冒頭はめちゃめちゃ面白かったのに、話が進むにつれ人間のサイズだけでなく、映画自体のテンションもダウンしちゃったね。
かれこれ初めて観たのが20年前。
そのときの衝撃をまた味わいたくて。
月日が経ってもこの作品は大好きだ。
でもあの穴には別に入りたくはないけど(笑)
他の生徒におちょくられて、テレパシーで蝿が寄ってきたところは生まれて初めて蝿を応援した。
好きな作品が増えました。
たくさんの笑えない災難がこうも気楽な気持ちで観れるとは。
このパターンが続くのであればまだまだ観れたし、次はどんな災難が待ってるんだ?とワクワクは途切れないですね。
もう>>続きを読む
オープニング映像がすごい好き。
話に入ればすごい綺麗な景色満載。
それだけでも良いじゃないかと思ったね。
どの猫も可愛いかったが、レストランの前に居座ってお腹が空いたら窓を叩いておねだりする猫がたまらなく可愛いかった。
この作品を作ってくれて、世に出してくれたことに本当に感謝しかありません。
オープニング映像と曲が相性抜群でこの時点で鳥肌でした。
作画もまんま井上先生の絵がそのまま動いているクオリティで粗さとかまる>>続きを読む
恐竜たちの迫力はもちろん素晴らしかったが、デカいイナゴにもってかれた感。
恐竜よりもイナゴのインパクトが残った。
しかし、もうちょい短く編集出来なかったかなー、久々に観ててちょっとしんどいなーって思っ>>続きを読む
我が子と鑑賞。
我が子がすごい楽しそうに観てて嬉しかった。
試合の時の観客にマスクだったりペニーワイズだったりキングコングがいたのが可愛かったな。
マイケルジョーダン見つけたってとこでそれがニセ>>続きを読む
悟飯とピッコロさんが活躍ってだけで胸熱なのはもちろん、CGアニメーションも全く違和感ないというか、こちらの方が戦闘シーンの臨場感すごかったって印象。
ちょいちょいお色気というかちょいエロシーン(ブルマ>>続きを読む
設定が最高に面白いなあと。
改めてビートルズは名曲ばかり。彼も歌が上手かったから観ながら口ずさんじゃう。
しかも世界からなくなったのがビートルズだけじゃないってのが妙にリアル。
エドシーランはごめ>>続きを読む
でっかくなった蜂はロボットみたいに見えてそこまで気持ち悪くなかった。
この時代背景を知った上で、改めてこの時代のパンクバンドの曲を聴くと感じ方が違ってくる。
再びこの6人が集結したことが何より嬉しい。
ゴーカイジャーより後輩の戦隊にゴーカイチェンジするところは熱すぎ。
ただ、1時間は短い。あっという間に終わってしまった。
ぜひとも、テンゴーカイジャー2を…>>続きを読む
町山さん
今の時代なら同性愛のストーリーなんてたくさんあるけど、この時代は禁じ手だったんですね。
それでもこのテーマで作品を作ったのは拍手ですね。
素晴らしかった。
確かにあれじゃあライブしたくなくなるよ。納得。
最後あの有名なビルの屋上でのライブシーン、その時仲が悪かったって聞いてたけど、4人めっちゃ楽しそうに演奏しててそこで涙。
とりあえず監禁されてた役の女優さんが可愛かった。
なぜか、バッファロー66を思い出したなあ。
きっとこの作品の監督は真面目なんだろうなあ。
ホラーの教科書通りの内容。
こうきたら次こうなるよね→やっぱり。の連続でした。
2022新春初鑑賞作品。
この作品で2022年幕開け出来たのが個人的にすごい嬉しかった。
最初はただの酔っぱらいの話か、嫌いじゃないぞぐらいのテンションだったが話が進むにつれ飲んでないこっちも酔ってき>>続きを読む
小3の息子と観賞。
息子は喜んで観てたので、良かった。
前作よりもアクション多めに感じ、スカッとしたね。
これは続きがまだあるパターンかな。
MARVEL作品は全く観てないので、素人の考察ですが。
永野芽郁と広瀬アリス共演ってことで俺得。
ただオチはいまいちだったかな。
もう一展開なにか欲しかった。
ずっーとトイレの中での出来事なのに面白かったなー。
久々のゾンビ映画で当たり。