名探偵コナン劇場版シリーズ4作目。これまでの劇場版に比べると、蘭が記憶を失ったり佐藤刑事が重体になったりとストーリーがやや重ため。コナンの物語が始まるきっかけとなったトロピカルランドがクライマックスの>>続きを読む
原作の「懺悔室」自体、短編だし岸辺露伴ほぼ出てこないし、実写版だとどうなるんだろう?と思っていましたが、かなり良かったですね! 原作エピソードの山場では、そんなくだらないことをここまで緊迫感たっぷりに>>続きを読む
戦間期のイタリア、アドリア海を舞台にした、豚の姿をした飛行艇乗りポルコの物語。まず、雰囲気がめちゃくちゃ良いです。ポルコの昔馴染みジーナと飛行機技師のフィオを除くと、主要登場人物の大半はおっさん達。一>>続きを読む
名探偵コナンの劇場版第1作目。最初にしていきなりの傑作というか。物語の導入から随所に伏線があり、本筋となる事件へと繋がる流れは惚れ惚れするほど見事でした。犯行の動機自体はけっこう「そんなことで!?」で>>続きを読む
名探偵コナン✕まじっく快斗✕YAIBA……と青山剛昌の歴代シリーズの登場人物たちがクロスオーバー的に登場。土方歳三と五稜郭にまつわる刀とお宝についてコナンたちが奔走する物語ということで、序盤で発生した>>続きを読む
コナンの劇場版第9作目。豪華客船を舞台にした殺人事件のエピソード。事件そのものについては、伏線なども多めで比較的分かりやすいものだったかなとは。今回は特に小五郎のかっこよさが際立っていたかなと。出番が>>続きを読む
コナンの劇場版第2作。トランプの数字になぞらえて小五郎の関係者が次々と襲われていく流れは、スリルがある展開でとてもおもしろかったです。なにせ事件の数がめちゃくちゃ多いため、展開も早く疾走感があります。>>続きを読む
後々伏線として効いてきそうな違和感があちこちにあるのだけれど、そのほとんどが結局回収されない、または説明されないまま終わってしまい、全体的に「怖くなりそう」なところで止まってしまった印象です。ホラー映>>続きを読む
ガンダムは水星の魔女以外は未履修です。が、さすがにこれは、ガンダムファンの方々が何に驚き、何に興奮したかくらいはわかる程度にはヤバい作品でした。庵野さんが好き放題するのに、全員が付き合わされている時間>>続きを読む
あのドラマ版からどう映画に仕立ててくるのかと思っていたのですが、かなり大満足の出来栄えでした。めっちゃおもしろかったです。序盤こそいつものドラマの雰囲気そのままに、グルメに無茶振りに……という感じでし>>続きを読む
「バットマン」のジョーカーがジョーカーに至るまでの物語。穏やかに生きていたはずの道化師が、徐々に狂っていく過程を丁寧に描いている。ジョーカーの存在とかを抜きにしても、ゴッサムシティの治安があまりにもヤ>>続きを読む
夏休みラストの江ノ島から、文化祭までの総集編。大画面&大音量で演奏シーンが観れるのは、やはり劇場鑑賞の特権でしたね。メイド喫茶に現れる世紀末っぽい人たちが総集編にも登場していて、めちゃくちゃおもしろか>>続きを読む
25分の情報量ではないですね……。全編全作画が新海誠さんによるワンオペということですが、そうとはとても信じられない映像のクオリティの高さに驚かされました。物語は、地球外生命体との対戦の影響により、宇宙>>続きを読む
乙一さんによる小説版は読了済み。丁寧に描かれたそちらを先に読んでいたせいか、こちらの作品はどこか少し急ぎ足というか、シーンの余韻が無いまま次へ次へと進んでしまう印象でした。登場人物それぞれの掘り下げが>>続きを読む
書物を読むことを禁止された世界の物語。書物を焼却処分する側だったモンターグが徐々に書物に興味を惹かれていく……というストーリー展開は、想像したとおりではありましたね。最終的に上官まで燃やしてるのは、さ>>続きを読む
テレビアニメ版の総集編。とにかくでかい画面、でかい音声で結束バンドの曲がたくさん聴ける。それがめちゃくちゃデカい総集編。ストーリーとしては大きく削られたところもなく、テレビアニメ未視聴の人が観ても十分>>続きを読む
