まことさんさんの映画レビュー・感想・評価

まことさん

まことさん

映画(32)
ドラマ(0)
アニメ(0)

変な家(2024年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ミステリーとしての熱意を感じる、やや込み入った構成になっています。全部説明セリフで解説するので、聞き逃すと着いていけなくなる瞬間もあり、案外“ながら見”向きではありません。でも観ててもわからない点も多>>続きを読む

ザ・セル(2000年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白い。
最近「映画ってあんまり面白くないな」って思い始めていたのですが、いい箸休めになった。

意識不明の状態で発見された狂気の連続殺人犯。彼のアジトに残された生存者には時限式の死が迫っていたーーー
>>続きを読む

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

エジプトとかミイラとか、だぁ〜い好きなんですよ。だからそういう意味では満足満足。

でも話はよくわかんないです。特にあのおじさん(映画見た人なら誰のことかすぐわかる)、いらなかった。明らかにいらなかっ
>>続きを読む

ファインド・アウト(2012年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

犯人が弱すぎる。
警察がパッパラパープーすぎる。
姉ちゃんが犯人の言うことを信じすぎる。

いろんな意味で「おまえ何しに出てきたんや」という気分になるキャラがいっぱいなんだけど、ちょっともうどうしよう
>>続きを読む

シック・オブ・マイセルフ(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

映画を見る前にレビューを確認する派の人、この映画は観た方が早いですよ。





片手が欠損したモデルを起用しているインクルーシブが売りのアパレルブランドの面々も、相貌が変わるほど肌が爛れて頭髪がまば
>>続きを読む

アッシュ 〜孤独の惑星〜(2025年製作の映画)

1.1

このレビューはネタバレを含みます

アホ主人公のせいで主人公以外が全員死ぬ話。
アホ主人公のバカ判断のせいで全員寄生されて理性を失うけど、アホ主人公の何かが琴線に触れた寄生生物がアホ主人公の脳内に入り込んで直接語りかけてくる。「我々の仲
>>続きを読む

スリザー(2006年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

子供の頃に見た記憶はあったけど、球体女と三枚おろしニキの印象が強すぎて結末を完全に忘れていました。

今回見返しましたが、面白かったです。
まずなによりグラントね。グラントのことが好きになっちゃった。
>>続きを読む

カラー・アウト・オブ・スペース 遭遇(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

絵に描いたように美しく幸せな家族ってわけじゃない、妙なキモさ・リアル感のある普通の家族の家の庭に隕石がドッカーンッ!してから皆んながおかしくなっていく。SFホラー。

面白かった。
中盤まではなんかジ
>>続きを読む

プロメテウス(2012年製作の映画)

1.2

このレビューはネタバレを含みます

こういう人気連作モノってどんどん話や時系列や思想がぐちゃぐちゃになっていって小難しくなっていくもので、エイリアンシリーズもまさしくだと思う。
特にエイリアンシリーズにこだわりがない自分にとっては、真っ
>>続きを読む

Ms.ベビーシッター(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

カルト教団員の設定が、深夜アニメに出てくる厨二病中学生みたいで見てられない。共感性羞恥をガンガン刺激される。
この人らずーっと痛ポエムみたいな喋り方するからムズムズするし、最終的になんか主人公まで「弱
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・サード・フロア(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

キモすぎる家。あんな汁漏れしてるコンセントをよく使うもんだ。あとこの作品の登場人物は割と躊躇いなくドロドロの粘液や血液塗れの髪や臓器っぽいものを素手で掴みます。尊敬。

男女に分けて考えたいと思います
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

やっぱり私はヒャッハー系の連続殺人鬼ってキャラが出てくるとめちゃくちゃ冷めるみたいです。単純に私と相性が悪いのだと思います。
発狂して暴れる主人公をカメラで見てる犯人が興奮して画面を舐め回すところとか
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

壮大な自殺。
それに巻き込まれた客。
ハッキリ言って単に自暴自棄になったシェフが承認欲求を満たすためだけにスタッフと客を集めて拡大自殺する話です。それ以上でも以下でもないです。拡大自殺の方法がミステリ
>>続きを読む

ザ・ビーチ(2020年製作の映画)

1.0

おもしろくない。
スピード感がない。何しててもねっちゃりもっちゃりしてる。
メッセージ性もないし伏線もないし起伏もない。その分とにかく分かりやすかったのは良いところだと思った。
海が綺麗だった。

サイレント・ナイト(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

大して仲良くもないくせに縁だけある大人たちがパートナーを連れ添ってグダグダ楽しむクリスマスイブ。
実は謎のガスが迫っており、皆は最後のクリスマスを全員で迎えるために集まったのでした。謎のガスで汚染され
>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

