微妙やなぁ笑
サメ映画なのか?w
サメ映画好きターゲットなただのクソB級な気がする
おもろくはないけど、うまいなって思う部分もありつつ、B級ならではの演技下手過ぎてどーでもいいかなってなる笑
前から気になってたのをアマプラで発見したので観てみた
まあまあおもろかったけどパニックものかと思ってたら全然ちゃうかった
ジョニデいい役者やなぁ
ティム・バートンとかパイレーツ・オブ・カリビアンとかのイメージしかなかったからディカプリオと同じくイメージ脱却できた
特に起伏もそんなにないけど観させられる、引き込まれる
と>>続きを読む
わりと楽しめた
まぁ、普通にSFディザスター
古代の宇宙人観てたから月の話や人類の祖先とか、これは古代宇宙飛行士説やなと笑
しかしハル・ベリーけっこうお年やと思うけど変わらんなぁ!
おもろかった!
ブレードランナーコンビのライアン・ゴズリングとアナデアルマス、やっぱいいねぇ
何作か見てるけどあんまピンとこなかった悪役のサイコっぷりもいい感じ
何も考えずに見れる痛快アクション
しか>>続きを読む
昔観たTV版なんとなくしか覚えてなかったんで結構楽しめた
まあまあ
ニコール・キッドマンがキレイ
ベスパに乗る姿がかっこいい
ショーンペンもいい感じなんやけど、話的にそんなに盛り上がらない
ほんまにこのネタ一本かいな!
そのシーン以外誰が誰かわからんうえに人間関係がわかりにくい話でもー退屈で退屈で。
しかも大したバカっぷりもないという。
オチも意味わからんってかいらん笑
エンドロール後も>>続きを読む
いいねぇ
ダニエルラドクリフはハリポタ以降のほうがいいよね
サマラ・ウィービング最高!!
やっぱ彼女はこれ系の役がハマるよなー
んー、なんかすごい思わせぶりで引っ張って見させられた感が。。
ラストもすごい意味深な感じやけど、実は単純に映画自体も目的ないんちゃうって思ってまう。
特に知りたいとも思わないという。。
サメと便器サイコー笑
スタローンハマってる笑
そのせいでハーレイクインがちょい霞んでる
んー、メグと同じ匂いな中国感
いや、あれよりひどいか。
スタローン、バウティスタと思わせての実は端役
前作とは段違いで筋的にも演出的にも微妙すぎるのが致命的
このパターンが増えるとアクション映画つまら>>続きを読む
いやー、よかった
意外にも少し希望あるラストやったと思わせての、文字でサラッと出てくるその後の事実が妙にスパイスが効いてた。
しかしアダムドライバーいいよなー
こんな役もバシッとハマってるし。
仕草と>>続きを読む
淡々とさえないおっさん笑
なんかわからんけどぼんやり観てられる系
猫もかわいいしスタジオシーンのアダムドライバーが😂
持っていくよなー笑
シカゴ行く車のよくわからん世界観も割といける口
全てにおいて前作のほうが全然いいけども、
なんかこのジジイシリーズ好きかも笑
完全に別キャラで善になってるわけでもなくやはりどこかおかしい部分がいい。
てか前作同様全力で物振り回すのがポイント高し笑>>続きを読む
ミクスチャーB級か?
タイトルはまぁあってるっちゃーあってるけど内容的にはあんま関係ない笑
とにかくミステリーと思いきやホラーと思いきやモンスターパニックと思いきや謎の昔よくあった系オチ?というなんと>>続きを読む
おもろい!
これ系いいよなー
何も考えずスカッと観れる
しかもソウル・グッドマンという笑
吹き替えも同じ人で安心した
ソウルの印象しかなかったからこんな役も結構ハマるんやとちょっと意外笑
なんか見>>続きを読む
んー、気分悪いなぁ
まぁそー思わせるということはまぁ映画としてはいいんだろうが。
この類の話はこのノリでやられるとな。。
似たようなテーマのドントルックアップはよかったけど、これは個人的に好きじゃない>>続きを読む
まぁまぁ
普通に退屈せずに、どちらかといえばほんでどーなんの的に観れたけど、いいトコも悪いとこも特にないライトな感じ。
なかなかよかった
説明しすぎない感じやセリフもそんなに多くない感じが妙にリアル。でそれが空気感的にいい感じ。
スカイラーいいなー
何を言うわけでもなく自然な感じで寄り添う距離感とか。
んで主役の歌声が>>続きを読む
派手じゃないけど意外といける
音と乾いた感じとかなんだかマカロニ感
音が渋いし、キメで同じ音が続くとジワる笑