1/18〜
洋画邦画アニメ問わず見ます
好きな映画は劇場で4回くらい見るタイプ
私はもともと2.5の畑にいた(テニミュのヲタクだった)から、こんな俳優やあんな俳優が映画に出てる…っていう感想から始まった 友情終焉は笑ったけど
鈴木拡樹は本当に、うまいな〜〜〜〜!の一言に尽きる。>>続きを読む
初っ端からおいおいクライマックスかよ、ってくらいコナンぶっ飛ばしてて笑ったけどあれはギャグだったのかな?グルグルポーン。。。
紅葉さんいけ好かない…
まあそれは置いといて、平次の「手ェ離したら…殺すで>>続きを読む
細田監督はこの、ガキンチョから男性へと変化するその絶妙なバランスを保つ男の子を描くのが得意だよね。
藤原竜也あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!>>続きを読む
これ、めっちゃ面白かった 好き
頭のいい女性はやっぱり憧れるし、逆境に立ち向かう姿は本当に心からかっこいいと思う
音楽もいいし、見てよかった
これは友達とサマーウォーズ借りようと思ったらなくて、代わりに手に取った偶然の産物だったんだけど
世界観の作り込みとか映像とか結構良くて
どっちが上?っていうどんでん返しが3回くらいあったのが面白かった>>続きを読む
なんかよくわかんないけどとにかく世界観がすごくて画が変態的なヤバさ。
どの瞬間を切り取っても最高の画になると思う。
今敏は天才。
台詞の言い回しとか、意味のわからなさとか、全て含めて超よい。好き。
林>>続きを読む
相変わらず絵が果てしなく綺麗で、今回は特に空の描写が天才的だったんだけど
どうにもこうにも新海誠っぽくないオチだったのが気になって、だからこそこうなって大衆受けする作品になったんだろうなとも思うんだけ>>続きを読む
こちらも音楽の授業でちょっとずつ見た。
当て馬みたいな男の子が多分いたはずで、その子がかわいそうだったと思った気がする
じわじわ心を蝕むようなしんどさだ
中学生にありがちな自尊心の天元突破という感じで、むごい
まだ自分が何者にもなれると信じて疑わず、平気で人のことを傷つけたり下に見たりする。
橋本愛がかわいい
怒りのときくらいしんどかった
幸せとは?家族とは?っていう既存概念をぶち壊してくれる作品
これは事件が普通に面白いやつ。
終盤のキッド様かっこよすぎ案件。
ベイカーと並ぶ最高傑作
平次無茶しすぎだし普通に逮捕案件で笑う
平次好きのための映画だけど新一もしっかりかっこいい。
京都で聖地巡礼したい。
出た!傑作!怪作!
工藤新一のオリジンでもあるイギリス ロンドン、さらにはベイカー街を舞台にしてる。
ホームズが出てくるの本当にアツいです。
ひろきくんかわいい。
大好きな作品。
大好きオブ大好きなんだけど、意外とクライマックス以外の普通の殺人のほうがつまらないんだよね
最後しか記憶に残らないから有終の美って感じで超面白い認定なんだけどね。
米粒1つ残しちゃいけない元太が最高に>>続きを読む