平安寿子の原作。
やはりどこか日本風だと感じた。
ふたりの演技力で引っ張って行く。
この映画と2005年の映画とドラマと
衣装が全部全然異なるけど、どれが当時に近いんだろう。
ホラーが苦手な私には丁度いい
テンポだった。
人形の可愛さが怖さを減らしたかもね。
この映画
どう表現すればいいかな。
もう少し考えてから評価します。
完璧な映画‼️
と思うが、
不思議とボン監督の映画はもう一度観たいと思わないの
なぜだろう。
途中何度もみるのやめようとしたが、やっと最後まで観れた。ひゅ~疲れた😖💦
前半のモヤモヤしたのが、後からわかってきてなるほど!!
チョン・ウソンが製作したのか。
少し前まで写真館で証明写真撮ってたな。時代の変化が激しさを改めて感じた年寄りである。死を迎える準備もしなくちゃ。
誰かを英雄に仕立てるのが上手なアメリカ特有の内容かと偏見を持ち観たが、バランスがとれてるいい作品です。
警察大出身 vs 非警察大出身
警察 vs 検察
刑事&暴力団 vs 検事&企業のトップ
完璧な演出
34年ぶりに偶然再観。
映画をみてきてダンスを完全に再現していた友達はいどこで何してるのだろう。
青春が恋しい。
2010年にあったSKグループ財閥二世の暴行事件をモチーフにしてるせいか、軽く楽しめる内容のはずですが、後味悪い気分。