昔懐かしの遊戯王🎴
同時デュエリストとして、荒らしまくっていたことを思い出しました。
俺のエクゾリアどこーー🤣
青春やな〜🏀⛹️♂️
挫折した奴らが集まってもう一回本気でバスケをして仲間と成長していくなんて、夢物語みたいですが、こう言う夢物語見たいな青春に心震えます。
早く続きが見たいです。
かっけー。東京卍會かっけー。
チーム作りてー🏍🛵喧嘩してー🤛仲間ほしー👬
マイキー、ドラケンは勿論カッケーけど、馬地が1番好きやなー。三谷もカッコいい。
次のシーズンもすげー気になる。
ひよってる奴い>>続きを読む
独特の世界観と色味があって、特徴バンバンですが、なんか規模デカすぎてありきたりな詐欺で、、、、
最初のマフィアを、はめるところまではだいぶ面白かったのに。
もう5話ぐらい欲しい内容でしたが、全員ハッピーエンド?でよかった。
懐かしさと寂しさとどこかかぶる同じ時代の、同じような光景。
エンディング聴くたびに、10年前に戻りたくなります。
ラスト、10分は泣けます。
羨ましさ、嫉妬、恋心、人間の持つ潜在的な感情を掘り起こした>>続きを読む
20年前の作品とは、、、、
映像からストーリーまで、完成度と質の高さがどのストーリーにもみてとれます。
1話完結で見やすく、かと思ったら笑い男事件の続きがあったり、、、
なかなか、エモいアニメでした>>続きを読む
犯罪で世界を変えようとするモリアーティとその宿敵ホームズ。
2人の関係性と世界観が絶妙でたまらん。
ラストは、ライヘンバッハじゃないんかい!と思ったけど、スイスで再開するあたりはさすが👏
続編欲しいと>>続きを読む
世界観は凄く好き。
全てが、13区で回っている感じ。
ただ、ストーリー全体が落ち着き過ぎていて、どこか盛り上がりにかける。
ほぼ全てのストーリーがクーデターについて進んでいくが、あまり全容がわからない>>続きを読む
また名作見てしまいました。
アッシュのこと思うと心が痛む。
登場人物みんなええぞ。
なんだかんだいってゴルツィネええやつ。ええやつでは無いか。いや1番芯があってええ悪党。
ブランカも効いとるし、ユエル>>続きを読む
柄本の成長がたまらんね。
最近のサッカー漫画は、戦術や技術などが細かくクローズアップされて驚かされることが多いけど、この漫画はどちらかというと精神的な部分にフォーカスして物語が進んでいく。
サッカーに>>続きを読む
興奮、感動、青春、努力、夢
スポーツ漫画の枠にとどまらず、様々な要素をいろんな形で表現していて、自分のアニメ史上最高の作品。
名作中の名作。
どのキャラも特徴とストーリーがあって見入ってしまう。
三井>>続きを読む
高山市に観光に行った繋がりで、高山市をモデルにしたアニメの鑑賞。
さすが、京都アニメーション。映像美が見事。
折木が今時の高校生っぽくてツボです。
千反田さんもかなり可愛い。
印象に残るシーンやセリフ>>続きを読む
おもしれーーーーー。
最近アニメにハマってますマイケル。
秘密知って、脱獄計画立てて、家族のこと思って、ドキドキハラハラしながら事あるごとに感動しました。
何故か、ラストのママの回想シーンが1番心にき>>続きを読む
これはたまらん。
いつもホームズ主人公のドラマや映画観てきましたが、モリアーティー主人公のアニメが出るとは、、、
登場人物から世界観、セリフ、ストーリー全てが高水準アニメ。
犯罪で世界を変える。いかに>>続きを読む
全ストーリーで感動します。
ヴァイオレットちゃんが、道具から人間に次第に変わっていく様子を13話と短いストーリーの中で濃密に描かれています。
4.5.7.10話は、俗に言う神回ですね。特に10話のアン>>続きを読む