
ハンバーガー美味そうだし良い映>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1992
上田さん。。あの汗拭く感じ、じらさずカーテンを閉めるスピード感、夏の暑さを感じさせる。
2023
先に観たのがこちら。
アイナジエンドの魅力にどんどん吸い込まれる。
ラストシーンはネチネチ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
軽い気持ちで観た自分が馬鹿だった。
映像美は相変わらず。
流石、篠田昇カメラマン。。
ビデオテープのシーンはどんな撮影手法なのだろうか、、
旅男はなぜ轢かれたのか、
青春真っ只中で死を見せるのか、な>>続きを読む
これが処女作。。
勘違い、探偵の高笑い、ライター
至る所に引き込みポイントが。
個人的、農業の引きのカット、タイヤ痕含めて最高
『アントニオ猪木』という人物をプロレス素人が鑑賞。
くっそ面白い、終始鳥肌が止まらない。
プロレスを予習して、もう一度観たい。
今年観た映画の中でトップクラスに面白い。
迷わずいけよ、行けばわかる。