トムのアドレナリンが画面から飛んでくるくらいすごいアクションてんこ盛りだった。
輪廻転生の話でスピ系と言われがちだけどそんな世界線があってもいいじゃないかと思える。小さな時から理由もなく時代劇や戦争映画が好きな私の前世は、、、とか考えてしまった。
終わった瞬間に誰が脚本書いたんだ!?と調べるくらいストーリーがよかった。
黒人英語が心地よすぎて。
長くもなく見やすかった!
attack attack attack!
飛行機にて。
人間を映した映画でいろいろ考えさせられた。
バチカン市国に昨年訪れた事もあり、あそこかーと親近感があった。
サスペンス感あってよかった!
小五郎の活躍が見れて嬉しかった。
劇中でもセリフがあったように西田さん、あんなた死なないと思ってたのに。クドカン作品でもお世話になりました。
最後は涙、なみだ。
よくできた脚本で単独から話題をかっさらう理由がよく分かった。
侍の精神、日の本を考える力、ハッとさせられた。
何より小さい頃から時代劇が好きだったこともあって自分好みすぎる設定だった。
一瞬で終わってしまった…
もっとラストダンスしてるところ見たかったよ🥲
まったく飽きずにあっという間に終わってしまった…
昔、美術の先生に、全然上手く書けないと言ったら、下手くそな絵が描けるのも今だけだよ、すごいことなんだよって言われたことを思い出した。
見えると見るは違う。
おむすびとおにぎりの違い。
大切に生きたいと思いました。
強気の日本政治を見て「!?」ってなった笑
実話ってのがまたいいね。
絶妙にみんな似てる。
数名がプロに行ったというのも驚き。
マトリックスポーズの出処がちゃんとわかった。
コナンのベイカーストリートの亡霊を思い出した。
世界で間違いなく成功と失敗を指示ではなく手を動かしてやり続けているのはイーロンで間違いない。
先日これまではゴミになってしまっていたロケットの回収も成功しコスト削減を見込めたことで更に我々の生活に宇宙>>続きを読む
文句無しの満点です。
今年映画やらなきゃいつやるの!?と思ってたので素直に嬉しい。
来年はリーグ優勝日本一!!!
自分だったらどうするか?きっとそんな事を考えて見てる人が多いんだと思う。私もその1人。作者もきっと同じ想いを持ちながら生きてるのかな。
名作にファンジョンミンあり。
視座高くすべきことを行う男、かっこいい。
ずっと見たかったけど作品時間から見るのを躊躇してた。
壮大な話だけど、全くあり得ない話でもないところが良い。
やはり宇宙の謎は人を引きつけるし怖がらせるよな〜
閣下、なぜ我々は命を懸けて革命を?
始まり方と終わり方が意図せず同じになることあるよね〜
今起きてることは必ず過去と繋がりがあると思い、韓国近代史をテーマにした映画を見ようキャンペーン実施中。
ソウルの春を見たあとだったので時系列的にはピッタリでした。
見応えしかない2時間ちょっとでした。
現在も同じく韓国国内が揺れているがメディアで触れる情報だけで判断しては民主主義の形が変わっわてしまうのだろう。
ファンジョンミン、すごかった。
学校では教えてくれない、勧めたくない映画なんだろうな。
oh captain,my captain.
Seize the day.
また見返したい。
藤野先生の背中はこれからもずっといろんな物語が詰まっていくんだろうな〜。
歌で表現するフワフワ感と化粧を落としたあとの不安感が表現されてて良かった。
there is always a joker or there isn't a joker.
期待と違ったといえば言うほど>>続きを読む