久し振りにクリストファー・リーのドラキュラを拝見出来たのはお腹一杯ですが、ストーリーの合間が結構退屈だったりツッコミどころも多い気が……
やっぱり古典ホラーとなると一作目が一番楽しめるのかなぁ〜と。>>続きを読む
先日『男たちの挽歌Ⅱ』を観てかなり感動し、その勢いでⅢを観ようと思ったんですが、監督も違い躊躇っていたところ、フォロワー様にこちらをオススメして頂いたので早速鑑賞。
前作との繋がりは一切無い全くの別>>続きを読む
個人的にベストムービー『スカーフェイス』なんですが、それと並ぶ程に最高でした。(もう言葉にならない……)
まずOPから続編として満点、ストーリー構成もアクションも本当に大満足でした!
勿論ラストの>>続きを読む
念願の映画館鑑賞!
文句無しのGW!文句無しのレスリー・チャン!文句無しのラスト!
もうあの銃撃戦を観れただけで大満足ですが、あのラストはやっぱり痺れます……!!!
そしてジョン・ウーのスローモーショ>>続きを読む
テーマがテーマなので理解に苦しむかと思ってましたが、ストーリー構成がかなり良く出来てて分かり易い上に、しっかりスリラーとしての要素もあり映画として丁寧に作られている作品ですね!
ただ単にホラーやスリラ>>続きを読む
突如現れたガキはギャーギャーうっさいし、おっさんも風貌からキモさで溢れてるけど、個人的にはハマった大大大好きな作品でした!!!
"世にも奇妙なビバリウム"
ただの家探しだったのに…迷い込んだ謎の世>>続きを読む
想像以上のB級スプラッタームービー!
トロマ×アストロン6(エロ・グロ・下品)をしっかり堪能出来たかと…☺️
父親殺しのとんでもド変態犯人(レイプ→解体→人肉を食す)を追うオッサン達のお話……
O>>続きを読む
え、自分的にはめちゃくちゃ面白かったというか見たいゴア描写が詰まりに詰まっててブチ上がりました!
コスタンスキ的なクリーチャー共(謎のカルト集団)vs人間達のSFホラー。
設定はかなりB級臭いのでスト>>続きを読む
え、めっちゃ面白かったー!やっと観れた!こういうサスペンス最高に好き!!!
カメラワークやSEの使い方もスタイリッシュで、伏線回収もしっかり出来ててレモンスカッシュを飲んだ後の様な爽快感!w
子供の>>続きを読む
POVのお手本となる作品✨
プロジェクターで観たのでグラングランなったんですが、久々のRECはなかなか楽しめました!
クオリティ高めのゴア描写に、雰囲気の不気味さも良かったです♪
こういうPOV作品っ>>続きを読む
牛乳の強烈なシーンから始まり、最後までしっかりブライアン・ユズナの『死霊のしたたり3」を堪能出来ました!
兎に角このシリーズは設定が面白いんですが、ゴア描写は勿論爆破シーンもありスプラッター好きには堪>>続きを読む
ロブ・ゾンビ版『悪魔のいけにえ』
一作目のこの作品は流し見程度でしか観てなかったので再鑑賞。
『スリー・フロム・ヘル』が個人的に最高だったので少し物足りなさはあるものの楽しめました♪
ゴア描写に関して>>続きを読む
パラノイアキラー(シリアルキラー)のお話。
年少期のトラウマで殺人鬼になってしまった主人公が女性を次々に殺して行くシンプルなストーリーですね♪
バーヴァのゴシックホラーがお好きな方には物足りないかもし>>続きを読む
Filmarksのスコア5.0では足りる訳がない、B級にしてZ級SFアクション大傑作。
✔︎冒頭のカーアクション(フェラーリの無駄遣い)
✔︎フェラーリの契約交わしながらのコカイン吸引
✔︎秒殺され>>続きを読む
ラストが無条件で格好良い。
監督がサム・ライミだったのでずっと気にはなってたものの、アメコミ全般観てないので躊躇ってましたがシンプルに面白かったです。
90年代らしい映像はやっぱり唆られます★
久し振>>続きを読む
アニメには本当詳しくないんですが、今敏先生の作品を観てから「こんなアニメがあるのか!」とアニメにも少し興味持ち始め、川尻善昭、そしてこの作品の湯浅政明、と日本にこんな素晴らしい人達が居る事に感激してお>>続きを読む
有名過ぎてずっと保留にしてた作品。
あの生々しい人間模様に湿気た雰囲気、そして奇妙な登場人物、そしてあの有名なシーン含め演出が物凄く良かったものの、やはり古い作品なので少し退屈に思う部分も……
ミステ>>続きを読む
ホラーマニア集結の"Blood Fest”!
