skskさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

sksk

sksk

映画(420)
ドラマ(1)
アニメ(0)

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

-

これもちゃんと映画館で観た。

ゲドより格段によくなってるから、ひょっとして…?とおもうのだけど、そもそもこのお話に惹かれないんだろうなぁ…惜しい。

ゲド戦記(2006年製作の映画)

-

映画館で観たのだけど、こんなに人が入っていないジブリははじめてでひやっとした。

私は宮崎吾朗きらいじゃないんだけど、やっぱりなにかが足りないんだよなー。執着とか執拗さみたいなものかなー。

ポニョはこうして生まれた。(2008年製作の映画)

-

縁あってDVDをいただいた。
作業音楽がワーグナーっていうのがなるほどなーっておもうよね。

風立ちぬ(2013年製作の映画)

-

タダ券あるけどここしかつかえない!てなことを言われて大泉学園の映画館で観た記憶。

創造するものの業、みたいなものをいやってほどかんじる作品。きらいじゃないよ、私は。

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

-

宮崎駿の気質をねっとりとかんじる。アナログの表現がいずれもうつくしい。こどもが観て楽しめるならそれがなによりだとおもう。

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

-

ぜんぜん宮崎駿っぽくない…どうしたの?っておもってたら、これ細田守が途中で降板してたのね。細田守だったらしっくりくる…!そのくらい、駿の気質とあってないかんじがしちゃう。ベーコン焼くシーンはすき。

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

-

神戸のおっきい映画館で観たなー。周囲がほぼ家族連れだった記憶。

いい映画なんだけどなんだかしっくりこないのは、単純に私が大人になったからなのかしらね…。

もののけ姫(1997年製作の映画)

-

旧劇のエヴァと同じタイミングでの公開で、私はそっちのほうがしっくりきちゃったんだよなー。

いい映画なんだけど、このへんから宮崎駿がうまいことからだに馴染まなくなってくる。

耳をすませば(1995年製作の映画)

-

ジブリで宮崎駿の継承者になれた人、近藤喜文。急逝が只々悔やまれる。もっと観てみたかったなぁ…!

紅の豚(1992年製作の映画)

-

公開当時は大人味すぎてピンときてなかったんだよね。今ならわかる。宮崎駿にしては物語がゆっくり進む。

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

-

いちばんすきな宮崎駿作品。女の子だったからなぁ。働くってどういうことか、ってのも宮崎駿は度々描くね。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

-

恐怖の『火垂るの墓』との二本立てで観た。なので初回はこころが千々に乱れたものです。

おとなになった今見返すと、背景の植物で季節がわかる、極上の男鹿和雄映画となっております。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

-

宮崎駿のエンタメ最高峰は今作だとおもっている。ひとつも足りないところがない。少年少女が互いをつよくおもう、ってのがいちばんまっすぐ届く。

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

-

公開時は劇場で観てる。ちいさな女の子にはわかりづらかったけど、成長するにしたがってどんどんわかるようになってしまうんだなぁ。漫画版がすごい。私はずっと宮崎駿がこわい。

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

-

何万回再放送するんだ日テレは…とはおもうものの、動き、レイアウト、物語の流れ、心のゆらぎ、どこをとってもパーフェクト。
ただこれはルパン三世じゃないよね。すっかりこれで定着してしまったけど!

陽炎座(1981年製作の映画)

-

悪い夢をみているようだよね。おまけにその夢ときたらすこぶる美しいのだから始末が悪い。

ツィゴイネルワイゼン(1980年製作の映画)

-

鈴木清順は暗部をちゃんと活写するんだよね。見て見ぬふりしない。その上に美しい夢が成り立っている。その稀有な才能に映画を見るたびに何度だって出会えるのだ。

早稲田松竹で『陽炎座』と二本立てで観た。

ピストルオペラ(2001年製作の映画)

-

極彩色のフィルムノワール。鈴木清順が殺し屋を撮ったらそりゃあまあ観に行く。

チェ 28歳の革命(2008年製作の映画)

-

早稲田松竹で『39歳 別れの手紙』と二本立て。約5時間ゲバラ見続け祭り。

しかし私の胸に深く刻まれたのは「ぜんそくってつらそうだな…」という革命とはかけ離れた部分なのであった。

[Focus](1996年製作の映画)

-

今思い出したけど、高校生の私はよりによってこのポスターを部屋に貼っていた。突然キレる役といえば浅野忠信だった時代。