特にあらすじ見ないで見てみたら…
ウホッな展開でびつくり
ジャック・ツイストのウッディ再現度と言ったらもう!
実写版トイ・ストーリーは彼に決まり
ミステリオ?そんなのゴミ箱にポイー
実際、男色やら>>続きを読む
話題の映画の元を知らんとと思って鑑賞
「マーベリック」って可哀想な名前なの?
--マーベリック
英語で『焼印の押されていない仔牛』を意味し、転じて『群れから離れた者』『孤独を好む者』『一匹狼』を表す>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
どろろと同じようなストーリー
お面取ったら聖飢魔IIの閣下というかジョーカー
歌長い
マイケル、クイーン的なオマージュが
総じて面白くはない
アヴちの美声のための映像画
叫び声が意外と野太い少年?の戦争体験
ほぼ不殺を貫く、スッキリしない投げかける的な作品
父ちゃんがね、ぬっ殺されてた時はやっぱ戦争ってこうよねって思ったけど
命令違反後に救ってくれた上官殴るかね
規>>続きを読む
アリス・イン・ワンダーランドの子だ
かわいい
あとハルクだ
あとママ二人とも大御所・有名で知ってる
少年もアンニュイボーイもよく見る気がする
ハルクラファロのヌムュッとした声ってやっぱり魅力的だね>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
サミュエル見た目全く変わらない
詐欺る部分少なめ
近親相姦、控え目おp
親父殺されてるとはいえ、イーサンにイライラ
強要強要の嵐
輸血で死ぬんは初めて見た
まあカモをヤッちゃってるし病院行ってもな>>続きを読む
最終弁論、これに尽きる
足失った警察、カッコいい
奥さん美人、常に汗でテカテカ
KKKヤバ過ぎ
フルボッコで亡くなった旦那さん、銃撃された警備さん、サンドラ・ブロック、かわいそすぎ
爆弾とか…家消>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ギリシャ神話?半羊半人
そうよね、冒頭に起承転結の起が無いと話にならないし
マリアの来るな!がイキナリ過ぎてちょっと怖かった
アダ良い子じゃないですか、おじさんと仲良く遊びに行ったりしてて微笑ましい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
汚 職 警 官 物 語 !
チャドウィック・ボーズマンの遺作でしっかり暗いお食事券の話なんだけど、銃撃戦とか逃走劇で巻き添え食らう人たち可哀想
というかラストあれ全員銃撃戦なる前に逮捕出来たので>>続きを読む
マイケル良い人なのに空回りしちゃった感
戦闘シーンは暗くてよく分かんなかった
俳優さんは素敵
スパイダーマンと絡める必要あるのかな?ちょっと強引
ヴェノムもあるのに
SSU?MCUと同じようにキレイ>>続きを読む
原作と比べるとちょっと物足りない気もするけど、実写化した内容としては及第点
サリーのちょび髭イイネ
時間も短くて、小腹が空いた時にぴったりななんか良い塩梅の作品
四肢切断とかはあるけどモノクロだからそこまでグロさはないしね
MCU絡むことは無いのかな
演技派映画
演劇を映画内でやる場合、役の上に役をやる演者…エドワード・ノートンしかり、俳優さんってスゴイなぁと感じました
何となくあらすじで想像してたものとは違ってた…
バードマンというそのものはあん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
トーマスとティフを回収するだけの簡単なお仕事です
機械が二人を生き返らせたのは分かったけど二人共また坊主したのかしら?とか、モーフィアスがナノマシンみたいになってる理由とか、ザイオンがアイオに→ZA>>続きを読む
ディズニープラスにあったので視聴
あの有名なマシンガンの薬莢ポコポコあたるGIFの元ネタと気付いた時は嬉しかった
🦏の造り物はわかったけど、その他の動物はほとんどナマ?
部族の人々や村の人々はどうや>>続きを読む
やっぱりChoose Lifeだね
1を過去映像みたいに振り返るのをちょうどマトリックスリザレクションで観てたから被った
やっぱりスパッドいいヤツ好き
シックボーイ変わらずビビり、ドーンちゃんと覚>>続きを読む
ストーリーもうろ覚えながら、セリフにもあったけどあれが一日の出来事だとか凄まじい
ブルーフェアリー…いやなんかね
今度のアリエル然り、ディズニーの最近の社会的な意義のアサイン感をヒシヒシ感じる
ハマ>>続きを読む
がん患者メイクがどんなもんか分からないけど、首の皺でナタリーちゃんも良い歳なんだなと感じた
でも美人さんで才色兼備、やっぱり最強
ワイティティさんの作品て話が広がる要素たくさん過ぎて、あとからどこか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ドクター・ストレンジの続編というよりワンダ・ビジョン完結編って感じ
ワンダたくさん殺しちゃったなぁ…エンドゲームまでの頃の、あのワンダにはもう戻れないのなぁ、と思うとちょっと悲しい気分になった
初>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ディズニープラスで配信始まったストレンジを見る前の準備のために、こちらは版権ソニーだから配信まだ先だと踏んでレンタル視聴
とにかく過去作との絡みが秀逸
観てない人はぜひ観てからの方が1.5倍、いや2>>続きを読む
冒頭、同じ子育て世代でどストライク
オープニング、壁に貼ってるお知らせ、制作物、引き出し開けストッパー、命名紙、ベビーカー、スタジオで撮ったと思われる写真、お風呂のおもちゃネット、ひらがなマット、流>>続きを読む
面白い
エマ・ストーン主演の作品で1番綺麗・可愛く映えるように見える作品だと思う
クルエラ・ド・ビルというキャラ自体すっかり忘れてたけど101匹わんちゃんの悪役の人だったことに観終わった後でググって>>続きを読む
ご本人たち映画
奥さん太い
お金無いならサイショに禁煙しないと
あと酒飲むより貯金もね
幼い子供の将来も心配
このレビューはネタバレを含みます
大沢たかおのオーバーアクション
タイムスリップのタイミングの理由が不明なのと異母兄弟不倫モノ
みちこの行動がすんなり入らず、そして存在自体消えるみちこ
結局何が言いたかったかしら
録画して9年経過>>続きを読む
総括で、やっぱ1作目が良いね
ショーラとポリーが有能過ぎ
ラスプーチンは一体…足治しといて殺されるとか
キャラとしては強めに印象残るけど
息子も味方にヌッ殺とか…なぜ朝日登ってから戻る?まだ暗かった>>続きを読む
全体的には、予告見て期待したわりに普通
あ、旦那居てのレズ物なんだ、とその時点でWiki開いてしまった
旦那の最初から一時的存在として悟ってるのはなんというか切ない
なんで今見ると当時はこんなダサい>>続きを読む
MARVEL作品見てきてるとX-MENとの能力被りが気になる
サイクロプス、クイックシルバー、あれ?ギルガメッシュはストレンジに出てたウォン…?とかくらいだけど
クイックシルバー好きにとっては、イカ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
いまいち
絵はキレイだけどね
ミラベルの魔法は結局何だったのか?家?子供の頃に授からなかった理由は何?
ばあちゃんの最初の奇跡はそもそもなぜ?じいちゃんパワーは全く関係無し?
遠くの2つ割れ山は何か>>続きを読む
グーグル社屋ってこんな感じなのねーとふんふんした映画
フィクションなのは分かるけど、どこかにホントの要素あるのかなとか、最後のボスとかご本人?とか、その他エキストラ出演も気になる所で後々調べちゃうね