完全なるホラーコメディで仕上がりはライトながらも、有名なホラー映画に関する小ネタが沢山ありホラー好きな方ならテンションが上がるかと♪
勿論スプラッター、>>続きを読む
リメイクというよりリブートかしら?
久し振りのスラッシャー映画は流石にテンションが上がります♪
監督らしさはありつつも、今作はかなり大真面目な作品だったように思いました(褒めてます)
ロブ・ゾンビの作>>続きを読む
文句無しのトリップムービー、そして"真理の愛"。
最近日常でバタバタしており、映画がかなり疎かになってました(カウボーイビバップを永遠に観ている)が、久し振りに観るとやっぱり映画は良いなと思うば>>続きを読む
久し振りの邦画は未鑑賞だったこの作品♪
個人的には前作の方が音楽も映像も好きだったんですが、今作はお話が分かり易かったかしら?
一番好きだったシーンは後半のSEXシーン。
精神が病んだので、久し振りのホドロフスキー『エル・トポ』鑑賞。
安定の意味の分からなさと謎の親子出演(息子真っ裸)で思った以上に元気を頂きました、確実にカルト映画は精神安定剤。
『サンタ・サングレ』>>続きを読む
父親と娘サリー、父親の恋人キムと共に大きなお屋敷に引っ越して来たものの、両親の離婚で少し病んでいるサリーが謎の地下室を発見し……
デル・トロ関連続きでこの作品をやっと鑑賞しましたが少し肩透かし…
出>>続きを読む
異様な程に切ない伏線回収、涙無しでは観れませんでした💦
母ラウラが育った孤児院を再建しそこで住み始める一家。そしてある日、息子シモンが姿を消してしまい…というお話。
デル・トロがプロデュースという事で>>続きを読む
事故で妻子を失った男が気分転換と言わんばかりに豪邸に住み始めるのだが……といった正統派のオカルトホラー♪
もっと怖いかとビクビクしながら鑑賞しましたが、怖さに関してはかなりマイルド。
ホラーミステリー>>続きを読む
お話は60年代に実際に起きた絞殺魔のお話。
かなり生臭い感じの作品かと思ってましたが、そんな生臭いだけの作品ではありませんでした。
スプラッター映画やマフィア映画etc…でもやっぱり肝心な"人を殺める>>続きを読む
息子、人生二回目の映画館(久し振りのデートっぽいデートです❤️)
今作が一番家族愛が強かった作品に思います。
メタ要素だらけなんですが、嫌味なく寧ろこの時代に、子供に向けてのメッセージとしてはかなり素>>続きを読む
台詞も音楽も映像も美しいに尽きる。
"映画"を知った気になった。
新年早々とんでもない映画を観てしまったもんだ……
新年一発目の劇場鑑賞!
久し振りの韓国映画、しかも面白い!!!アジアのアングラ感もめちゃくちゃ良い!
誘拐された女の子を追う暗殺者と暗殺者を追う殺し屋のお話。
兎に角お金がめちゃくちゃ掛かってそうな演>>続きを読む
いやこれファン的にはどうなんですか?
なかなか厳しいレビューになりそうな気がします…
自分的には映画としては面白かったんですが、シリーズとしては無理がある様に思いました。
設定も更にややこしいと思いな>>続きを読む
今年のクリスマスは今敏先生とご一緒させて頂きました🥰
ホームレスのオッサンとオカマ(オッサン)と家出少女の三人が捨てられた赤ちゃんを拾ってしまって…と言うお話。
それにしても構成が上手く出来ててまとま>>続きを読む