おかえり!ジョン・ラセター!
この言葉に尽きますね。
スカイダンスアニメーション長編一作目の本作、リサーチとストーリーテリングが丁寧でした。(ここ4年のバーバンクとエミリービルと比較して…)
1作>>続きを読む
心温まる物語でエミリア・ジョーンズの歌唱力が最高。
冒頭からアイスブレイクで笑えるポイントを作っていて序盤からストーリーに没入できました。
聾唖の常連のお客さまを接客した際に筆談で手話を教えても>>続きを読む
本作とエルモと毛布の大冒険を観ると、マペット映画のテンプレが見えてくる。
「ザ・マペッツ」、「ザ・マペッツ2」はマペットの良さをとことん引き出してて改めてすごい作品。
登場人物の多さを歌でカバーしているオープニングはとても良かったです。
ただ、リン=マニュエル・ミランダに期待しすぎました。
「アバローのプリンセス エレナ」のラテン神話の盛り込み方やストーリー展開>>続きを読む
広義のディズニー作品。(20世紀スタジオ作品)
ドラッグクイーンをテーマにした実話ベースの作品。高校生たちや先生の価値観がリアルで没入感があった。
ヘアスプレーやキンキーブーツ、プロムの良いとこ取>>続きを読む
ファンタジー版ピッチパーフェクト3。
キャストは豪華なのにカメラワークと演出が残念。
ヒット曲を詰め込んでいるがらイマイチピンと来なかった。
イディナのソロは良かったです。
このレビューはネタバレを含みます
GTAのような世界で繰り広げられる物語。
私たちはSIMSやCities Skylinesのように住民たちの生活を観察することができる。
グラセフで何となく殺してたモブ市民が自我を持つ展開は面白かっ>>続きを読む