めっちゃ凄かった!!! プリティとは?ってくらい可愛らしさをかなぐり捨てたレースシーンは大迫力! 胸にぶっ刺さる演出の雨あられで、映像体験として極上のものを見させられた気がしました! 主人公であるポッ>>続きを読む
時効の成立した殺人事件の犯人が、表舞台に登場するお話。物語の序盤、殺人犯なはずなのに記者会見にファンが押しかけていたりサイン会でワーキャー言われてたり世間から全肯定されまくってて、そうはならんやろとは>>続きを読む
原作でこのエピソードを読んで、いても立ってもいられずテレビアニメ版全部観て、即ここにやってきました。これまで色んなヒロインたちのために即決でとんでもないことをやらかしてきた咲太が、初めて迷い惑い、麻衣>>続きを読む
YouTubeで期間限定無料公開中だったので。映像もBGMも効果音も不気味だったが、ストーリー自体は意外と難解というほどではなく、わりとすんなり観れた感じ。『禁断の惑星』で聴いたことあるような音が聞こ>>続きを読む
戦後直後という未だ人々の戦争が完全には終わっていない時代に訪れる、ゴジラの恐怖。戦争から逃げた人だったり、戦争に行けなかった人だったり、生き延びたことを悔やむ人々の人間ドラマでもありました。せっかく復>>続きを読む
あんこうチームを失った大洗女子学園、という初めてのケースで挑む継続高校戦。大好きなキャラの梓が大活躍で、とても嬉しかったです。雪原が舞台ということでいつもよりもさらにアクロバットな戦闘が多く、両校入り>>続きを読む
久美子2年生の秋。少人数編成での学内アンサンブルコンテストを描いたエピソード。新部長に任命された久美子が、慣れないながらもなんやかんや人の良さを発揮していくのが、とても良かったです。視点を変えることで>>続きを読む
個人的には好きな作品ではなかったです。単純に作品としての大事にしている部分が自分の趣味嗜好が重ならなかっただけで、作品自体の魅力はあると思いました。
WBC2023の侍ジャパン優勝までのドキュメンタリー。代表選手選考会議の模様から試合の裏側まで、ファンなら見たいところがたくさん見られてよかったです。個人的に広島ファンなのもあって、出場辞退になった誠>>続きを読む
ドラマ版の雰囲気そのままで、でかいスクリーンと良い音質で岸辺露伴の旅が楽しめてよかったです。泉くんの大物感が、劇場版になってより増してきた感じでしたね。途中「これなんの時間??」っていう時間がありなが>>続きを読む
インド映画初めて見たんですが、情報量多すぎエンタメ盛りすぎ、その上でストーリーもしっかりおもしろい、強強映画でした。バトルアクションはかっこいいし友情ストーリーは熱く、あと当たり前のようにダンス!上映>>続きを読む
プログレッシブ劇場版2作目は第5層のお話。オリキャラのミトを加えたことでまったく新しい作品に仕立て上げた1作目と比べると、今回はおとなしめな感じ。アスナのかわいさやバトルシーンの迫力は文句なしです。ア>>続きを読む
ヤッッッッッバすぎる!!!!! むかしスラムダンク読んで好きだったんだよな〜くらいの人は絶対に見に行ったほうがいい!!!!! 鳥肌立つ名シーンの連続に、音楽や演出もめちゃくちゃカッコよくて、スラムダン>>続きを読む
過去作の社会的ヒットによってただでさえ上がっているハードルを、いとも軽々と超えてみせる傑作。主人公のすずめがひょんなことから非日常の世界へと足を踏み入れることとなる……という導入から、世界がひっくり返>>続きを読む
凄すぎましたね……。ストーリーが複雑すぎて、何食ってたらこんなん思いつくんだレベル。次々と謎が解き明かされていく展開は驚きに満ちていました。ミステリとしてだけでなく、愛情による沈黙の連鎖も見応えがあり>>続きを読む
めちゃくちゃいい映画でした! 元々原作が好きだったのですが、お話のおもしろさに映像や音楽の演出の美しさも加わって、アニメーション映画として完成度がものすごく高かったです! ヒロインのクールな花城あんず>>続きを読む