これがホアキンジョーカーかぁ。。
もう「ぼくナポレオン」とか言われても、アーサーにしか見えないかも〜🥲
ホアキンさんの渾身の演技と役作りにドップリ浸かっていたら、あっという間に観終わってしまった。す>>続きを読む
朝からコーヒーを片手に、今作の皆さんのレビューをチェックする。蛙さんのレビューでIMAX GTの文字が目に入る。
フと、最寄りのIMAX劇場の時間を調べてみる。昼間にやっているのは今日まで!?げげ!>>続きを読む
低い声で言ってみる。
「ゴッサムスィティ…🔥」(言いたいだけ)
んーこれは面白い三部作だった。
クライマックスの畳み掛けには色々な種類の涙が出て、感情が追いつかず😭✨
これは劇場で観ていたら、す>>続きを読む
いやいやいや、すごいなこれ…。ジョーカーとの追いかけっこ、心理戦にヒリヒリドキドキ。色んなところで色んなフラグが立ちまくりで、ジョーカーに振り回されて疲れた😭ストーリーが面白すぎる…。
なんていうか>>続きを読む
低い声で言ってみる。
「アイムバットメァン…🤘」(←メタル引きずってる)
Oh…イメージ通りのバットマン。
暗くて影があって、硬派で強い。
このダークな感じ、めっちゃ好み❤️
ノーラン監督の安定>>続きを読む
メタル熱冷めぬうちに次はこちらを🤘
フィンランドのトナカイメタルコメディ♫皆さんとても評価が高く、確かに小ネタの数々が面白い。
バンドメンバーもみんないいヤツ!
「デスメタル好きは、実は真面目で小>>続きを読む
『ボヘミアン・ラプソディ』の興奮覚めやらず、こばまささんのレビューを読んで次も音楽作品をチョイス😋(こばさんありがとう♪)
メタルと甘酸っぱい青春。
どちらもコメディと相性よさげ。
メタルってダサ>>続きを読む
『ナイト・ミュージアム』のラミ・マレック繋がりで。気合いを入れてシアタールームで鑑賞!防音ドアに音響も7.1だっけ?バッチリんこ👍
んママーーーーーーウーウゥウー(絶対言うと思ったひと?)😭✨
展>>続きを読む
息子と鑑賞!ジャケがひどい(笑)
博物館はより規模が大きくなり、アクションもコメディもスケールアップ。1でお馴染みのキャラも引き続き登場。
相変わらず博物館をぶっ壊しまくり、夢のあるストーリー。
今>>続きを読む
初めての石井監督。Shoさんのレビューに惹かれて。ありがとうございました!観て良かった〜✨
ジャケとは印象が違って、ユーモアに溢れた家族ドラマだった。
たくさん笑って、ホロリと泣けて✨
苦み走った>>続きを読む
歴史好きの息子と鑑賞。(りょーこさんのレビュー参考にしました♫ありがとうございます)
博物館の展示物が夜に動く設定は面白い!
親子揃ってドキドキハラハラの展開に夢中。
前半は割とじっくり、後半ドタ>>続きを読む
連日のガザ侵攻のニュースで気になっていたイスラエル・パレスチナ問題。この作品ではその根深さを知ると共に、無限ループに陥っている戦争の虚しさに襲われた。
どんな作品を観れば理解が深まるか探していた時に>>続きを読む
早く観とけば良かったー😭✨
炭鉱モノと実話ベースにハズレなし!
そしてLGBT当事者達の内面や家族背景に涙、涙…。
1980年代のイギリス、サッチャー政権下。LGBTの若者達が、ストを行う炭鉱村に支>>続きを読む
ブーシェミんッ♡(だーれだ?のテンションで)
時々ブシェミのお顔が無性に見たくなるけど、私の知っているブシェミんはレザボアとコンエアーのブシェミん。あ、パルプフィクションにも出てた?
アブナそうな>>続きを読む
朝イチ9時からIMAXでマッコールさん。
最高だ…。こんな情緒的なアクション映画ってあるー?!フークア監督の美学に、1番共感できる作品だった。
一見リミッターのなさそうな、マッコールさんの暴力的な一>>続きを読む
1年前、入院中に観た『スウィング・キッズ』のディオ君の演技が忘れられず。U-NEXTの見放題に今作が来てガッツポーズ。早速鑑賞。
ドゥヨンは有望な柔道選手として活躍していたが、試合中の事故で失明して>>続きを読む
2016年から始めたフィルマ、ようやく400本目のレビュー。途中3年くらいサボってるけど、その間に1000本とか1500本とかのレビュアーさんがたくさん登場✨それに伴い、clipだけがどんどん増えてい>>続きを読む
予想より楽しめた2作目。
マッコールさん、今作でのお仕置き回数は少なめ。けれども彼を激オコさせたらもう逃げ場はない。弱者を虐める悪には、容赦のない処刑が待っている!