10年前の映画なので仕方がないのだけど、主人公高校生たちのスタイリングがダサい。神木隆之介のあの寝癖みたいな、ワックスべったり付けたあと乾燥機にでも入ったかのようなグチャグチャなヘアスタイルは10年前>>続きを読む

ズーム/見えない参加者(2020年製作の映画)

1.1

このレビューはネタバレを含みます

zoomで降霊会を開いたら…という、今となってはありふれた題材です。当時としては新しい発想だったのでしょう。
zoomで!という発想ありきの映画なので、霊障自体はものすごくベーシックです。引きずられる
>>続きを読む

2012(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ものすごく豪華な映画だった。
自然災害がアトラクション化されること自体、日本人としてはなんとも言えない気持ちになるけれど、だとしても全ての演出・映像・展開に華のある映画です。

来るべき終末を予期して
>>続きを読む

硝子の塔(1993年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

エロティックサスペンスってやつですかね?

ちょっと古めな女性主人公映画にありがちな「明け透けな下ネタばっかり言ってくる仲良し同僚女性」が結構キツい。
「あなたには男が必要よ!」「もったいないわ!」「
>>続きを読む

スーパーディープ(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

あんまり必要ない前置きがあったのでピンとこなくて脱落しそうになりました。

これはお国柄の違いなのかもしれないけど、自信アリなシーンを長回しする癖?があるようです。冒頭エレベーターで地下へ降りていくシ
>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

前評判から惨憺たるものだったので、特に期待はせず、むしろ程よいB級感を求めて視聴しました。
「怖い!」「どうなっちゃうの!?」といったドキドキは一切感じずに見終えることができました。

“60年前も同
>>続きを読む

禁じられた遊び(2023年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

とんでもないものを観た。もしかしたら和ホラーって“クライマックス”っていう概念を捨てた方がいいのかもしれない。盛り上げようとするほどサムくなっていくのはなぜなんだろう。

シソンヌとその弟子が出てきた
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

おもしろかった〜。
環境的にもフィジカル的にもできることがかなり制限されている中、クロエ(主人公)が知恵と機転で道を切り開いていくのが素直に面白かった。

一方母親は計画性がないのか、墓穴を掘っている
>>続きを読む

ディレイルド 脱線(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ミステリートレインツアーの設定がカケラも活かされていない。本当にカケラも活かされていない。

「みんなぁ、腕に感覚がない…」「みんな…聞いてくれ、水の中に何かがいる…」って呼びかけてるのに一生無視され
>>続きを読む

N号棟(2021年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

団地(廃墟)に乗り込んだ大学生3人が体験する恐怖とは!死の幸せを信じますか?幽霊を信じますか?

もしかして観客って画面暗くしてれば怖がると思われてる?
夜になると意味不明なほど暗い。暗いとか明るいと
>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

前情報でかなりのグロと聞いていたので、そういう悲壮感は元気じゃないと耐えられないと思い、観る気にならないままでした。

でも実際、グロはグロなんですが全体的に軽い。完全にエンタメ系グロ。登場人物も絶命
>>続きを読む

カウントダウン(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「まあカウントダウン残ってるしまだ死なへんやろ」と呑気に見ていられるところがあります。ですが、カウンターが回り始めると幻覚を見るようになるので、そこがホラー映画の腕の見せどころ。
「ゼロになるまでとり
>>続きを読む

風鳴村(2016年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

悪名高きジャパニーズホラーの代名詞となった“村シリーズ”ですが、この作品はそもそもジャパニーズホラーではありません。もちろん村シリーズでもありません。
ちょっと調べると、村シリーズ第1作「犬鳴村」の公
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

映画というより選択式分岐型ゲームを観てるような気分になります。

きさらぎ駅から生還した唯一の女性に話を聞き、異世界の攻略法を把握していた主人公は、異世界のループに閉じ込められた過去の犠牲者を引き連れ
>>続きを読む

ザ・ケイヴ(2005年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

暗過ぎ&役者の顔のアップばかりで何が起こっているのかわかりません。あまりにも暗くて映画の世界よりもモニターに映る自分の姿の方が鮮明に見えます。

常にモヤがかかったような映像。水場でクリーチャーを迎え
>>続きを読む

YUMMY ヤミー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ゾンビホラーコメディ。
ピュアな巨乳のヒロインに、血を見ると気絶してしまうパッとしない彼氏、ギラギラしたイケメンに何か知ってそうな美女などなど、ゾンビホラーでよく見るキャラクターが一通り全部出てきます
>>続きを読む

グッド・ネイバー(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
よくあるヤバい隣人系かと思いきや、気持ちよく裏切られる。

過去と現在の描写を行き来しながら観客を騙していくけれど、その間に少しずつ違和感を仕込んでいく。その違和感の正体に観客が気付き始
>>続きを読む