Emmaさんの映画レビュー・感想・評価

Emma

Emma

映画(43)
ドラマ(1)
アニメ(0)

最初に父が殺された(2017年製作の映画)

-

ノンフィクションであることに衝撃を受けた。実際に自分がこの状況になったら、、と考えるが怖過ぎる。アンジーは監督としてもすごい。

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

-

スパイダーマン大好き。I love youと糸で描くシーンは何度見ても惚れる…スパイダーマンと結婚したい🥹

タイタニック(1997年製作の映画)

-

映画館で初めて鑑賞。内容はもちろん良かったのだが、レオナルド•ディカプリオのかっこよさが尋常じゃない…こんな人が現実にもいればなぁと思うが、いないのが現実である。

最後、ローズがローズ•ドーソンと名
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

-

ディミアン•チャゼルということもありかなり期待して観に行った。期待を裏切られたわけではないし、とても面白かったのだが、何か違和感が残る。映画、洋画が苦手な人は本当なら苦手な映画だと思った。

SKIN 短編(2018年製作の映画)

-

衝撃。なぜ人種差別は無くならないのか…全人類同じ肌の色だったら良かったのに

プラットフォーム(2019年製作の映画)

-

初めて見たスペイン映画だったが、自分の生活や習慣を見直すきっかけになった。この映画を観ている人は、最低でもこのような生活をしていないと思う。そんな私たちにだからこそ、できることがあるのではないか。

アンナ・カレーニナ(2012年製作の映画)

-

アーロン・テイラーカッコ良すぎる…最後の終わり方も求めていた終わり方だった

デザート・フラワー(2009年製作の映画)

-

今も現実なのは辛い。その国独自の慣習なのは分かるが、なぜ命を奪ってしまう行為をするのだろうか。慣習の違いということで済ませてしまってもいいのか。一人でも多くの子供が救われてほしい。祈るだけでなく、自分>>続きを読む

7番房の奇跡(2019年製作の映画)

-

こんな作品を作ることができる天才は素晴らしい、と思える作品。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

-

レイチェルマクアダムス最高。もしも自分にタイムトラベル能力があったらと考えてしまう映画。
父親とのシーンはタオル必須

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

辛いのか面白いのか…色々な感情が混ざり合う映画。危うくジョーカーになりたいと思ってしまうところだった

シャイニング(1980年製作の映画)

-

ホラー映画でも唯一大好きな映画!これは見終わっ後も一人でトイレに行ける

レオン 完全版(1994年製作の映画)

-

何回見ても泣く映画。そして見終わった後必ずマチルダファッションに憧れる、マチルダとレオンの何とも言えない関係、素敵

ドリームランド(2019年製作の映画)

-

とりあえずマーゴットロビーが美しい。青年にとっては一生の思い出だろう

愛を読むひと(2008年製作の映画)

-

1950年代のドイツの話。当時を生きていない私でも、情景を浮かべることができる。読み書きができるのを当たり前にできる世の中になってほしい。

エルヴィス(2022年製作の映画)

-

安倍さんが暗殺された日に観に行き、キング牧師のシーン、重ねてしまうものがあり少し辛かった。私の周りでエルヴィスを知っているのは両親ぐらいだが、逆にそこにも良さを感じる。
エルヴィスは本当に幸せだったの
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

-

なぜ…なぜ何度挑戦しても断念してしまうのか泣
バスラーマン、唯一最後まで見れない映画

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

彼氏と見に行ったが、まだ未熟なのか響かなかった。ただ悲しいなとしか思えなかった自分に残念。

子宮に沈める(2013年製作の映画)

-

どのホラー映画よりも恐くて辛い。どうにかすることはできかったのか、今もなお減らない児童虐待に対して若い私たちから動いていくべきである。

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

-

何回も見た映画。園子温は狂ってるが、このストーリーを書く凄さ、とても尊敬する。人間として見ていて爽快。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

-

本当にパリの世界に浸ることのできるお話。
ロマンチックが溢れていて、パリに行きたい…🛩

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

-

聾唖者の洋画は初めて見た。コンサートのシーンは泣いたが、私の好みの映画ではなかった。しかし、アカデミー賞を取る理由もすごくわかる。

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

-

-Definitely- 非現実的ではあるが、ロマンチックに浸ることのできる洋画。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

-

彼の勇姿を讃えたい…PTSDについて深く分かる映画であった。なぜこんなことになるのか、人生の儚さが実話を元に作られていることからもより深く理解できた

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

-

何回見ても泣ける映画。マギーとフランクの間には親子でもなく恋愛感情でもない愛が溢れている。Mo Chuisle

チェンジリング(2008年製作の映画)

-

こんなことが現実であっていいのか…
この映画を作ったクリント•イーストウッドは偉大

>|