あーまた観ちゃったー!
何度観たか分からないほど大好きな映画!
大好き過ぎて所有願望止まらずBlu-ray買った映画の一つ。
今さらストーリーなんて書かないけどね。
この映画有名過ぎて、「好きな映画>>続きを読む
あぁーこの感じ好きだわー!
出会った場面からチャリで帰るとこまで全部良かった。
元カレにうなじを剃ってもらうだけの短編映画なんだけど、なに、この余韻。
もじもじする「大人になった2人」がたまらなく良>>続きを読む
マミーからの流れで観たけど、この世界観がグザヴィエドランなんだろうね。
ストーリーを聞いてあぁ、ぽいなと思った。
お互いの事を知り尽くした2人。
良いところも悪いところも。
人間として好き、でも一緒>>続きを読む
わっるい子供がテーマの映画が好きなんですよ。
人格を作るのは遺伝か環境かって、前に本で読んだ事あるんだけど、遺伝が強いらしいね。
海外では生き別れの親子が偶然同じ刑務所で、同じ犯罪で収容されてた事>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
グザヴィエ・ドラン作品ってクセが強いじゃないですか。
私、あまり相性良くないなぁと思って観てなかったんだよね。評判も良いしなおさらね。
そんな思いで見始めたんだけど、いやー、序盤からスティーヴのファ>>続きを読む
閉鎖病棟。
鍵を差し、重い鉄の扉を開けるとそこには別世界が存在する…
私は過去に2年間、閉鎖病棟で勤務していた経験がある。
映画の様に穏やかな病院ではなく、激動の日々で、辛い事も本当に多かった。
凄>>続きを読む
どうして記者役吉岡にカタコトの配役をしたんだろう。
シムウンギョンが悪いんじゃないけど、この人の役じゃないよな。
この役どころはまくし立てる、追い詰める!みたいなスピード感のある役だったから、違和感>>続きを読む
そう言えばⅡ観てなかったなぁと。
前作にはエリカ様出てたね〜
今作には伊勢谷さん出てた〜
透明人間、憧れるわ。
ホラー、サスペンス、どんでん返し。かな。
おもしろかったですよ〜。
なんだか悲しい気持ちになる映画だった。
彼女が主人公で物語を引っ張って行くんだと思ってたら違うのね。
亡くなった人の視点。亡くなった人たちって言ったらいいかな。
あのメモに意味があったら、感動して>>続きを読む
面白いのはこれから。
私にはそんなに面白くなかったんだよね。
悪くないんだけど、「もう一度観たい」と思うシーンがなかったかな。
炭鉱の話し。
気にはなっていたけど、今頃観てみた。
これ炭鉱物語なんだね。
イメージと違いすぎて戸惑ってしまった。
蒼井優がひときわ素晴らしいのと、しずちゃんデカすぎて笑った。
未だにこの映画ってファンが多い。
ジャケット見て苦手だなぁと今日まで避けていた中の1本。
結論、とても良かったんだよ。
ちょっと目を背けたくなるシーンもあるんだけどね。
今更ストーリーは載せないけ>>続きを読む
世の中からビートルズが消えている‼︎
凄いざっくりだけど、こんな話しで、自分の記憶の中にはあるのに誰もビートルズを知らない!
検索しても出てこない!
このストーリー聞いたらもう観たくなってね。>>続きを読む
久しぶりに観たけど、こんなに面白かった?ってくらい面白い。
これ、かなり前の映画だから結構忘れてたんだけど、再鑑賞でこれだけ楽しめるなんて、逆にラッキーだった!
キャストも豪華だし、また観たいな。
息子がね元嫁レイプ容疑で起訴されちゃうの。その容疑を晴らすべくお母さん頑張るんだよ。
それと並行する一つの事件があって…
これ、面白かったの!
まさか実話だなんて、ショックだったよ。
そんな内容な>>続きを読む
こうゆう映画をスリラーって言うのね。
こーゆーの、好きなんだよね〜。
束縛男の狂った愛情、殺してしまいたいほど愛おしい…みたいなのが大好物なので、私的にはアリ!