アクションは少ない気はしたけど>>続きを読む
イコライザーの最新作が、TLを賑わしている。ちなみに私は只今インフルエンザー。こっちも流行っているのだ。
子供2人もインフルエンザーだが、ほぼ回復。
インフルエンザーが良くなったら、イコライザーを劇>>続きを読む
今日から息子は修学旅行。娘は友達とディズニーへ。お…!私、夜までフリーダムじゃん🤩
んー何観ようかなぁ。
ポワロの口髭を付けたり外したりしながら考える…。
ん!やっぱりジョナサンに会いに行こう😆>>続きを読む
5年前の上映時、うちの娘と息子は小3と小1。当時、私の父が彼らを連れて観に行ってくれたのだけど…息子は怖がって途中リタイア😂(ちなみに私と母はその間M:Iを観ていた)
今小6になって、さすがにもう大>>続きを読む
今回は豪華客船。豪華っつっても割とこじんまりした船で、ナイル川をセレブ達だけで優雅にクルーズしていく。途中チケット云々と言ってたけど、いくらなんでもそこは貸切のはずでしょうよ🫤
前半長すぎじゃんー?>>続きを読む
小学校高学年の頃、友達がアガサ・クリスティの小説にハマっていた。
私はその頃ミステリーには特に興味がなく、「ついでにとんちんかん」の、間抜作先生にハマっていた。随分と高尚な趣味を持っている友人に感心>>続きを読む
想像していたよりも見応えのある深い展開だった。元になったニュースは聞いたことがあり、その衝撃はよく覚えている。
ストーリー前半の「暗」と、後半の「光」。それが視覚だけでなく、心にも訴えかけてくる。>>続きを読む
この作品、フィルマを始めた頃からずーっとclipしてて、リストを物色していると必ずエスターと目が合った。
その度に、「あっ…なんかすいません💦」と目を逸らし謝り続けた7年間。いよいよ観念の時を迎えた>>続きを読む
前作よりも火薬、ガンアクション、任侠感が増している。そんなに撃つかね?ってくらいに撃ちまくる。ゾンビよりしぶとい。全員強い!!
前作で死んだマークの双子…だと…?
ほんとだ!!双子やー!!!
わーい>>続きを読む
いやーこれは素直に感動しちゃう系🥹
大泣きはしないけど、家族の温かさが沁みる!
最近観た実話ベースだと、『グリーンブック』の次くらいに好き。むしろこちらの方が雰囲気も明るくて、サクッとして見やすかっ>>続きを読む
フォロワー様方の、熱いレビューのおかげで出会えた作品。素晴らし過ぎました😭✨ありがとうございます。
ーーー
シャンシャンと鳴り響く小鑼の音が、今も頭から離れない。胸がドキドキする。
壮大でいて繊>>続きを読む
レスリー・チャン出演作を予習。もうすぐ『覇王別姫』を観に行くので。ワクワク。
香港マフィアと哀しい決闘。
人情、金、家族、兄弟…。
アクション作品だけど、漢同士のヒューマンドラマという見方の方がし>>続きを読む
湊かなえが好きな娘に勧められて鑑賞。おい中学生、もっと明るい映画観ないのけ?いつもこういうのばっかり😂まあいいけど。
まーーよくもこんなすごい復讐方法を考えつくもんだ!でも私なら、こんなじっくりと緻>>続きを読む
静かに見守るヒューマンドラマ。お涙頂戴ではないし、どちらかというと内容はヘビー。
けれど南国ハワイの音楽や壮大な自然のおかげで、美しい映画を観たなぁという余韻が残る。とにかくハワイの音楽と風景、親友の>>続きを読む
最近頭痛がするのは、チャールズが私の記憶を改変していたせいだった。(いいえ老眼のせいです。LOGAN⭐︎)
だってなんだか矛盾している。
あの人とかあの人とか、未来にいるはずなのに。どうしたの😇>>続きを読む
観に行って本当に良かった。最高の時間だった。
鑑賞にあたり気分をアゲようと、ユマ・サーマン風の黄色つなぎがあるかクローゼットを探したけど見当たらない。夫とケンカする時用に買ったはずのハンゾーの刀もな>>続きを読む
『マグニフィセント・セブン』がすごく良くて、バルバワさんのコメントでクリップを思い出したこちらの作品を。あの2人を再び😍監督も同じ!
マグニフィセント…の時とだいぶ関係性の違う2人を堪能。
デンゼ>>続きを読む
今日から私のチャリンコ脳内ソングは、『荒野の七人』に決定しました🐴
テーレーーーテーレーテーレー↑?♫
7人全員渋い!熱い!クール!鼻血止まらんッ!
あまりのカッコ良さに、目をハートにして眺めて>>続きを読む
超王道の青春アカペラストーリー。
コメディのノリも個性的なキャラ達も、めっちゃアメリカンなキャンパスライフ。下品で笑えないシーンもあるし、アジア人を下に見てたり、分かりやすいオタクへのスクールカース>>続きを読む