内容は正直大したことなかったように感じる。ただいい音響で巨大な音で聴けるだけで良い!!
現代はDTMなどで曲を作るのが当たり前の中、田舎の農場の音楽スタジオはロマンに溢れている。
70年代から90年代の歴史的名盤が作られてきた裏側を本人たちが語るのはとても興味深かった。強いて言えばストー>>続きを読む
デヴィッドボウイは表現者として素晴らしいことを改めて知ることができる映画でした。
松本隆のほぼ自伝な映画なんだろうなあと思った。写真に切り取りたくなるような映像と言葉のセンスは素晴らしかった!
スミス尽くしの映画だった。自分はそれなりにスミスが好きなので曲が流れるだけで嬉しくなったが内容としてもスミスの思想や信念を絡めた青春映画でした。個人的には登場人物が苦悩している姿に共感し、とても刺さっ>>続きを読む
デヴィッドボウイは数曲しか知らないのとパーソナルな部分の知識はほぼ無い状態で鑑賞した。とても暗くて精神的に病んでいて変人という感じを受けた。映画もずっと暗かった。なんで異星人になった途端売れたのか分か>>続きを読む
ライブドキュメンタリーだった!
細野さんの声、音楽は心地良すぎて良い意味で眠くなる!これからも新しいことしてくれそうなので楽しみ!
ダヴィド役のどこか曇りのある演技にとても惹かれた。 The CureのIn Between Daysはこの映画のためにあるような曲だった。
最高だった!ロックバンドとして無敵すぎる!自分もこれから伝説と語り継がれる様なライブに巡り会えたら良いな!
のめり込んでしまった。前半から展開が見えなくてどきどきした。
眩しすぎて働くの嫌になった。ハダシとビート板は動きや仕草からすごい表現力だと感じた!
リアルタイムじゃ無いから当時の空気感を少しでも知ることが出来て良かった。
出てくる人が豪華過ぎて贅沢だった!
小さなおじさんぜひドラマ化して欲しい笑
出てくるもの全てが可愛い!!意味は理解できない部分もあったけど、世界観が独特でとても魅力的だった!いろんな伏線があり物語も飽きなかった!
変な映画だったけど、何だかんだ見入ってしまったから良かったのかもしれない。
普通に面白い!
本編の雰囲気はとても感じた。チューバッカとの出会いやハンソロの名前の由来など知れて楽しかった。
フ●●クばかりで物語として重要な部分が少なかった。どのキャラクターも印象が薄くて思い出せない。ただキアヌはイケメン過ぎた。
最高だった!本当に憎めない男だな!!真っ直ぐで人間味溢れる魅力的な人だなあと感じた。途中でBeach Houseの曲がかかったのはびっくりした!
90sの時代に生きていないからこそ時代感が新鮮に感じられた。今の時代も20年後の若者には新鮮なんだろうなあ!
知識なしの状態で見たので、前半部分の犯罪ものからの吸血鬼に驚いたが、素直に面白かった。世界観も良かった。
話の一つ一つに意味があるのかないのかも分からない。意味不明な映画だったが、何故か見入ってしまった。
超能力みたいなのが出てきて萎えてしまった。エロでもなくスリラーでもない中途半端なSFでした。
素晴らしい映画でした。研二が初期衝動の塊のようなキャラでした。初期衝動で何かを良いと思える感性が羨ましいと思った。研二の言葉の間が絶妙で良かった!
中盤から後半にかけて何故か泣きっぱなしだった。
前作に比べてよりすずの人間性に深みが増し、より空襲が深刻に感じた。
要所要所での演出がより感情的になってしまった。
スリルがあって、客としてレースを観てる気分になりました!社長を乗せるシーンが一番良かった!