性欲強め男子(男性)が主人公の映画>>続きを読む
これ観たかったんだよね。
「エロい事してる」のと、
「エロく見せる事」って違うんだね。
本番なんでしょ?これ。
実際にはやってないのに「やってる風」に見せてる方がエロいとゆう発見がありました。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これ良すぎてずっとレビュー書けなかったやつ。
(2回観たけどもう観たい)
戦争映画が苦手な人でも観れると思う。
いい映画って名場面がめちゃくちゃあるんだよね。
これもそう。数え切れないんだよ。書き切>>続きを読む
記録。
これ懐かしいな。当時ジュリアロバーツの人気は凄くて片っ端から観ていた中の1本。
このレビューはネタバレを含みます
歳下の夫殺しの容疑を自供したグレイスの話。
急にモテ出したら疑った方が良いよね。って話しなのか、辛いわ。
この夫がクソでバットで殴られても仕方ないレベルだったな。
旦那、結局生きてて無罪だけど、た>>続きを読む
中国版観てないんだけど。
吉岡さん良かったね〜
シンプルなサスペンス映画で楽に観れました。
第二次世界大戦を生き抜いた双子の過酷な話です。
「悪童日記」このタイトルにビビリつつ見始めたけど、最初婆ちゃん怖くて、この双子、婆ちゃんに殺されるんじゃない?なんて心配だったよ。
この時代を生きる>>続きを読む
無敵。
まさにこの事だよね。
簡単に殺しちゃうんだからさ、無敵、何でも思い通り!
でも1番欲しいものは手に入らない…ならば、永遠に、、、
天使の顔をした殺人鬼、陶器のような肌、潤んだ瞳…そぉーお>>続きを読む
良かった〜。
グレイス良かったよね。
仕事にひたむきで、常に全力。全てを許せる優しさがあるのに、自分の事となると、途端に不器用になってしまう。
痛みを知っているから放って置けないって感じが凄くわか>>続きを読む
実話。
実話って言われるとなんも言えないんだけと。
序盤から好きじゃない。
母親と子供の演技、表情が「感動させます」感が凄いね。
子役の子がどうしても好きになれなかった。
ラストに実際の家族や本>>続きを読む
エドワードノートン目当てで鑑賞、どんな役でもやれちゃうんだなー!
映画は悪くないし、特別良くもなかったかな。
泣かせる映画です。って感じが凄すぎて引いてしまったんだよ。
ん…やっぱりこれ系は向いてないな。
これ実話であったよね。
確かテレビでやってて見たな。
ラストって実話だっけ?ちょっと忘れた。
再鑑賞でした。
妄想と現実の区別がつかないルパートをデニーロが演じてるんだけど、イカれた役がホントに似合う。ハマってるよね。
本気で狂ってて、やっぱりキチガイ最強説は本当なんだと、改めて思ってしま>>続きを読む
勝手に純愛ストーリーだと思ってたからさ、あー、不倫の話しなのね…。
この映画の1番良いところはジャケット写真でしょうか。
うーん。普通でした。
ジャケットが気に入り鑑賞です。
変わった生活スタイルのファミリーの話し。
冒頭であれ?と思うけど、大丈夫ですよww
このお父さんの考え方って…とか言いたくなるけど、それがテーマだから、まぁまぁ最>>続きを読む
おもってたんとちゃうー!
主人公ナンシーは虚言癖ありの根暗。ある日、目にした行方不明児を探すニュース。彼女はなりすまそうと考える。
こんな感じのストーリーで、勝手にエスターみたいなホラーな展開を想>>続きを読む
めっちゃおもしろい!
今頃観たんだけど、笑った‼︎
こんなに人が死んでくのに、笑ってしまうって、凄いよね!
オチもあったし完璧だった!
これはまた観たい。
実話、未解決事件。
実話ってレビューが難しい。
しかも未解決事件かー!普段未解決事件は見ないようにしてるんだよね。
もやもやしちゃうし、遺族はそれ、映画になって良いの?って妙に考えてしまうから。>>続きを読む
面白かった。
やっぱりニコール好き。この人が出てると映画がしまるよね。
テーマは同性愛。ほんと最近多いよね。いい事だよ、いい時代になって来た。
この映画、実話ですが当時は大変だったろうな…お父さん>>続きを読む