このレビューはネタバレを含みます
良かった所。殺人事件から、パイロットの昏倒までの流れが違和感なく、そして危機感を覚えさせられる演出だったところ。
悪い所。操縦シーンに重きを置きすぎた所。なんすかこれ、パイロット映画かな。キッドと新>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
おもろかったよ、犯人の動機が浅すぎて。ぶっちゃけ最初からあんま惹かれなかったので、真剣に見てないから、間違ってたらごめんなんだけど。
え、犯人どの辺に贋作を感じてた訳?なんか、海外の大学が本物だって>>続きを読む
これコナンだったか?笑
どっちかと言えばドラえもんの映画に近いものを感じたよ。まさかオリキャラを超主軸に据えるとはね。
いや、斬新だから刺さる人には刺さると思うし、悪くはなかったと思いますよ。
個人>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ストーリーの本筋は面白かった。特にコナンと哀が好きな人には良い作品だったと思う。
でも残念、黒の組織をカス組織にし過ぎ。なにこれ??なんでラスボス組織こんな安売りするん?もう誰も恐れないだろ、こんな>>続きを読む
ストーリーの筋は悪くなかった。犯人のイカレ具合も悪くないし、ゼロとその同期の話も面白味があった。
だけどねぇー。幾つか不満点もある。
今回の小五郎と蘭の処理雑すぎない?小五郎自体は、小五郎らしいかっ>>続きを読む
劇場版でキッドが出る作品はハズレが多いと思っているが、その中では頂点に面白いのでは。
ぶっちゃけキッドが出ると、彼は奇術師なのでやはりアクションに目が行く作品が作られることになる。つまり、コナン映画>>続きを読む
こういうのがいいんです、とっても面白い。
ホントに初期作は冒頭から見逃せないシーンが多い。というか、強調したい部分(今作で言えば30秒のカウントダウン)を自然にストーリーの前半、中盤に入れ込み、視聴者>>続きを読む
名探偵コナンに推理ものを求めている自分にとっては、物凄く面白い作品。
犯人の発想が過去一。数字が名前に入ってる人を襲うことで、次はこの人かも、次はこの人か〜、とハラハラしながら見る事が出来る。
ストー>>続きを読む
コナン作品で上位のつまらなさ。これは自分の理解力のなさのせいで、八つ当たりみたいなものなのだが無駄に犯人に、色々な人を絡ませてるせいで明快な「犯人はお前だ!」になっていない。
とにかく、単純に作品と>>続きを読む
マジで頂点レベルに面白い。最初に張られた伏線を見事に回収するエンディングには舌を巻いた。
なんか適当に爆破しとこ、的な感じではなく、ちゃんと練られた爆破な気がして、フィーリング的に良かった。
ちゃんと推理ものだし、それに沿った素晴らしいクライマックスだった。
普通におもろかった。これもアクションが派手で推理ものとしては良くないが、この作品のメインテーマがアクションシーンだと思ったので、それを忠実に描いてて良かった。
ここまで胸糞悪いが、美しいエンディング>>続きを読む
マジで記憶にない。これ面白かったか?
追記
アマプラで見た。ストーリー展開はまぁまぁオモロかった。法律の話も出てきて、そこ深堀(?)してくれるんだー、と少し感動。
それぞれの正義がぶつかる物語だと思>>続きを読む
面白いです。まずタイトルが秀逸。作品を見た方ならわかると思うが、クライマックスの蘭のシーンとよく噛み合っていて鳥肌モノ。
銃撃や、蘭の一件でのインパクトが強く、序、中盤が最も濃いコナン映画作品だと思>>続きを読む
コナンの映画って言うより、アクション映画。それも人間離れしすぎ。メインにキッドと京極を据えようとした為に両方とも中途半端になってる気がした。映画館で見る分には、まぁ迫力あるし良いのでは?
原作が大好きだから見に来た。特に聖王国編は何度も読み返すレベルで面白い。
で、見た結果。原作の良さを全て潰してる。マジでどこに面白味があった?時間の尺的に描けない部分が多いのは仕方がない。だからある程>>続きを読む
映画館補正が結構強いかなぁ。途中まで色々と考察して見てたけど、段々と考えるのが疲れる。しかしまぁ、普通に楽しめる。?な設定もない訳では無いがある程度の整合性は取れていたし、心理と世界の融合というのは岡>>続きを読む
テンポは早いが、ストーリー自体は素晴らしいものであろう。もうちょい丁寧で描いて欲しいって気持ちは無くならないが。
まず、ストーリー性は抜群であった。最強を目指すという、在り来りなフレーズで、ただただライバルを蹴散らそうとするだけの作品にならないか鑑賞前は少し不安な部分もあった。しかし実際に観てみると、最強を目指す>>続きを読む